大館市(秋田県)

新着広報記事
-
くらし
災害などの情報をいち早くお届けします 緊急時情報一斉配信システムに登録しましょう
市では、緊急時情報一斉配信システムにより、メールや電話、FAXで緊急情報を配信しています。いざという時に市からの情報を迅速に受け取れるように、事前の登録をお願いします。 ※システム登録者数5,286人(2月14日現在) ◆配信する情報 ・地震 県内陸北部および市内で震度4以上の地震が観測されたときに配信します。 ・土砂災害 市内に土砂災害警戒情報が発表されたときに配信します。 ・河川洪水 米代川に…
-
くらし
高齢者の社会参加と生きがいづくりを応援します シニアいきいきポイント事業
シニアいきいきポイント事業は、ボランティア活動を通じて高齢者の社会参加と生きがいづくりを奨励し、高齢者自らの介護予防を促進することを目的とした事業です。施設や保育園で活動してポイントをためると、地域限定商品券と交換できます。ぜひご参加ください。 ■令和7年度の活動登録 対象:65歳以上の市民 受付:3月3日から 受付窓口:長寿課(市役所本庁舎2階) 活動期間:4月1日(火)~令和8年3月31日(火…
-
くらし
令和6年4月1日時点 職員給与と職員数を公開します
■職員給与費 令和5年度の普通会計決算における職員給与費は次のとおりです。 ・職員給与総額 40億7,020万円 ※特別職(市長、副市長、議員など)、会計年度任用職員に支給される給料、報酬は含みません。 ■特別職の報酬・期末手当 期末手当は、上記金額に職務加算(20%)を加えて、下記の月数分支給されます。 期末手当:年間 3.325カ月分 ■職員の期末・勤勉手当 国と同じく、職制上の段階や職務の級…
-
しごと
令和8年度採用 大館市職員採用試験を行います
職員採用試験は「SPI3」を利用して実施します。なお、9月実施予定の職員採用試験(短大・高校卒業程度)との併願はできません。 ◆試験区分・採用予定数 上級行政(8人程度)、上級土木(3人程度)、建築士(2人程度)、管理栄養士(1人程度) ◆第1次試験日程・受験方法 受験期間:4月15日(火)~5月20日(火) 試験会場:全国のSPI3テストセンター 合格発表:6月5日(木)予定 申込:「リクナビ2…
-
くらし
4月から新たに約33haの区域で下水道が使えるようになります
今年度の下水道工事により、供用面積は事業計画区域の91.6%にあたる約1,772haとなり、約41,950人のかたが利用できることになります。 4月1日から供用を開始する区域の皆さんには、原則として3年以内(令和10年3月末まで)に水洗化工事をしていただくことになります。快適な生活環境のため、早めの水洗化にご協力ください。 ■4月1日から下水道が使用できるようになる区域 ◇大館市の公共下水道事業(…
広報紙バックナンバー
自治体データ
- HP
- 秋田県大館市ホームページ
- 住所
- 大館市字中城20
- 電話
- 0186-49-3111
- 首長
- 福原 淳嗣