あきたびじょん 2024年8月号

発行号の内容
-
くらし
〔県政特集1〕クマを知って、被害を防ごう!
クマによる被害が県内で多発しています。今や誰もが日常生活のなかでクマへの注意・対策をする必要があります。クマの生態や対策方法を正しく知ることが、事故を防ぐ第一歩。東北初のクマ対策専門職員として、クマに関する正しい知識を伝える普及啓発にも取り組む近藤麻実さんにお話を伺います。 〔紙上出前講座〕 秋田県生活環境部自然保護課鳥獣保護管理チーム [ツキノワグマ被害対策支援センター] 近藤 麻実さん ○PR…
-
くらし
〔県政特集2〕さあ、ジオパークへ行こう!
みなさん、県内には4つものジオパークがあります。ジオパーク数としては、北海道の次に多いことを知っていましたか? ジオパークでは、大地の成り立ちと地球の活動、その大地の上で育まれてきた自然や人々の暮らし、文化などを深く知ることができます。 パンフレットや地元ガイドによる案内もあるので、興味のある人は県内4カ所のジオパークを訪ねてはいかがでしょうか。 ■八峰白神 八峰町 世界自然遺産・白神山地と広大な…
-
くらし
〔情報のひろば〕秋田県政の最新情報を公式SNSでチェックしよう!
・X ・Facebook ・LINE ・YouTube 〔二次元コードは本紙をご覧ください〕
-
くらし
〔情報のひろば〕お知らせ(1)
コンテンツ番号がある掲載情報は県公式ウェブサイト「美の国あきたネット」で詳細をご確認いただけます。 ウェブサイト上部の「サイト内検索」にコンテンツ番号を入力してください。 【URL】https://www.pref.akita.lg.jp ■災害時は「やさしい日本語」で 「やさしい日本語」とは、外国人をはじめ、子どもや高齢者などにも分かりやすいように簡単にした言葉のことです。ポイントを押さえれば、…
-
くらし
〔情報のひろば〕お知らせ(2)
コンテンツ番号がある掲載情報は県公式ウェブサイト「美の国あきたネット」で詳細をご確認いただけます。 ウェブサイト上部の「サイト内検索」にコンテンツ番号を入力してください。 【URL】https://www.pref.akita.lg.jp ■特定都市河川指定のお知らせ 旧雄物川流域11月指定予定 県は、令和5年7月豪雨で甚大な被害を受けた旧雄物川流域を特定都市河川に指定し、関係機関と連携して水害対…
-
イベント
〔情報のひろば〕催し
コンテンツ番号がある掲載情報は県公式ウェブサイト「美の国あきたネット」で詳細をご確認いただけます。 ウェブサイト上部の「サイト内検索」にコンテンツ番号を入力してください。 【URL】https://www.pref.akita.lg.jp ■THE新版画 版元・渡邊庄三郎の挑戦 伝統的な浮世絵木版画の技術を用い、高い芸術性を意識した「新版画」。その瑞々しい情趣や清新な感覚は、大正から昭和にかけて国…
-
くらし
新聞広報・テレビ広報・ラジオ広報
■新聞広報 あきた県広報 4・7・11・2月の秋田魁新報・北羽新報・北鹿新聞 ■テレビ広報 あきたびじょんNEXT ◎第1土曜日17:25〜〔秋田放送〕 ◎第1日曜日17:25〜〔秋田朝日放送〕 ◎第2土曜日13:55〜〔秋田テレビ〕 ■ラジオ広報 エフエム秋田 ◎「秋田県からのおしらせ」第2・4金曜日7:50〜 ◎「シェアmix」第1・3火曜日15:35〜
-
くらし
〔知事コラム〕佐竹びじょん
■明日に希望を、日本再生の路(みち)! 今、経済成長の低迷や世界的に見た低位な賃金水準、人口減少の加速など、日本の国力の減退が大きな関心事になっており、様々な評論が飛び交っています。多くの要因があり、また、これらは相互に関連しますが、かつては日本の経済成長が著しく、世界から「ジャパン・アズ・ナンバーワン」といわれた時代もありました。永遠の栄華というものはない、まさに「栄枯盛衰」、栄えたり衰退したり…
-
くらし
いま、気になる誘致企業 vol.2
〔株式会社ライトカフェU.〕 ■日本のITサービスを支えるプロ集団に ライトカフェU.は、全国各地に事業拠点を開設してきたライトカフェのグループ企業であり、今年4月に秋田駅前のオフィスで本格的に事業を開始しました。同グループでは「雇用創出面で地域活性化に貢献する」というビジョンを掲げ、経験を問わない幅広い採用活動を行い、充実した社内研修や資格取得制度で一人ひとりの成長をしっかりサポートしています。…
-
くらし
友だち登録をお願いします!
さまざまな県政情報をLINEでお届けします!登録者ご自身が配信を希望する情報や地域を選択できるほか、避難情報や河川の水位情報などの防災情報、クマ情報が配信されます。ぜひ友だち登録を!
-
その他
その他のお知らせ(あきたびじょん 2024年8月号)
■5・8・10・1・3月発行(年5回)。点字版、音声CD版をご希望の方はお知らせください。 広報紙は41.3万部作成し、経費(デザイン・印刷・配布)は1部当たり約20.88円です ■秋田県データ ●県人口/900,298人(ー1,149) ●世帯数/384,760世帯(ー69) ※令和6年6月1日現在の推計値。( )内は対前月比 ■広報紙をスマホで閲覧できます 〔二次元コードは本紙をご覧ください〕…