広報おおだて 令和7年7月号

発行号の内容
-
イベント
夏のイベント2025(1) ■矢立峠散策会 お子さんと一緒に山歩きを楽しみませんか?小雨決行です。 対象:小学生以上 日時:7/13(日)9時 場所:道の駅やたて峠(集合) 定員:50人(先着) 申込:7/7(月)まで 申込み・問合せ:矢立公民館 【電話】43-7125 ■みんな元気にラジオ体操 ワンツー・ワンツー! 日時:7/27(日)10時 場所:田代体育館 持ち物:タオル、飲み物、内履き 講師:NPO法人全国ラジオ体操...
-
イベント
夏のイベント2025(2) ■わんぱくスクール 体育館でドローンを飛ばしてみよう 対象:小学3年生以上 日時:8/6(水)10時 場所:中央公民館 持ち物:飲み物、タオル 定員:10人(先着) 申込み・問合せ:中央公民館 【電話】42-4369 ■わんぱくスクール 新しいお札の秘密を探ろう 対象:小学3年生以上 日時:8/7(木)13時 場所:中央公民館 持ち物:新しいお札(千円札など)、書類を入れるリュック、飲み物、タオル...
-
スポーツ
〔特集〕観て!知って!楽しもう! デフバスケットボール体験会 東京2025デフリンピック応援inおおだて 日時:8月2日(土) 場所:タクミアリーナ デフアスリートたちの世界大会「デフリンピック」が今年11月に、東京で初めて開催されます。 デフスポーツ体験を通じ、互いの配慮と工夫で、一緒にスポーツができること、協働できることを体感し、心のバリアフリーを推進するため、デフバスケットボール体験会と講演会を開催します。 ※Deaf(デフ)とはろう者(聴覚障害者)の...
-
くらし
参議院議員通常選挙 投票は国民の代表を決める大事な権利です、忘れずに投票しましょう! 7月中に参議院議員通常選挙が行われます。郵送された投票所入場券をお持ちのうえ、指定の投票所で投票をお願いします。 ■投票できるかた 次の要件を満たすかた ・投票日翌日までに18歳になるかた 例:投票日が7月20日の場合は平成19年7月21日までに生まれたかた ・公示日の前日時点で3カ月以上引き続き市内に住んでいるかた ■投票所の変更...
-
イベント
エコフェアandマンモスフリーマーケット 日時:7月12日(土)10時~16時 13日(日)10時~15時 場所:ニプロハチ公ドーム ・企業・団体の取り組み紹介 環境に関する事業や取り組みを紹介します。 ・こでん回収 会場に「こでん回収ボックス」を設置します。 ・てんぷら油(廃食用油)回収 BDFや粉石けんに生まれ変わります。 ※会場のタンクに移し替え後、容器はお持ち帰りください。 ・こどもエリア ジャンボこども遊具(有料)を楽しめます。...
-
イベント
大館市セーフティドライブ選手権 大館市・あいおいニッセイ同和損保保険(株)地域創生連携協定事業 安全運転の実践を推進し、環境に配慮する機会の創出を目的に、セーフティドライブ選手権を開催します。家族や職場の仲間3人1チームでぜひ参加してください。 ・車内に「スピード・ブレーキ・アクセル・コーナリング・スマホ使用」の5項目を計測するタグを取り付けて競います。あわせて、安全運転によって節約できた燃料量やCO2の排出削減量も見ることがで...
-
くらし
市議会6月定例会 行政報告 市議会6月定例会が6月2日に開会し、石田市長が行政報告を行いました。 その中から、主なものの要旨をお知らせします。 ■エフエム秋田との防災協定締結 災害時の情報伝達体制の強化を図るため、3月18日に株式会社エフエム秋田と「災害時における放送要請に関する協定」を締結しました。 この協定は、市内で災害が発生、または発生するおそれがある場合、市からの緊急情報をエフエム秋田のラジオ放送に割り込んで優先的に...
-
くらし
普通徴収の第1期納期限は7月31日(木)です 令和7年度の介護保険料をお知らせします 介護保険料は、本人および世帯員の市民税課税状況や、本人の所得金額等で決定します。今年度から下表の第1、第2、第4、第5段階対象者の基準が見直されました(注1)。 決定通知書または納付書は7月に郵送しますが、7月2日以降に65歳になるかたは、誕生月の翌月(1日生まれのかたは誕生月)に納付書を郵送します。 また、病気や失業、災害等の理由で納付が難しいかたは、減免制度がありますのでご相談ください。 ■保...
-
イベント
暮らしナビーイベント ■エレキフェスティバル大館 大館ハチ公バンド、シルバーボーイズ、MoonLight、若美ベンチャーズが出演し、懐かしいエレキサウンドを奏でます。入場無料です。 日時:7月13日(日)12時開演 場所:上川沿公民館 問合せ:上川沿公民館 【電話】42-0836
-
くらし
暮らしナビー募集 ■求むッ消防団員 自然災害の深刻さが増す今こそ消防団員の力が必要です。地元の仲間と活躍しませんか。 対象:市内に居住、または勤務している18歳~64歳の健康なかた 申込み・問合せ:消防総務課 【電話】43-4152 ■ホッとひといきベンチを設置しませんか 設置基数:4基 受付:7月31日(木)まで 要件: (1)土地、道路管理者等の許可が得られること (2)市民や観光客が利用できること (3)高齢...
-
イベント
20歳を祝う会 ■参加には事前申し込みが必要です オンライン配信(YouTube Live)もあります。 対象:平成16年4月2日から平成17年4月1日に生まれた市民および市出身のかた 日時:8月15日(金)14時(受付13時から) 場所:ほくしか鹿鳴ホール 申込: (1)電子申請 7月31日(木)までに本紙の二次元コードから申請 (2)参加申込書による申請 ・7月31日(木)までにメールまたは直接持参 ・8月1...
-
くらし
暮らしナビーお知らせ(1) ■資料の寄贈を受け付けます 郷土の歴史、産業、芸術、自然に関する資料を収集しています。ぜひご連絡ください。 問合せ:大館郷土博物館 【電話】43-7133 ■ルールを守って楽しい花火を 次の点に注意しましょう。 ・風が強いときは花火をしない ・説明書をよく読み、遊びかたを守る ・水の入ったバケツを準備し、後始末をきちんとする ・周囲の人や家から十分に離れて遊ぶ ・衣服に火がつかないように注意する ...
-
くらし
暮らしナビーお知らせ(2) ■7/11~20は夏の交通安全運動 交通安全の意識を常に持ち、ゆとりある行動をしましょう。 ・飲酒運転等の危険運転の防止 ・全ての座席のシートベルトの着用とチャイルドシートの正しい使用の徹底 ・自転車の安全利用の促進 ・横断歩行者の交通事故防止(横断歩道での歩行者優先の徹底) 問合せ:市民課生活相談係 【電話】43-7044 ■町内会等が行うLED街灯の設置費用を補助します 対象:次のいずれかに該...
-
くらし
大館能代空港ニュース ■大館能代空港 運賃助成を実施中! 詳しくは市ホームページをご覧ください 空港と市中心部を結ぶ大館エアポートライナーもご利用ください 東京(羽田空港)便の時刻表(7/1~31)
-
健康
健康 and 保健 「健康ポイント」の対象事業には、上のマークが付いています。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■胃がん検診 詳しくは、健康ガイドの6ページをご覧ください。 対象:今年度40歳以上の市民 自己負担金:1000円 持ち物:健康手帳、健康ポイントカード 検査方法:胃部レントゲン撮影 検診の結果:受診の5、6週間後に郵送 申込:不要 □受診時の注意事項 ・前日21時以降飲食や喫煙をしない(水は24時まで) ...
-
講座
市の教室・講座 ・受付の表記 開始:受付開始日 締切:受付締切日 期間:受付期間
-
イベント
みんなの掲示板―イベント ■第48回ピアノマラソン 大ホールでスタインウェイを思い切り弾いてみませんか?10分間お好きな曲を何曲弾いてもOKです。 日時:8月17日(日)9時30分開演 場所:ほくしか鹿鳴ホール 参加料:1人(組)500円 観覧料:無料 受付:7月26日(土)まで 申込み・問合せ:ほくしか鹿鳴ホール 【電話】49-7066 ■剣道体験・見学会 剣道に興味があるかたや久しぶりに剣道がしたいかた、お気軽にご参加...
-
くらし
みんなの掲示板―募集 ■大館市子ども会キャンプのつどい 花火大会や魚のつかみ取り、キャンプファイアーなどを行います。 対象:小学4年生~高校生 日時:7月25日(金)~27日(日) 場所:間木ノ平(まきのたい)グリーンパークキャンプ場(青森県新郷村) ※大館市から大型バスで出発 参加費:4500円(保険料含む) 定員:30人 申込:本紙二次元コードから申し込み 受付:7月8日(火)まで 申込み・問合せ:大館市子ども会育...
-
くらし
みんなの掲示板―お知らせ ■ハローワーク大館公式LINE 就職支援セミナーや会社説明会、各種相談会などの情報をお届けするため、LINEによる情報発信を始めました。ぜひ就職活動に活用ください。 問合せ:ハローワーク大館 紹介部門 【電話】42-2531 ■無料空き家相談会 市では、空き家所有者や、ご自宅が空き家になる見込みの方を対象に、不動産会社や司法書士などの専門家がアドバイスする相談会を開催します。 日時:7月11日(金...
-
くらし
市長と話そう~石田市長が地域課題をお聞きします~開催!
- 1/2
- 1
- 2