市報よこて 令和6年10月号

発行号の内容
-
その他
今月の表紙
山内三又地区を走る路線バスの写真です。公共交通機関は近年、利用者の減少などにより減便や路線の廃止が余儀なくされています。『乗ること』が、地域の足を支えることにつながります。皆さんもバスや鉄道、デマンド交通などを利用してお出かけしてみませんか?
-
くらし
市民のうごき・診療日・救急外来・日曜夜間小児救急外来・施設の休館日
■市民のうごき-Population- 人口:81,242人(-87) 男:38,618人(-37) 女:42,624人(-50) 世帯:33,878世帯(-22) ※8月末現在(先月末比)住民基本台帳を基に算出 ■診療日-Local health care- ▽大沢診療所(内科) 15日/13:30〜15:00 ▽三又へき地診療所(内科) 8日/10:30〜12:00 ▽上平野沢へき地診療所(内…
-
くらし
特集 乗って守ろう 地域公共交通(1)
皆さんは、最近『公共交通』を利用しましたか?横手市内では、広域の公共交通として鉄道や県外を結ぶ高速バス、路線バス、デマンド交通などが運行され、市民の移動を支えています。しかし、利用者の減少や運転士不足など公共交通を取り巻く状況は厳しさを増す一方です。大切な移動手段である公共交通を維持するため、私たちに何ができるか、考えてみませんか。 ■地域公共交通のニーズ 令和5年度に実施した『横手市地域公共交通…
-
くらし
特集 乗って守ろう 地域公共交通(2)
■乗ろう!使おう! 我がマチの公共交通 市では、鉄道の奥羽本線と北上線が乗り入れる横手駅前に位置する横手バスターミナルを起点として放射状にバス路線が走っており、これらの路線バス網の間を面的に埋めるため、横手デマンド交通など複数の公共交通を組み合わせて展開しています。 ●公共交通の主な路線図 ※詳細は、本紙またはPDF版をご覧ください。 ▽横手市循環バス 横手バスターミナルを基点として医療機関や商業…
-
くらし
特集 乗って守ろう 地域公共交通(3)
■乗ってみよう!公共交通でのお出かけに密着! 普段は主に保護者の自家用車を使用して移動しているという高校生の佐々木さんと江幡(えばた)さん。「将来、車に乗れなくなったら・・。」「おばあちゃんは免許を返納したけど、どうやって買い物に行くの?」など、公共交通に対する漠然とした疑問を持っているようです。今回は、そんな不安を解消するため、公共交通を使用してお出かけするという2人の1日に密着しました。 9:…
-
くらし
2024年10月8日~14日開催 横手盆地発酵交換会
『伝統的な酒造り(こうじ菌を使った酒造り技術)』がユネスコ無形文化遺産への登録が見込まれているなど、さまざまな健康機能を持つ発酵食品に注目が集まっています。 当イベントでは、発酵文化が根付く横手盆地の地酒や発酵食品が横手駅前に大集結します。学んで、飲んで、買って、食べて楽しめる催しです。 ■(横)手盆地×発酵 横手盆地は、秋田県の南部に位置し、奥羽山脈と出羽山地に挟まれた東西約15キロメートル、南…
-
くらし
横手市議会9月定例会市長所信説明 未来に向かって持続的に発展するために(1)
横手市議会9月定例会が、8月26日から9月20日までの日程で開催されました。その開会にあたり、髙橋市長が行った所信説明の中から、市民の皆さまの生活に関わりの深い内容を抜粋してお知らせします。 (市報よこて掲載用に一部表現を変更しています) ■はじめに 事務ミスや職員の不祥事が今年度に入り相次いでいることを受けて、管理監督責任を果たすため、市の最高責任者である私自身および副市長、教育長並びに横手市病…
-
くらし
横手市議会9月定例会市長所信説明 未来に向かって持続的に発展するために(2)
■令和6年度事業などの進捗状況 ▽普通交付税 臨時財政対策債を加えた実質的な交付税額は188億7798万円となり、昨年度並みの交付額を確保できることとなりました。今後も行政サービスを安定的に提供するため、さまざまな行政課題に的確に対応し、将来にわたり持続可能な行財政運営に努めます。 ▽第3次横手市総合計画 令和8年度からの10年間を計画期間とする市の最上位計画、第3次横手市総合計画は今年度から本格…
-
くらし
行政情報Pick Up
■健康の駅よこて 南部トレーニングセンターが10月1日から新しくなりました! 健康の駅よこて南部トレーニングセンターは、十文字西地区交流センターから三重地区交流センター(旧十文字第二小学校)の2階へ移転しました。有酸素運動マシンや筋力トレーニングマシンのほか、バランスボールやストレッチポールなどの器具も用意しています。広く開放的になった新しい南部トレーニングセンターで、健康づくりをしてみませんか?…
-
くらし
ぐるっと情報通-市からのお知らせ-
■高齢者世帯などの雪寄せ情報 ▽雪寄せ作業の支援と雪下ろし費用を助成します 対象:市内在住で世帯全員が市民税非課税または均等割のみの課税であり、親族などから援助(経済援助含む)を受けることができない次の(1)~(4)のみで構成される世帯 (1)65歳以上の高齢者 (2)障がいをお持ちの方 (3)義務教育終了前の児童を養育する配偶者のいない女性 (4)義務教育終了前の児童 申込期間:10月1日受付開…
-
くらし
ぐるっと情報通-お知らせ-
■安心・簡単管理・有利な国の退職金制度を活用しませんか? 中小企業退職金共済制度は、掛金助成や税法上の優遇が受けられ、外部積立型で管理も簡単な国の退職金制度です。詳しくは二次元コード(本紙参照)をご覧ください。 問合せ:(独)勤労者退職金共済機構中小企業退職金共済事業本部 【電話】03-6907-1234 ■10月1日からキャッシュレス決済対応の県の施設が拡充しました 入場料・手数料のキャッシュレ…
-
イベント
ぐるっと情報通-催し(1)-
■横手駅東口まつり2024 日時:10月5日午前11時~午後4時30分(ステージ午後1時~)、10月6日午前10時~午後4時 場所:横手駅東口周辺 内容:鉄道ものまね・漫才・北上線交流歌フェスなどのステージイベントや、ブランド肉・横手やきそばなどの飲食ブース、北上線沿線市町の物産展、働くクルマなど 問合せ:実行委員会事務局 【電話】38-8652 ■石坂洋次郎文学記念館企画展『みる! 石坂文学~石…
-
イベント
ぐるっと情報通-催し(2)-
■平鹿地域2024福祉健康まつり 日時:10月22日午前10時~午後4時 場所:ゆとり館 内容:浴場無料開放、記念品プレゼント(先着200人)、浅野保子 and 藤原美幸姉妹民謡ショー(午後1時30分~3時)など 問合せ:平鹿市民サービス課 【電話】24-1114 ■健康の丘おおもりまつり 日時:10月26日午前9時~午後3時 場所・内容: ・秋田県南部老人福祉総合エリア…たつたはるみファミリース…
-
くらし
狂犬病予防注射を忘れずに!
狂犬病予防注射は年1回の接種が法律で義務付けられています。お住まいの地域以外でも接種できますので、直接会場へお越しください。 当日は登録手続きもできます。生後91日以上の犬は必ず登録が必要です。また、引っ越しや登録事項に変更などがあった場合は変更届、死亡した場合は死亡届が必要です。 当日持参する物:愛犬手帳または犬鑑札 料金: ・予防注射料3,500円 ・登録手数料3,000円 日程・問い合わせ先…
-
イベント
JR北上線全線開通100周年記念シンポジウムを開催します
ガレッジセールのゴリさんをお迎えし、JR北上線の素晴らしさについてお話しいただきます! 日時:10月6日午後2時~3時30分 場所:JA秋田ふるさと本店3階大会議室(駅前町6番33号) 定員:200人 参加費:無料 申し込み:不要 ※来場多数の場合は席につけない場合があります 問合せ:北上線利用促進協議会(経営企画課) 【電話】35-2164 【HP】1003743
-
イベント
『よこてまちあるき』参加者募集!
■日時 探訪場所: (1)・(3)~(5)横手地域(市役所本庁舎集合) (2)十文字地域(旧植田小学校集合) (6)大雄地域(田村神社前集合) 服装:3キロメートルほどを歩ける服装と靴 費用:無料 定員:※先着順 (1)・(2)・(6)15人 (3)~(5)10人 申込方法: (1)電話で申し込み (2)~(6)二次元コード(本紙参照)から申し込み 問合せ: (1)横手文化財保護協会 高橋さん【電…
-
講座
ぐるっと情報通-講座-
■リプロダクティブヘルスライツセミナー 『自分の体を守る』をテーマに、性的少数者(LGBTQ+(エル・ジー・ビー・ティーキュー・プラス)など)やセーフティーゾーン、性的同意、性被害、生理などについて国際教養大学のサークル『リプロプロ』と高校生のトークセッションの様子をオンラインで視聴します。 日時:10月5日午後1時30分~3時30分 費用:無料 場所:南部男女共同参画センター 講師:丸井淑美(ま…
-
しごと
市立横手病院の職員を募集します
申し込み方法など詳細は、市立横手病院で配布もしくは病院のホームページからダウンロードできる試験案内をご覧ください。 ◆令和7年4月1日採用 ◆随時採用 職種:看護師 採用人数:5人程度 受付期限:随時受付 試験日:別途連絡 受験資格:昭和49年4月2日以降に生まれ、看護師免許を保有する方 申込み・問合せ:市立横手病院総務課 【電話】32-5001 〒013-8602 横手市根岸町5番31号
-
くらし
ぐるっと情報通-募集-
■『秋の体力測定会』参加者募集 日時:10月14日午前9時~ 場所:横手体育館 対象: (1)20~64歳 (2)65~79歳 内容:新体力テスト実施要項に準じた6種目 持ち物:内履き 費用:無料 申込期限:10月7日 問合せ:(一財)横手市スポーツ協会 【電話】38-8122 ■第19回市民バレー交流会 参加チーム募集 日時:11月4日午前9時~ 場所:横手体育館 内容:男女混合6人制ソフトバレ…
-
くらし
ぐるっと情報通-相談-
■司法書士無料法律相談会 日時:10月5日午後1時~4時 場所:松與会館 内容:登記、相続、遺言、成年後見、悪質商法、近隣トラブルなどの相談 ※予約不要 問合せ:秋田県司法書士会 【電話】018-824-0055 ■秋田県南地域障害者就職相談会 日時:10月31日午後1時30分~3時30分 場所:横手セントラルホテルラ・ポート2階 翔光の間 対象:障がいをお持ちで一般就労を検討している方 申込方法…