広報しちがはま 令和7年4月号

発行号の内容
-
イベント
七ヶ浜国際村GW イベント
5/3(土・祝) – 5(月・祝) 未来を紡ぐ、平和への想い『平和のカタチ』 5/3 伊藤洋夢サクソフォンコンサート 5/5 オルケスタ・デ・ラルスコンサート 問合せ:七ヶ浜国際村 【電話】357-5931
-
くらし
水道料金の一部を免除します
昨今の物価高騰の状況から、町民生活や経済活動への影響を考慮し、令和7年4月請求分から6月請求分までの3カ月分について、水道料金のうち基本料金を全額免除します。対象は官公庁を除いた全世帯です。 なお、今回の免除に関する申請手続きは不要です。水道料金の基本料金は給水管の口径の大きさにより異なります。 問合せ:上下水道事業所上水道係 【電話】357-7456
-
その他
災害義援金
2月28日現在 役場庁舎受付、七ヶ浜国際村、アクアリーナ、中央公民館に募金箱を設置しています。 新たに、令和7年大船渡市赤崎町林野火災義援金も受け付けています。皆さまの温かいご 支援ありがとうございます。引き続き、ご支援、ご協力をお願いいたします。 (1)能登半島地震災害義援金額 2,244,728円 (2)令和6年7月25日からの記録的大雨(秋田山形)義援金額 52,689円 (3)令和6年9月…
-
その他
スケッチ
3月8日の向洋中の卒業式では、名前を呼ばれて壇上に向かう卒業生の表情は硬いのですが、卒業証書を授与されるときには、皆さん、とてもいい表情で笑顔がこぼれました。生徒をはじめ、ほとんどの皆さんからは、髙橋松雄校長先生の表情だけが見えたと思います。髙橋校長先生いわく、「生徒と私は異次元にいるようだった」と卒業証書授与の時の感動を語りました。お互い無言ながら異次元で交わされた生徒と校長先生の会話。なにより…
-
その他
その他のお知らせ(広報しちがはま 令和7年4月)
■表紙 ~期待膨らむ春~ 向洋中の卒業式で卒業証書を授与される鈴木蓮芽(すずきれんが)さん。3月8日に中学校の卒業式が行われ、七ヶ浜中67名、向洋中79名が学び舎を巣立ちました。向洋中では卒業生に、髙橋松雄(たかはしまつお)校長が、「七ヶ浜町の復興は進んでいます。しかし、本当の意味での復興は、皆さんの世代がどんな七ヶ浜をつくるかです。発展を託された世代として、自分の命を守り、家族を守り、仲間を守り…