大館市(秋田県)

新着広報記事
-
くらし
大館で自分らしく暮らそう 大館に住んでいるかたも!これから住みたいかたも! 市では、大館での就職や移住・定住の後押しとなる支援を行っています。市民のみなさんが活用いただける取り組みのほか、市外のご家族・ご友人や久々に帰省しているかたにも知ってほしい取り組みが盛りだくさん!支援内容はライフイベントに沿って紹介しています。ぜひご自身の暮らしに当てはめたり、大館での暮らしをイメージしたりしながら、お読みください。 ■「大館で暮ら...
-
くらし
令和7年10月1日時点で国勢調査を実施します 国勢調査2025の回答をお願いします ■調査書類は世帯ごとに配布します 国勢調査員がご自宅を訪問する際は、国勢調査員証を携帯しています。 8月下旬から調査区を巡回、9月中旬から書類を配布します。 ■全世帯対象です 日本に住んでいるすべての人と世帯が対象です。 新生児や外国人のかたも対象に含まれます。 ■回答は保護され暮らしに活用されます 少子高齢対策や防災対策・災害対策など幅広く活用されています。 詳しくは国勢調査2025キャンペーン...
-
くらし
みんなで考えよう、「地域包括ケアシステム」のこと -いつまでも住み慣れたこの大館(まち)で暮らしていくために- ■「地域包括ケアシステム」とは 重度な要介護状態となっても住み慣れた地域で自分らしい生活が送れるように、住まい・医療・介護・生活支援・介護予防などが連携して、一体的に提供される社会の実現を目指す仕組みのことです。 ■「地域包括ケアシステム」を支える4つの助 地域包括ケアシステムは「自助」「互助」「共助」「公助」の4助の取り組みによって成...
-
くらし
正しいごみの分別できていますか? 普段の生活で出されるごみの中には、正しく分別をすることで資源に生まれ変わるものがあります。 限りある資源を有効的に再利用するため、正しいごみの分別について改めて考えてみませんか? ■ペットボトル 回収されたペットボトルは、新たなペットボトルや卵パック、衣類などに生まれ変わります。しかし、中にはリサイクルできない不適物が混ざっていることがあります。ペットボトルとして出せるのは、飲み物や調味料が入って...
-
くらし
商品が届かない!連絡が取れない!悪質通販サイトや決済アプリでの返金にご注意! ■悪質通販サイトに気を付けましょう 「通販サイトで注文した商品が届かず、事業者と連絡がとれない」など、悪質通販サイトによるトラブルが寄せられています。なかには、実在する通販サイトを装ってホームページの名称、住所、画像等を無断使用しているケースも見られます。 購入前に、越境消費者センター※のホームページで公表している「悪質通販サイト情報」を確認し、掲載事業者からは購入しないようにしましょう。また、下...
広報紙バックナンバー
-
広報おおだて 令和7年8月号
-
広報おおだて 令和7年7月号
-
広報おおだて 令和7年6月号
-
広報おおだて 令和7年5月号
-
広報おおだて 令和7年4月号
-
広報おおだて 令和7年3月号
-
広報おおだて 令和7年2月号
-
広報おおだて 令和6年12月号
-
広報おおだて 令和6年11月号
自治体データ
- HP
- 秋田県大館市ホームページ
- 住所
- 大館市字中城20
- 電話
- 0186-49-3111
- 首長
- 福原 淳嗣