広報りふ 令和6年5月号

発行号の内容
-
その他
今月の表紙・人口
■今月の表紙 ◇ぺあくる開館! 4月1日(月)の開館から連日大盛況で、子どもたちが元気いっぱい楽しんでいます! ■人口 3月末(前月比) 14,300世帯(+34) 35,804人(-70) 男:17,690人(-26) 女:18,114人(-44)
-
子育て
【特集】中央児童センター「ぺあくる」開館しました!
皆さんの子育てを応援します! ■利府町中央児童センター「ぺあくる」開館! 利府町内の児童福祉の拠点施設として、4月1日(月)に開館した「ぺあくる」。開館式には、利府小児童クラブの子どもたちをはじめ、多くの皆さんに参加していただきました。その中で、仙台89ERSに帯同している町内在住の「利府高校2年阿部真冴橙(あべまさと)選手」による開館記念オープニングシュートも披露されました。 ◇愛称受賞者表彰 …
-
くらし
(旧)十符の里プラザ跡地の利活用方針
(旧)十符の里プラザ跡地は旧役場庁舎や公民館、生涯学習センター、図書館などが置かれ、長年、町の中心地として重要な役割を担ってきた場所です。しかしながら、転入による急激な人口増加や施設の老朽化、さらには文化交流センター「リフノス」の開館などにより、(旧)十符の里プラザ跡地は各機能がほぼ移転し大きな役割を終えています。こうした歴史的背景や町の中心地としての利便性、価値観を十分考慮した上で、今後の跡地利…
-
文化
4月1日(月)リニューアルオープン! 利府町郷土資料館
入館無料 利府町郷土資料館では、キャラクターデザインの原案となった「朝顔形埴輪」・「宮城郡と刻書された須恵器」を始めとする考古資料や明治時代以降の暮らしの移り変わりと共に変化してきた生活道具を中心に展示しています。 また、原寸大に復元した平安時代の瓦窯跡も見学することができます。 利府町に沢山の遺跡があり、多くの歴史が眠っているということを、少しでも身近に感じる機会として、ぜひご来館ください。 開…
-
くらし
各種手当・医療費助成制度をご存じですか
■児童手当 中学校修了前までの児童を養育している父または母、父母に代って養育している方に、手当の支給を行います。 ■児童扶養手当 18歳の年度末までの児童を監護している母子父子家庭の父母または、父母に代って養育している方に、手当の支給を行います。 ■子ども医療費助成 18歳の年度末までの子どもの医療機会を確保するため、医療費の助成を行います。保険診療分の一部負担金を全額助成します。 ※生活保護受給…
-
くらし
ごみの出し方を確認しましょう
令和6年4月から「プラスチック製容器包装」が「プラスチック資源」としてごみの分別が変更となりました。詳しい分別については、3月に配布したチラシ、またはホームページをご確認ください。 また、各ゴミを出せる曜日は地区により異なります(令和5年度から曜日の変更はありません)ので、ごみカレンダーをご活用ください。 ※ゴミカレンダーは役場庁舎総合案内に設置していますので、必要に応じてお持ちください。 問合せ…
-
くらし
利府町人事情報
■利府町行政組織機構図 令和6年4月1日 「地域に根ざしたスポーツによるまちづくり」の推進体制の強化を図るため、教育委員会が所管するスポーツ振興に関する事務分掌を町長部局へ移行するとともに、町長部局の各部署に分散しているスポーツ事業を集約し、事業推進するためスポーツ振興課を設置しました。
-
しごと
令和7年度採用 利府町職員採用試験のご案内
■試験区分、職種、採用予定人員および受験資格等 ■試験日 7月14日(日) 会場:役場 受付期間:6月10日(月)まで 受付時間:平日の午前8時30分から午後5時15分まで 申込用紙・試験案内等の配布:5月1日から、総合案内および総務課人事係で配付します。 詳しくは町ホームページをご確認ください。 問合せ:総務課 人事係 【電話】767-2192
-
くらし
ブロック塀除却費用の一部を助成します/木造住宅耐震診断・改修工事の費用の一部を助成します
■ブロック塀除却費用の一部を助成します 通行人の安全を確保するため、道路沿いにある倒壊の危険性があるブロック塀の除却費用の一部を助成します。 申請期限:12月6日(金)まで 募集件数:10件(先着順、郵送不可) 対象工作物:道路に面する高さが1m以上のブロック塀で、現地調査の結果、危険と判定されたもの 補助額(上限額): ・除却…150,000円 ・除却後のフェンス等の設置…100,000円 ※小…
-
くらし
町長コラム ベア・パル
■科学の子 世界で日本のサブカルチャーが熱を帯びています。その起点は手塚治虫先生。手塚マンガの代表作である鉄腕アトムは戦後、原爆被害にあった日本が科学の力をポジティブに利用しようと「アトムズフォーピース(原子力の平和利用)」を打ち出した際、歩調を合わせるように連載が始まります。科学に対する期待は、キャラクターがウラン、コバルト、プルート、リン、エタノール等の元素で命名されていることからも明らかであ…
-
くらし
まちからのお知らせ(1)
■利府町地域公共交通会議委員を募集します 町民バスと民間バスの運行形態や地域の実情に即した輸送サービスに関する事項を協議するため、町・事業者・町民・関係行政機関等で構成する利府町地域公共交通会議を設置しており、現委員の任期満了に伴い、新たに委員を募集します。 募集人数:3人 (応募者多数の場合は、選考により決定します。) 応募資格:4月1日時点で次の(1)~(4)の全ての要件を満たしている方 (1…
-
くらし
まちからのお知らせ(2)
■飲酒運転根絶!「ちょっとだけなら…」一瞬の気の迷いが悲惨な事故に! 飲酒運転による交通事故等が依然として後を絶ちません。 飲酒運転は、アルコールの影響で正常な運転ができなくなり、重大事故に繋がる極めて危険な犯罪です。 飲酒運転をした場合、運転者本人だけでなく、お酒を提供した人、車両を提供した人、車両の同乗者も厳しい行政処分や罰則の対象となります。 家庭や職場、仲間同士で「飲酒運転は絶対しない!さ…
-
くらし
まちからのお知らせ(3)
■日曜開庁日 5月12日(日)午前9時〜午後1時 ◇取り扱い窓口 転入・転出等の手続きや、住民票等の諸証明発行、納税相談、水道開閉栓手続き等 ■夜間納税相談窓口 5月31日(金)午後8時まで ■今月の納期限 5月31日(金) ・軽自動車税・固定資産税(第1期) ■マイナンバーカード交付臨時窓口 (1)夜間臨時窓口 5月2日(木)、16日(木)午後7時30分まで (2)休日臨時窓口 5月12日(日)…
-
くらし
消防からのお知らせ
■危険物取扱者試験準備講習会の開催 日時:5月29日(水)午前9時〜午後5時 場所:多賀城消防署 2階多目的室 受付期間:4月30日(火)〜5月21日(火) テキスト代:2,300円 ※なお、中止となった場合でもテキスト代2,300円の返金はできません。 申込み・問合せ:塩釜地区防災安全協会(塩釜地区消防事務組合消防本部予防課内) 【電話】361-1619 ■甲種防火管理新規講習の開催 日時:7月…
-
くらし
令和6年5月 RIFUカレンダー
時…時間 対…対象 持…持ち物 予…要予約 場…場所 ■教育相談ダイヤル 日時:平日…午前9時〜正午、午後1時〜午後3時30分 【電話】356-0783 ■母子健康手帳交付と妊婦面接 日時:毎週金曜日(祝日を除く)午後1時15分〜(1時間程度) 持ち物:妊娠届・マイナンバーカード(通知カードの場合には、写真付きの本人確認書類も必要です)・口座情報の写し(妊婦名義のもの) 場所:保健福祉センター ※…
-
くらし
各種相談会
■肝炎・エイズの検査と相談 骨髄バンク登録(要予約) 日時:1日(水)、17日(金) 問合せ:塩釜保健所 【電話】363‒5504 ■こころの相談(要予約) 日時:9日(木)、30日(木) 問合せ:塩釜保健所 【電話】365‒3153 ■ひきこもり・思春期こころの相談(要予約) 日時:8日(水)、15日(水) 問合せ:塩釜保健所 【電話】365‒3153 ■アルコール・薬物関連専門相談(要予約) …
-
くらし
融資制度のご案内
■利府町中小企業振興資金融資制度 町内に独立した事業所や店舗がある中小企業者または今後町内で事業を営む予定の創業者の経営基盤の強化を図る制度です。 ※上記の金利は、令和6年4月1日から令和7年3月31日までにお申し込みされた方が適用となります。 ※主な対象外業種:農業・林業・漁業・畜産業・狩猟業・金融業・証券業・保険業の一部・パチンコ店・性風俗関連特殊営業など ■利府町勤労者生活安定資金融資制度 …
-
くらし
軽自動車税(種別割)の減免のお知らせ
次のいずれかに該当し、使用目的が障がい者の方(下表の減免対象となる方に限る)の通院・通学などに利用される車両について、申請することにより軽自動車税(種別割)が減免されます。 ■必要書類等 ・軽自動車税減免申請書 ・障がい者等であることを証明するもの(障害者手帳等) ・車検証 ・軽自動車税納税通知書 ・所有者の個人番号(通知カード等) ・運転する方の運転免許証 ■申請期限 令和6年5月31日(金)ま…
-
くらし
町営住宅入居者募集/定住促進住宅入居者募集
■町営住宅入居者募集 ◇申込書の配布期間および配布場所 4月26日(金)から5月17日(金)まで(土・日曜日、祝日を除く) 午前8時30分から午後5時15分まで施設管理課住宅公園係((5)番窓口)、総合案内で配布 ◇申込受付期間 4月30日(火)から5月17日(金)まで(土・日曜日、祝日を除く) 午前8時30分から午後5時15分まで ◇申込方法 受付期間内に申込書、その他必要書類を施設管理課住宅公…
-
くらし
生涯学習のひろば(1)
■ジュニア・リーダー「十符っ子」 ◇定例会のお知らせ 日時:5月12日(日)午後2時~午後4時 場所:文化交流センター「リフノス」研修室 問合せ:生涯学習課 生涯学習係 【電話】767-2125 ■各種大会出場への補助金を交付します 芸術文化の振興を図り、心豊かな町民生活および社会の実現に寄与するため、団体または個人が東北大会以上の規模の大会に出場する際に要する経費について、補助金を交付します。事…
- 1/2
- 1
- 2