市報よこて 令和6年10月号

発行号の内容
-
イベント
横手城ナイトキャッスル
横手公園展望台の開館時間を午後7時まで延長します。展望台から見える横手の夜景をお楽しみください! 期間:10月17日(木)~19日(土) 入館料:100円(中学生以下無料) 問合せ:観光おもてなし課 【電話】32-2118 【HP】1004531
-
くらし
行政に関する困りごとは行政相談委員へ!特設行政相談所を開設します
行政相談委員が国の仕事などへの意見や要望を受け付け、市民の皆さんと関係行政機関との間に立って解決を図ります。相談は無料で、秘密は厳守します。 問合せ:秋田行政監視行政相談センター 【電話】018-824-1426 【HP】1002775
-
くらし
フォトニュース
まちの話題を写真でお伝えします。 ■8月23日 第52回全国消防救助技術大会 訓練の成果を発揮し、全国入賞 選び抜かれた消防隊員が集結し、救助技術を競う全国大会が千葉県消防学校で行われました。東北地区代表として、横手市消防本部の救助隊の4人がロープブリッジ救出種目に出場。全国大会という大舞台で躍進し、見事入賞という成績を収めました。 ■8月25日 横手市総合防災訓練(大雄地域) 災害発生時の対応を…
-
健康
てくてくんと行く!! 健康への道
■日常に『ながら運動』を おいしいものが多く出回る収穫の秋は、食欲も増しますね。普段の生活にひと工夫するだけでできる3つの『ながら運動』を紹介しますので、少しでも消費カロリーを増やし、シェイプアップをしてみませんか?三日坊主にならないよう、生活の中でできるものを見つけて取り入れていきましょう。 ▽その(1)『歯磨きで二の腕シェイプアップ』 歯ブラシを持った方の肘が肩と同じ高さになるようにキープする…
-
健康
医師会だより
お医者さんが今伝えたいまめ知識 針生皮膚科内科医院(横手) 福嶋孝子 医師 ■横手市では帯状疱疹(たいじょうほうしん)ワクチンの予防接種費用を助成しています 帯状疱疹は急性期に眠れないほどの痛みに苦しんだり、皮疹(ひしん)が落ち着いた後も2割の方が、数カ月、長い方は一生、痛みの後遺症に悩まされています。皆さんの周りにそのような方はいらっしゃいませんか。 帯状疱疹は、水ぼうそうのウイルスが原因で、水…
-
くらし
図書館さ行GO!
図書館・図書室の休館日は(本紙)2ページでご確認ください。 ■子ども向けおススメ本 ▽東北6つの物語 東北ふしぎ物語 みちのく童話会/編・著 国土社 ふるやまたく/装画 おしのともこ/挿画 東北6県が舞台の自然や歴史にまつわる不思議な6つの物語。郷土の魅力を余すことなく描いた一冊です。 ■大人向けおススメ本 ▽図解 身近にあふれる「神社と神様」が3時間でわかる本 後藤泰弘/著 明日香出版社 身近に…
-
文化
ふるさとタイムマシン vol.107
■第60回増田の花火(増田地域) 昭和58年(1983年) 上の写真は、昭和58年9月14日に行われた増田の花火の様子です。大正時代、同地域にある月山神社の祭典に合わせ、奉納花火として行われたのが始まりとされています。県内では最も古く、歴史と伝統のある花火大会といわれています。第60回目を迎えたこの年、当時の観光協会などの関係者は、節目にふさわしい大会にしようと過去2回挑戦している三尺玉の打ち上げ…
-
くらし
大局観(たいきょくかん)で今を… 歴史好き市長のつぶやき〈第105回〉
横手市長 髙橋大 今年に入り職員の不祥事や事務ミスが相次いで発生している事案について、市民の皆さまにご迷惑とご心配をおかけしており、お詫び申し上げます。管理責任を果たすため、市の最高責任者である私自身の給与の10分の1、1カ月分の減額を議会へ提案しました。残念ながら否決されましたが、全ての職員がこの度の事案を自分事として捉え、適正な事務を執行していくことで、市役所組織の信頼回復に努めていきます。 …
-
子育て
ミライヒーローズ
市内の高校生たちを応援‼ ■横手高校 編 文芸部(男子5人 女子8人) 部員一人一人の自由を尊重し、小説や詩歌の創作活動を行う横手高校文芸部。部員全員で編集した部誌『美入野(みいりの)文学』は、昨年、現代詩を掲載する専門誌で高評価を得ました。今回の記事は前部長で3年生の鶴田琉太郎(りゅうたろう)さんに作成をお願いし、新部長で2年生の高橋伶央(れお)さん、部員で2年生の猿橋大知(だいち)さん、1年生…
-
しごと
Start Up! 起業しました-AYURI hair life(アユリヘアライフ)
岩手県出身で地元の高校を卒業後、宮城県の美容専門学校に進学した藤原理恵(ふじわらりえ)さん。専門学校卒業後は美容師として仙台市内で経験を積み、結婚を機に横手市へ移住。その後、子育てをしながら美容師を続け、令和6年8月8日、十文字地域に美容室をオープンしました。 ■起業したきっかけは? 「いつかは自分の店を持ちたい」と思っていましたが、美容師として働く中で、高い技術とサービスを提供し、ゆったりとした…
-
イベント
地域おこし協力隊通信
横手市地域おこし協力隊 柿﨑みゆき(株式会社杢所属) ■Tasting Yokote Wonderful Apples-横手産リンゴからつながるイベントを開催しました- 8月24日に東京都台東区にあるWine Styles(ワインスタイルズ)という酒屋さんで、横手市のおいしいものを集めたイベントを開催しました!このイベントに横手市からはsunao brewery(スナオブルワリー)の津川さん、私が…
-
くらし
Yokote’s Kitchen(ヨコテズキッチン)-横手の”おいしい”をご紹介-
■[横手の伝統食編]三杯餅(さんばいもち) 餅米粉と米粉と小豆あん、三つの材料を合わせて作った餅料理。冠婚葬祭など親戚の集まりや田植え・稲刈り時のおやつとして親しまれてきたお菓子です。 ▽材料(1本分) 餅米粉…300グラム 米粉…200グラム 砂糖…450グラム 塩…10グラム 水…400cc 小豆あん…250グラム 食用油…少々 ▽作り方 (1) ボウルなどの容器に餅米粉と米粉を一緒にふるいに…
-
その他
ふれあい語り合い 読者の声
読者同士の交流や情報交換に、いろいろな声をお寄せください。 〈8月16日~9月15日到着分〉 ■9月1日は防災の日。十文字西地区交流センターで安心安全教室が行われ参加してきました。災害が起きたらどのようにしたらよいか、防災意識の大切さを再認識させられました。ライフラインを断たれた時の対策をもう一度点検したいと思いました。 (岩ちゃんさん) ■市報9月号で新たに横手市生涯学習館Ao-na(あおーな)…
-
その他
今月の読者プレゼント
■懐かしの昭和中華そば『サキホコレ』カップ麺(2個セット) 秋田のご当地麺を多数製造しているトヤマフーズから、県のブランド米『サキホコレ』の米粉を使用したカップ麺をご提供いただきました。米粉の配合バランスを試行錯誤した歯切れの良い細麺は、あっさりとした煮干しスープによく合います。『サキホコレ』カップ麺2個セットを、市へおたよりをお寄せいただいた方の中から抽選で5名様にプレゼントします! 提供:トヤ…
-
イベント
みでたんしぇ-展示会-
みでたんしぇは、市民の活動やイベント情報を掲載するコーナーです。掲載を希望する場合は、市ホームページ(ID:1003766)をご確認の上、掲載したい号の前月1日までに『掲載依頼書』を秘書広報課にご提出ください。なお、スペースの都合により全て掲載できない場合がありますのでご了承ください。 ※右の二次元コード(本紙参照)からオンライン手続きが可能です ※掲載している内容は、情勢により変更になる場合があ…
-
イベント
みでたんしぇ-イベント-
みでたんしぇは、市民の活動やイベント情報を掲載するコーナーです。掲載を希望する場合は、市ホームページ(ID:1003766)をご確認の上、掲載したい号の前月1日までに『掲載依頼書』を秘書広報課にご提出ください。なお、スペースの都合により全て掲載できない場合がありますのでご了承ください。 ※右の二次元コード(本紙参照)からオンライン手続きが可能です ※掲載している内容は、情勢により変更になる場合があ…
-
イベント
みでたんしぇ-コンサート-
みでたんしぇは、市民の活動やイベント情報を掲載するコーナーです。掲載を希望する場合は、市ホームページ(ID:1003766)をご確認の上、掲載したい号の前月1日までに『掲載依頼書』を秘書広報課にご提出ください。なお、スペースの都合により全て掲載できない場合がありますのでご了承ください。 ※右の二次元コード(本紙参照)からオンライン手続きが可能です ※掲載している内容は、情勢により変更になる場合があ…
-
講座
みでたんしぇ-サークル・教室-
みでたんしぇは、市民の活動やイベント情報を掲載するコーナーです。掲載を希望する場合は、市ホームページ(ID:1003766)をご確認の上、掲載したい号の前月1日までに『掲載依頼書』を秘書広報課にご提出ください。なお、スペースの都合により全て掲載できない場合がありますのでご了承ください。 ※右の二次元コード(本紙参照)からオンライン手続きが可能です ※掲載している内容は、情勢により変更になる場合があ…
-
くらし
イベントカレンダー10月
掲載している情報は、9月18日現在のものです。情勢により変更になる場合があります。
-
健康
献血
原則、全血400ミリリットルの受付