広報ごじょうめ 令和6年6月号No.1078

発行号の内容
-
しごと
起業や新事業の開拓に町の支援を活用
町では、「起業等支援事業補助金」により、初めて起業する方や新たな事業分野を開拓する方を支援しています。今月号では、令和5年度に本補助金を活用された方4名ご紹介します。 ■SUNAO(スナオ) 当店SUNAOは、4月にオープンしたキッチンカーのクレープ専門店です。幼い頃、飲食店で心が温まる体験をしてから自分の店を開くことが夢で、多くの人に愛されている人気商品である「クレープ」を通じて五城目や秋田の食…
-
くらし
まちの話だい
■五城目の自然を満喫!五高森山登山が実施 5月2日、五城目高等学校で、森山登山行事が実施されました。当日は、はじめに、体育館で「もっと森山をもりあげ隊」の工藤兼雄美(くどうかねおみ)代表による講話「森山で出会える花、動物、景色」を聞き、生徒たちは郷土の自然の豊かさや、環境を守ることの大切さを学びました。 その後、全校生徒が校舎を出発し、岡本登山口から第2高地までの登山に臨みました。登頂後、生徒たち…
-
くらし
消防NEWS
■町消防団員が表彰 令和5年7月の大雨災害での活動が評価され町消防団が、長年にわたる消防への貢献が評価され3名の団員がそれぞれ表彰を受けました。 ◇五城目町消防団 ・令和5年度水防功労者国土交通大臣表彰 ・日本消防協会長表彰 優良消防団(竿頭綬) ※詳細は本紙をご覧ください。
-
イベント
春の味覚が揃う「山菜まつり」を開催
5月12日、春の朝市「山菜まつり」を朝市plus+と合わせて「山菜まつり」を開催開催しました。当日は、シドケやタケノコなど旬の山菜を買い求め、だまこ鍋やワラビ・ゼンマイを使った山菜汁を楽しむ多くの来場者でにぎわいました。
-
子育て
支え合い 繋ぎあい学生服等リユース「おさがり広場」
■譲渡会のご案内 日時:6月2日(日) 午前9時〜午前11時30分 場所:朝市通り 旧和田家具店前(ちよだ五城目交流館向かい) 「おさがり広場」は、ご家庭で不要になった、まだ使える制服などをリユース(譲渡)する架け橋ボランティアです。 回収品:中高制服(夏・冬)、体育着、柔道着、五一中ランドセルなど 回収場所:おさがり広場(五城館裏)、町役場(正面玄関)、五城目小学校、五城目第一中学校、菓子処ハチ…
-
くらし
ゾーイのごじょうめ日記
■友人と五城目を散策 Hello Gojome Town, The weather this month has been beautiful. A friend recently came to visit me in Gojome. She lives in Omagari. She was so surprised because Gojome has many trees,flowers …
-
くらし
集落支援員じゅっちゃんのALOHA(アロハ)!五城目町。
五城目町のみなさま、Aloha! 集落支援員の八嶋美恵子です。突然ですが、わたしは最近、道端の草で、食べられるもの、いい香りのするものを見つけることにハマっています。 太陽の光をめいっぱい浴びた植物たちが、これでもかというほど育ち、緑もいっそう濃くなるこの時期は「草刈りせねば~。」と頭を抱えている方も少なくないと思います。 もちろん、見栄えを良くしたり、育てたい植物を守ったりするためにも草刈りは大…
-
子育て
五高NEWS(ニュース)
五城目高校のわだいを定期的にお届けします! ■中央支部総体で弓道部が個人優勝! 5月15日、5月中旬に行われた中央支部総合体育大会・春季高校野球大会の報告会と、全県総合体育大会に向けた壮行会を行い、各部活動のキャプテンに結果報告と抱負を述べてもらいました。 ・バスケットボール部(男子) 中央支部総体では57対72で秋田北高校に負けました。今大会の反省を生かして、全県総体では1つでも多く勝てるよう頑…
-
スポーツ
輝け!五城目びと22
■トップチームの一員として勝利をつかむ‼ ブラウブリッツ秋田U︱12所属 竹内 光太朗(たけうちこうたろう)さん(五城目小学校6年) 父親の影響でサッカーを始めたという光太朗さん。スペインのプロサッカークラブである「レアル・マドリード」に所属していた、ブラジル人のマルセロ選手に憧れ、ブラウブリッツ秋田U-12へ加入し、本格的にサッカーに打ち込もうと決めたそうです。 現在のポジションは、左サイドハー…
-
くらし
これからもお元気で。元気に長生き!
町で100歳と90歳を迎えられた方をご紹介します ※掲載を希望しない方は、お祝いに伺う際にお知らせください。 ■100歳を迎えられた方(5月31日現在) 5月14日 □□ □□(東磯ノ目) 5月16日 □□ □□(富田) ■90歳を迎えられた方(5月31日現在) 5月2日 □□ □□(東磯ノ目) ■祝100歳!家族や友人との交流が生きがい □□□□さん(東磯ノ目・大正13年生まれ) 5月14日、□…
-
健康
高齢者の方を対象とした各種教室を開催
■からだづくりフィットネス 日程:6月12日(水)、7月17日(水)午前10時30分~午前11時30分 場所:五城館1階多目的ホール 講師:齊藤 明裕さん 内容:ストレッチ、有酸素運動など ■エンジョイ健康教室(新) 日程:6月20日(木)午前10時~午前11時30分 場所:馬川地区体育館 講師:進藤 昭子さん 内容:有酸素運動、脳トレ、ストレッチなど ※大判バスタオル・内靴を使用しますので持参し…
-
文化
52回目の開催「番楽競演会」伝統の舞、勇壮に熱演
■52回目となる番楽競演会を開催 5月18日、五城目神明社神楽殿で番楽競演会を開催しました。 番楽競演会は、地域に古くから伝わる番楽の保存と継承を目的に、神明社祭典の前夜に開催し、今回で52回目を迎えます。 当日は、山内番楽保存会と子ども番楽教室で練習を重ねる7人、秋田市の黒川番楽保存会の皆さんが出演。「露払」「二人舞」「三番叟」「武士舞」「曽我兄弟」の5種類の舞が勇壮に披露され、それぞれの演目が…
-
子育て
教育委員会×五城目小学校 五城目みんなの学校2024が始まります
五城目みんなの学校は地域に開かれた教育を目指す取り組みです。みんなの学校では、ひとづくり、つながりづくり、地域づくりといった、教育の目標のため学校を開放した講座を展開しています。どなたでも参加できますので、お気軽にお申し込みください。 今年もいろいろな講座を用意してありますので、みんなで楽しく学びましょう。 ■6月実施の講座一覧 ◇JICAの学校! 日時:6月11日(火)午後1時45分〜午後3時3…
-
くらし
町地域おこし協力隊に鹿内和朗(しかないかずお)さんが着任!
都市部から過疎地域などに移住し、地域ブランドや地場産品の開発・PRなどの活動を行う「地域おこし協力隊」に、鹿内和朗さんが着任しました。 鹿内さんは、これまで、保育士の資格を生かして東京都内や兵庫県淡路島などの児童養護施設・民間学童保育施設で勤務されてきました。 今後の活動に向け、鹿内さんは、「教育留学の実施など町の移住定住への取り組みに、自身の経験を活かしたいと思い応募しました。まずは、五城目町を…
-
くらし
4名の若者が7月中旬まで滞在‼「JICA海外協力隊グローカルプログラム」
・JICA海外協力隊グローカルプログラムとは? 海外協力隊が開発途上国へ派遣される前に、日本国内の自治体で地域活性化に向けた経験を積むことを目的としたプログラムです。 昨年度、町では東谷拓馬さんと平石守さんの2名(左ページ)が参加し、今年度は、5月6日から7月19日までの約2か月半に渡り、新たに4名の方が町で活動することとなりました。 ■青木 舞(あおき まい)さん(岐阜県出身・28歳) 派遣国:…
-
くらし
JICA海外協力隊 がっしー(ルワンダ)とジョニー(ボツワナ)のアフリカ滞在記
■ニックネーム:がっしー 氏名:東谷拓馬(ひがしたにたくま)さん(奈良県出身) 滞在地:ルワンダ共和国 みなさんMwiriwe!(ムイリウェイ)、がっしーです。(ルワンダの公用語で、こんにちは!という意味。) 私の派遣国は、「千の丘の国」と呼ばれるルワンダ共和国。坂が多いため、移動は大変ですが、景色がとても綺麗でお気に入りです。 現在は、標高約1,600mの首都キガリで、約1ヶ月間の語学研修に日々…
-
しごと
町職員採用試験を行います(大学卒)
町では、令和7年度採用の職員採用試験を行います。試験の概要は次のとおりです。 採用予定人数と受験資格:大学卒業程度 一般行政 若干名 ・平成6年4月2日から平成15年4月1日までに生まれた方 ・平成15年4月2日以降に生まれた方で大学卒または令和7年3月卒業見込みの方 給与: ・大学卒初任給 196,200円(原則として) (給与条例により各手当を支給します) 一次試験日時・会場: ・7月14日(…
-
健康
6月健診お知らせカレンダー
■健診 ◇20日(木) 2歳児歯科健康診査 対象:令和3年9月〜11月生まれ 受付:12時50分〜13時20分 場所:役場1階保健室 ◇21日(金) 1歳児健康相談 対象:令和5年3月〜5月生まれ 受付:10時〜10時30分 場所:役場1階保健室 ◇24日(月) 乳児健康診査 対象:令和5年8月、11月生まれ、令和6年2月生まれ 受付:12時45分〜13時15分 場所:役場1階保健室 ■その他 ◇…
-
子育て
あそびにおいでよ こどもの木
利用時間:月曜日〜金曜日(祝日を除く) 午前9時30分〜正午、午後1時〜午後2時30分 ■今月のわんパークandシャイニングMom(いずれも午前10時開始) ・6月13日(木) 父の日せいさくand誕生会 ・6月18日(火) 工作しましょ(1) 好きな色でパフェを作ろう 講師:ものかたり 小熊美奈子さん ・6月26日(水) 保護者単独企画 シャイニングMom 初めてのメディカルアロマ ラベンダーク…
-
くらし
五城目警察署からのお知らせ
■肥料や農薬の適正な管理を! 市販の肥料や農薬の中には、爆発物の原料となり得るものがあります。 ご家庭にある肥料や農薬は、屋外に放置せず、鍵のかかる倉庫などに保管し、盗まれたときはすぐに警察に通報するなど適正に管理しましょう。 ■歩行者ファースト推進中! ▽運転者の方へ ・横断歩道は、歩行者優先です。 ・横断歩道を通過する際は、横断歩行者の有無を確認しましょう。 ・信号機のない横断歩道を渡ろうとし…
- 1/2
- 1
- 2