大館市(秋田県)
新着広報記事
-
くらし
【特集】「地域の足」としてくらしに寄り添う「公共交通」 ■みんなで守る「地域の足」 令和4年から実証運行していたmobiが、10月からいよいよ本格運行に移行します。 また、比内地域のバス路線を見直し、市が運行主体となるコミュニティバスとして再編します。 公共交通は通学や通院、お買い物など、皆さんの日常生活を支えています。 普段、自家用車を使用していると不便と思わないかもしれませんが、学生や高齢のかた、また、観光や仕事で訪れるかたにとっても、公共交通は欠...
-
スポーツ
ボッチャ交流会 第6回 はちくんオープン 11月22日(土)・23日(日)タクミアリーナ ■大会概要 参加資格:1チーム4~5人で小学3年生以上のかた(令和7年4月1日現在) 参加料:1チーム3,000円(受付時に支払) チーム数:48チーム ※申込多数の場合は選考あり 試合形式: 予選リーグと決勝トーナメントの準々決勝までは2エンド制、準決勝からは4エンド制で行います。 クラス分けや投球姿勢の制限は行いません。 詳細な日程や規則など、詳...
-
くらし
ご存じですか?成年後見制度(せいねんこうけんせいど) みなさんの中に、このような困りごとを抱えているかたはいませんか? 認知症や知的障がい、精神障がいによって、一人で物事を決めることに不安や心配を感じるかたを支えるしくみがあります。 下記の相談支援機関や各地域包括支援センターで、相談を受け付けています。 問合せ:大館市成年後見支援センター 【電話】43-7144
-
くらし
未来へつなぐ大館の風景~先人が守り育てた大館を未来へつなぐ~ あなたが思う、「大館だなぁ」という景色は何ですか? ■景観計画の対象 区域市全域を良好な景観まちづくりを目指す景観計画区域に指定。地域特性に沿って3つのゾーンに分け、景観形成の方針を示します。詳しい範囲等は市ホームページでご確認ください。 □山並み・森林景観ゾーン 大館盆地を抱く山並み・森林景観の適切な保全・管理を図ります。 □田園景観ゾーン 多彩な農産物を生産する田園景観の保全・形成を図ります。...
-
くらし
市議会9月定例会 行政報告 市議会9月定例会が8月25日に開会し、石田市長が行政報告を行いました。 その中から、主なものの要旨をお知らせします。 ■大雨による被害の状況 8月19日から21日未明にかけて、東北北部に停滞した前線に暖かく湿った空気が流れ込んだため、県内は広い範囲で大雨となりました。 市では、大雨警報が発表された20日午前6時25分から警戒に当たり、同日午前11時10分に土砂災害警戒情報が発表されたことから、災害...
広報紙バックナンバー
-
広報おおだて 令和7年10月号
-
広報おおだて 令和7年9月号
-
広報おおだて 令和7年8月号
-
広報おおだて 令和7年7月号
-
広報おおだて 令和7年6月号
-
広報おおだて 令和7年5月号
-
広報おおだて 令和7年4月号
-
広報おおだて 令和7年3月号
-
広報おおだて 令和7年2月号
-
広報おおだて 令和6年12月号
-
広報おおだて 令和6年11月号
自治体データ
- HP
- 秋田県大館市ホームページ
- 住所
- 大館市字中城20
- 電話
- 0186-49-3111
- 首長
- 福原 淳嗣
