広報りふ 令和6年11月号

発行号の内容
-
その他
今月の表紙・人口
■今月の表紙 ◇TGRラリーチャレンジ開催! 多くの来場者で会場は熱気に包まれていました。 当日の様子は特集ページ(本紙P2~3)をご覧ください。 ■人口 9月末(前月比) 14,414世帯(+8) 35,830人(+6) 男:17,678人(+10) 女:18,152人(-4)
-
イベント
【特集】TOYOTA GAZOO Racing ラリーチャレンジin利府
■9.29(日)TOYOTA GAZOO Racing ラリーチャレンジin利府 開催! 当日はラリー競技のほか、クラシックカー展示やキッズカー・キッズエンジニア体験、四駆モーグルキット、キッチンカー・飲食ブースなど様々な催しがあり、約15,000人の方々にご来場いただきました。 ◇トヨタ自動車 副会長 早川 茂(はやかわ しげる)さん たくさんのご来場者のもと、今年もグランディ・21を会場に本イ…
-
子育て
【特集】赤ちゃんハイハイレース2024 in イオンモール新利府南館
9月16日(月・祝)に開催し、47人の赤ちゃんが参加しました。 ゴールを目指して一生懸命ハイハイする微笑ましい赤ちゃんの姿に、来場された方々も温かい声援を送っていました。
-
イベント
2024利府梨まつり
9月28日(土)に開催され、約1,300人にご来場いただきました。梨をはじめとした地場産品等の販売のほか、様々な催しがあり、会場は賑わっていました。
-
くらし
原動機付自転車等の申告は忘れずに
原動機付自転車や小型特殊自動車を取得した場合には15日以内に、廃棄や譲渡した場合には30日以内に町へ申告いただく必要がありますので、ご注意ください。 Q.壊れた原動機付自転車を回収業者に処分してもらいました。申告する必要はありますか。 A.車両を処分しても、廃車の申告をしない限り軽自動車税が課税されます。 忘れずに申告をしてください。 Q.公道を走行せず、敷地内のみで使用している場合は課税対象外で…
-
くらし
町長コラム ベア・パル
■風あざみ タレントの向井亜紀(むかいあき)さんと出会ったのは小泉進次郎(こいずみしんじろう)代議士が始めたTEAM-11(被災地訪問事業)で岩手県の被災地に足を運んだ時でした。TEAM-11は東日本大震災を受けて、自民党青年局(45歳以下の若手政治家)が毎月11日に岩手、宮城、福島の被災エリアを訪問し、各地のニーズ、課題、困りごとをきめ細やかに被災者からヒヤリングし、国会、行政につなぎ、一日も早…
-
くらし
まちからのお知らせ(1)
■教育委員に村松淳司さん 令和6年9月定例会で同意されました。 任期は令和6年10月1日から令和10年9月30日までです。 問合せ:教育総務課 総務学事係 【電話】767-2179 ■固定資産評価審査委員会委員に鈴木禎さん 令和6年9月定例会で同意されました。 任期は令和6年10月1日から令和9年9月30日までです。 問合せ:総務課 総務係 【電話】767-2192 ■消防団長に鈴木勲さん 令和6…
-
その他
お詫びと訂正
広報りふ10月号P4「イングリッシュキャンプ」およびP5「令和6年9月議会定例会」内に一部誤りがありました。 お詫びして次のとおり訂正します。 ■P4「イングリッシュキャンプ」 正:森郷キャンプ場 誤:本郷キャンプ場 ■P5「令和6年9月議会定例会」 正:館山公園 誤:立山公園
-
くらし
まちからのお知らせ(2)
■日曜開庁日 11月10日(日)午前9時〜午後1時 ◇取り扱い窓口 転入・転出等の手続き、住民票等の諸証明発行、子育て(手当)関係、国保加入脱退手続き、マイナンバーカードの交付(要予約)、納税相談、水道開閉栓手続き等 ■夜間納税相談窓口 11月29日(金) 午後8時まで ■今月の納期限 12月2日(月) ・国民健康保険税(第6期) ・後期高齢者医療保険料(第5期) ■マイナンバーカード交付夜間臨時…
-
健康
65歳以上の方等を対象に新型コロナワクチンの定期接種を実施しています
■65歳以上の方等を対象に新型コロナワクチンの定期接種を実施しています ◇接種対象者 ・65歳以上の方 ・60歳~64歳の方で、心臓や腎臓、呼吸器の機能に障害があり、身の周りの生活を極端に制限される方、またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能の障害があり、日常生活がほとんど不可能な方(身体障害者手帳1級相当) ◇定期接種では、以下のメーカーのワクチンを接種できます。(順不同) 医療機関によって接種…
-
イベント
Information みんなの広場[もよおし]
■「育児は育自」これからの子育てをどうしたらいいの? ◇子育て支援サークル「ドリームエル・りふ企画」 地域の小児科医「高田 修」先生を囲んでおしゃべりしてみませんか。子どもの心をまんなかにして、親・地域のみんなで子育ての楽しさを体感しましょう。 日時:11月9日(土)午後1時30分~午後3時30分 場所:文化交流センター「リフノス」研修室1・2 講師:たかだこども医院 院長 高田 修 氏 対象:興…
-
くらし
Information みんなの広場[くらし]
■11(いい)月30(みらい)日は「年金の日」です!! 年金記録や将来の年金受給見込額を確認し、未来の生活設計について考えてみませんか。 「ねんきんネット」をご利用いただくと、いつでもご自身の年金記録を確認できるほか、将来の年金受給見込額について、ご自身の年金記録をもとに様々なパターンを試算することもできます。 「ねんきんネット」については、日本年金機構のホームページでご確認いただくか、仙台東年金…
-
くらし
Information みんなの広場[ぼしゅう]
■ポリテクセンター宮城令和7年1月入所受講生募集のご案内 公共職業訓練「ハロートレーニング~急がば学べ~」と題し、早期再就職に向けた職業訓練を実施しています。 募集科名(定員): (1)住宅リフォーム科(15人) (2)ビル設備サービス科(18人) (3)電気設備技術科(10人) (4)機械ものづくり科(9人) (5)スマートプログラミング科(14人) (6)電気・通信施工技術科(15人) ※(3…
-
しごと
自衛官等採用説明会(個別説明、出入自由)
日時: (1)12月7日(土) 午後1時~午後4時 (2)12月8日(日) 午後1時~午後4時 (3)12月15日(日) 午後1時~午後4時 場所: (1)役場町民交流館(ペア・パル利府) 研修室1 (2) ・多賀城市中央公民館 第1会議室 ・塩竈市生涯学習センター ふれあいエスプ塩竈 学習室 (3)七ヶ浜町中央公民館 生涯学習センター 第1・2研修室 ※仙台駅東口案内所(桜井ビル4階)では、ご要…
-
子育て
子育てに関する教室や講座等の予約がアプリからできるようになりました!
子育てアプリ「りーふナビ」では、妊娠中の方や子育て中のご家族向けに子育て支援情報や乳幼児健診等の情報を発信しているほか、町の子育てに関する一部の教室や講座等の予約ができます。ご利用にはアプリのインストールが必要です。10月以降の教室等はアプリからお申し込みください。 ■申し込みできる教室・講座 ・離乳食教室 ・月齢別講座 ・多胎児のつどい ・1歳頃のパクパク講座 ・離乳食スタートミニ講座 ・出張子…
-
くらし
消防からのお知らせ
■11月9日は119番の日です 近年の緊急通報件数で増えているのが「間違い通報」です。昨年1年間での間違い通報等は約1,500件もありました。 要因として、スマートフォンの普及によるタッチパネルの誤操作や、衝撃を感知した際の自動通報機能、子供が親のスマホを操作し、119番を押してしまった事例もあります。 間違って119番通報した場合、慌てて通話を切る人が多いですが、全ての間違い電話に指令センターか…
-
くらし
令和6年11月 RIFUカレンダー
時…時間 対…対象 持…持ち物 予…要予約 場…場所 ■宮城県おとな救急電話相談事業「#7119」 日時: ・月~金曜日 午後7時~翌朝午前8時 ・土曜日 午後2時~翌朝午前8時 ・日・祝日 24時間 問合せ:【電話】#7119または【電話】706‒7119 ■宮城県こども夜間安心コール「#8000」 日時:午後7時~翌朝午前8時 ※対象…15歳未満の子ども 問合せ:【電話】#8000または【電話…
-
くらし
各種相談会
■肝炎・エイズの検査と相談 骨髄バンク登録(要予約) 日時:6日(水)、22日(金) 問合せ:塩釜保健所 【電話】363‒5504 ■こころの相談(要予約) 日時:7日(木)、28日(木) 問合せ:塩釜保健所 【電話】365‒3153 ■ひきこもり・思春期こころの相談(要予約) 日時:13日(水)、27日(水) 問合せ:塩釜保健所 【電話】365‒3153 ■アルコール・薬物関連問題専門相談(要予…
-
くらし
生涯学習のひろば(1)
■ジュニア・リーダー「十符っ子」 ◇定例会のお知らせ 日時:11月10日(日)午後2時~午後4時 場所:中央児童センター「ぺあくる」2階 児童クラブ3 ■郷土資料館の休館日が変更になります 今年4月に開館した郷土資料館ですが、11月より以下のとおり休館日が変更になります。 変更前(休館日):土、日、祝日 変更後(休館日):第2、第4日曜日、祝日(ぺあくるの休館日と同日) なお、11月のみ10日(日…
-
イベント
生涯学習のひろば(2)
■文化交流センター「リフノス」 随時、イベントやお知らせを発信していますので、ホームページもぜひご覧ください。 開館時間: ・公民館・文化会館…午前9時~午後9時 ・図書館…午前9時~午後8時 ・カフェレストラン…午前11時~午後7時(月曜定休) ◇アリーノ×利府町図書館「3時の読書会」 持ち寄った好きな本の魅力について、お茶を飲みながらゆる~く語り合いませんか? はじめての方も大歓迎!お気軽にご…
- 1/2
- 1
- 2