広報おおだて 令和7年7月号

発行号の内容
-
くらし
はちくんの本棚(ほんだな) ■司書が選ぶ 今、読みたい1冊 ・プロレタリア文学セレクション 著者:荒木優太 出版社:平凡社 掲載25編。現代社会に通じる描写があちこちに見られます。壺井栄の「種」には、小林多喜二のお母さんと思われる人物が登場します。主人公とのやりとりは、ほのぼのするものの、もの悲しさも感じられる一編です。 ・お芋の忍者いもへい トマト村をすくえの巻 著者:おかばやしこうじ 出版社:リーブル出版 のどかで平和な...
-
イベント
大館市合併20周年記念講演 講師:今江敏晃(いまえとしあき)氏 テーマ:間の取り方/距離の取り方~人間関係構築の上で大切なこと~ 7月18日(金) 15:00~16:30(開場14:00) ほくしか鹿鳴ホール 大ホール 入場無料・全席自由 ・入場には整理券または事前申し込みが必要です。 ・整理券は、ほくしか鹿鳴ホールで配布しています。 ・事前申し込みは、本紙二次元コードを読み取ってご予約ください。 ・定員に達し次第、整理券の...
-
その他
市の情報(令和7年6月1日時点) ■人のうごき 人口:64,752人(-1,336) 男性:30,647人(-587) 女性:34,105人(-749) 世帯:31,087世帯(-202) ■交通事故の発生件数(R7.5) 発生件数:0件(-10) 死者数:0人(±0) 負傷者数:0人(-11) 問合せ:大館警察署 【電話】42-4111 ■火災の発生件数(R7.5) 発生件数:3件(-1) ・毎月10日は防火の日です 防災意識を...
-
くらし
生活ガイド ■献血日程 問合せ:健康課健康企画係 【電話】42-9055 ■マイナンバーカード平日時間外窓口 申請手続き(予約制)と受け取りができます。 7月17日(木)17時15分~19時 市役所本庁舎 問合せ:市民課マイナンバーカード担当 【電話】43-7016 ■大人向けおはなし会 7月2日(水)10時 栗盛記念図書館 絵本や紙芝居などの読み聞かせを行っています。 問合せ:栗盛記念図書館 【電話】42-...
-
くらし
無料相談[予約制のものは、早めにご予約ください。] ■行政 7月9日(水)10時~12時 市役所本庁舎 問合せ:市民相談室 【電話】43-7045 7月9日(水)10時~13時 比内公民館 問合せ:比内公民館 【電話】43-7141 7月10日(木)10時~12時 田代公民館 問合せ:田代公民館 【電話】43-7126 ■法律(予約制) 7月16日(水)10時~12時 7月23日(水)10時~12時 7月30日(水)13時30分~15時30分 市役...
-
くらし
市税等は納期限までに納付しましょう ■今月の納期限・口座振替日 7月31日(木) ■今月が納期の市税等 (1)固定資産税 2期 (2)国民健康保険税 1期 (3)後期高齢者医療保険料 1期 (4)介護保険料 1期 問合せ: (1)(2)収納課収納係【電話】43-7036 (3)保険課医療給付係【電話】43-7046 (4)長寿課介護保険係【電話】43-7055 ■夕暮れ納付相談窓口 日中に納付や相談に来ることが難しいかたは、納付書を...
-
その他
その他のお知らせ(広報おおだて 令和7年7月号) ■大館での暮らしや移住に関する情報を発信! おおだて暮らしLINE ■まちの魅力を発信! 大館市広報担当Instagram ■マチイロ 広報おおだては市ホームページのほか、マチイロからもご覧いただけます。 (配信日は毎月5日以降) ■広報おおだて 令和7年7月号(NO.1145) 発行日︓毎月5日 編集発行︓大館市総務部総務課広報広聴係 〒017-8555 秋田県大館市字中城20番地 【電話】01...
- 2/2
- 1
- 2