広報ごじょうめ 令和6年6月号No.1078

発行号の内容
-
健康
がん患者医療用補正具購入費の一部を助成します
町では、がん治療に伴い使用する医療用補正具(ウイッグ(かつら)・乳房補正具)の購入費用の一部を助成します。 対象者: ・申請日時点で町に住所があり、居住している方 ・がん治療を受けており、令和4年4月1日以降に医療用補正具を購入した方 助成限度額: ・ウイッグ…3万円 ・乳房補正具…2万円 ※1人あたりそれぞれ1回に限ります。 申請方法:以下の書類などをお持ちになって、町健康福祉課へ申請してくださ…
-
健康
8月1日(木)から開始・完全予約制 早朝(総合)健診と婦人病検診を実施します
早朝集団健診と婦人病検診を、時間ごとに人数枠を設けて実施します。 無料または低価格で利用できる年に1回の大切な身体の通信簿ですので、健康管理にお役立てください。 ■早朝総合健診(集団) 内容:特定・後期健康診査、胸部検診、大腸がん検診、胃がん検診、前立腺がん検診、肝炎ウイルス検診 予約時間:(1)午前6時 (2)午前6時30分 (3)午前7時 (4)午前7時30分 (5)午前7時45分 ※日にちご…
-
健康
元気な歯っていいね!3歳児歯科健康診査虫歯ゼロ
『三つ子の魂百まで…』といわれますが、3歳は心身の発達上、節目となり極めて重要です。この時期に乳歯の歯列はほぼ完成するので、家族みんなで協力しあい、正しい歯の健康維持について基本を身につけましょう。
-
くらし
知ってて便利 町からのお知らせ(1)
■人権困りごとなんでも相談室を開設します 開催日:6月20日(木) 時間:午後3時~午後5時 会場:朝市ふれあい館 会議室 問合せ:町総務課 【電話】852・5332 ■フレイル※健診参加者募集! 短時間で今の体の状態を調べ、これから元気に生活するためのコツを専門職がお伝えします。参加費は無料です。 75歳以上の方の参加を推奨しています。 日時:(1)7月2日(火) (2)7月4日(木) 午後1時…
-
くらし
知ってて便利 町からのお知らせ(2)
■美味しいコーヒーの入れ方教室 日時:6月21日(金)午前10時〜午前11時30分 会場:友愛館 材料費:500円 定員:20人 締切:6月17日(月) 申込み・問合せ:町教育委員会生涯学習課 【電話】852・4411 ■第1回伝統料理講習会参加者募集! 日時:6月16日(日)午前9時30分~ 場所:朝市ふれあい館 内容:うんぺい(お菓子) 講師:町農村生活研究グループ連絡会 募集期間:6月3日(…
-
くらし
町内の遊具に関するお知らせ
町内に設置している遊具は、安全確認のため毎年点検を実施しています。劣化などにより利用が危険な遊具については撤去し、不良箇所がある場合には計画的に修繕を行っています。 令和5年度は、新里町遊園地の大型すべり台および町村農村公園の鉄棒を修繕し、腐食により事故の恐れがあるため、旧大川小学校の鉄棒とシーソーおよび雀館運動公園内の木製複合遊具を撤去しました。ご理解をお願いします。 問合せ:町健康福祉課 【電…
-
その他
広報「ごじょうめ」広告掲載募集中!
サイズと料金: たて4.5cm×よこ18.0cm…12,000円 たて4.5cm×よこ9.0cm…6,000円 たて4.5cm×よこ6.0cm…3,600円 締め切り:発行日の1か月前 申込み・問合せ:町まちづくり課 【電話】852・5342
-
くらし
2024年7月ごみ収集日程
◆収集日にご注意ください。 ・7月15日(月)海の日は、祝日ですがごみの収集を行います。 ◆次のことを必ず守ってください。 ・ごみ袋は、必ず氏名を書いて、午前8時までに出してください。 ◆大量にごみが出る場合は、町の許可業者へ処理を依頼してください。 (1)(有)丸ノ内サービス(【電話】845・7099) (2)加藤商事(株)(【電話】852・2960) (3)五城目町シルバー人材センター(【電話…
-
子育て
地域図書室みんなあつまれ!わーくるだより
新着図書や蔵書は「蔵書検索システム」からどうぞ。 3月16日に、町教育委員会生涯学習課主催の「大人のための絵本セラピー」を地域図書室わーくるで開催しました。 「前向きに歩む~心の健康を考える~」をテーマとした今回のセラピーで使用された絵本をご紹介いたします。 ■わたしはあかねこ サトシン/文溪堂 家族の中で、1匹だけ赤い色をしたあかねこ。 あかねこ自身は自分の色が好きなのに、家族はみんなと違う毛並…
-
くらし
6月行事予定
-
くらし
町議会6月定例会の日程(予定)
町議会6月定例会の日程(予定)町議会を傍聴してみませんか。 ■6月10日(月) 午前10時〜 本会議 町長行政報告 ■6月11日(火) 午前10時〜 本会議 一般質問、議案上程 ■6月12日(水) 午前10時〜 本会議 議案上程 各常任委員会 ■6月13日(木) 午前10時〜 各常任委員会 ■6月14日(金) 午前10時〜 各常任委員会 ■6月17日(月) 午前10時〜 本会議 各常任委員長報告、…
-
くらし
町長の主な予定(6月)
2/市神祭協賛イベント「開会式」(町内) 4/町村会正副会長会議(秋田市) 5/市町村振興協会理事会(秋田市) 10/町議会6月定例会(役場議場・17日まで) 18/町花いっぱい推進委員会総会(町内) 19/「社会を明るくする運動」の推進委員会(町内) 21/市町村職員共済組合決済組合会(秋田市) 23/町消防訓練大会(町内) 25/町村会理事会、電算管理者会(秋田市) 26/馬場目川圏域河川整備…
-
その他
町の人口と世帯
令和6年4月末現在 前月比 昨年比 人口 7,953人(+6)(-301) (男)3,721人(+5)(-149) (女)4,232人(+1)(-152) 世帯 3,760世帯(+9)(-97) 4月中の転入者数 28人、転出者数 12人
-
その他
編集後記
藤田 お祭りで町がにぎわう5月。18日は五城目神明社で行われた「番楽競演会」へ、翌日は大名行列が町内を練り歩く「五城目神明社祭典」へ取材に赴きました。自身のふるさとに息づく歴史と伝統を感じたひと時でした。 ■また、5月からJICA海外協力隊グローカルプログラムの実習生4名が本町で活動を開始しています。昨年度このプログラムに参加し、現在は協力隊としてアフリカで活動されている東谷拓馬さんと平石守さんの…
-
その他
その他のお知らせ(広報ごじょうめ令和6年6月号)
■表紙 5月18日、五城目神明社で52回目の「番楽競演会」が開催されました。 表紙は「曽我兄弟」の一幕。山内番楽保存会の□□□□さん(中)と□□□□さん(左)が演じ、会長の□□□さん(右)らのお囃子で進行しました(関連記事は10ページ)。 ■令和6年飲酒運転等追放競争結果 1位(全県25市町村) 令和6年4月末現在 ■広報ごじょうめ令和6年5月号に掲載した以下の記事において誤りがありました。訂正し…
- 2/2
- 1
- 2