広報しちがはま 令和7年1月号

発行号の内容
-
健康
休日急患診療センター・休日の救急歯科
■塩竈地区休日急患診療センター 塩竈市錦町7-10 【電話】366-0630 要事前連絡 ■休日の救急歯科 受付:9時~15時 1/2 ささき歯科クリニック 多賀城市中央1-16-17 【電話】389-1777 3 ファミリア歯科 松島町高城字町147-6 【電話】355-6860 5 なかよしデンタルクリニック 多賀城市八幡1-2-18 【電話】366-8241 1/12 ササキ歯科クリニック …
-
くらし
今月の納期限
【1/31(金)】 期限まで納付されない場合、督促手数料および延滞金が加算されます。 問合せ:町税等徴収特別対策室 【電話】357-7453
-
その他
人口ほか
12/1現在の人口(前月比)外国人含む 男…8,760(-16) 女…8,815(-7) 計…17,575(-23) 世帯数…6,965(0) 転入…35 転出…43 出生…4 死亡…19 町の面積:13.19km2 町木:クロマツ 町花:ハマギク 姉妹都市:アメリカ・マサチューセッツ州プリマス 友好の町:山形県朝日町 パートナーシティ:神奈川県鎌倉市
-
イベント
七ヶ浜2024 ダーツフェスタ 目指せ!王者
第2回地区対抗ダーツ大会【午前】 第4回町民ダーツ大会【午後】 2/8(土)9:00-16:00 七ヶ浜国際村 詳しくは、配布したチラシをご覧ください。 問合せ:七ヶ浜国際村 【電話】357-5931 ◆七ヶ浜国際村外国語セミナー室でダーツマシンが利用できます。 機種:DARTSLIVE2 EX(2台) 利用方法:事前予約制(空きがあれば利用当日でも可) ※外国語セミナー室と併せてお申込みください…
-
イベント
“あそぶさございん”七ヶ浜deお正月
1/26(日)13:00-15:00 七ヶ浜国際村 昔懐かしいお正月の遊びや文化を体験できる「“あそぶさございん”七ヶ浜deお正月」が開催されます。伝統の吉田浜獅子舞や書き初め、餅つきなど楽しいイベントを用意して皆さまをお待ちしております!寒いときこそ家を飛び出し、家族みんなで遊ぶさございん! 料金:入場無料(一部有料の出店有) 主催:七ヶ浜国際交流協会 共催:七ヶ浜国際村事業協会 問合せ: ・七…
-
くらし
心を燃やす! 消防団員募集
火災等の災害から地域を守る消防団。女性団員も幅広く活躍中です。団員には被服貸与、年額・出動報酬が支給されます。あなたも消防団に参加しませんか? 問合せ:防災対策室 【電話】357-7437
-
その他
災害義援金
11月29日現在 役場庁舎受付、七ヶ浜国際村、アクアリーナ、中央公民館に募金箱を設置しています。 皆さまの温かいご支援ありがとうございます。引き続き、ご支援、ご協力をお願いいたします。 (1)能登半島地震災害義援金額 2,081,728円 (2)令和6年7月25日からの記録的大雨(秋田山形)義援金額 42,526円 (3)令和6年9月能登半島大雨災害義援金 125,242円 問合せ:長寿社会課地域…
-
その他
スケッチ
特集などで、その場の雰囲気をお伝えするために、コメントの文末に(笑)と入れることがあります。今月号もと思いましたが、(笑)だらけになってしまうのでやめました。YARN(ヤーン)は、毛糸などの太い「糸」を意味します。皆さんの活動は、まさに自然体です。楽しく、気負わず、しかし、ここぞという時には力を発揮する。ヤーン・アライブは、毛糸のように優しさと温もりがある場所。お母さんたちの人生の機微も編み込まれ…
-
その他
その他のお知らせ(広報しちがはま 令和7年1月)
■表紙 今月号の特集に登場していただいたヤーンアライブの皆さんのとびっきりの笑顔! 左から相川正代(あいかわまさよ)さん(花)、遠藤安子(えんどうやすこ)さん(花)、和泉勇子(いずみゆうこ)さん(松)、テディ・サーカさん(高山) ※詳しくは広報紙表紙をご覧ください。 ■1/5のナナイロミッケ!は中止 問合せ:花渕浜活性化プロジェクト 武山 【電話】090-5592-9476 ■電子メールでのお問い…