広報いかわ 2024年12月号

発行号の内容
-
くらし
今月の表紙
井川さくら駅で点灯中のイルミネーションを今月の表紙にしました。駅前がパッと華やかになり、写真撮影を楽しむ方も。 点灯は、毎日17~21時、来年1月末までとなっています。また、アンケートも実施しておりますので、回答にご協力をお願いします。 井川さくら駅イルミネーションアンケート実施中です ※本紙2次元コード参照
-
その他
井川町役場 各課の電話番号・メールアドレス
-
くらし
施設等の利用状況(10月)
-
くらし
広報いかわ 今月のカレンダー
-
くらし
12月定例会のお知らせ
◆いずれも傍聴できます。 一般質問(5・6日)、常任委員会報告・議決(10日)は直接議場へお越し下さい。 常任委員会(6・9日)の傍聴については、会場の都合により、前日までに議会事務局にお知らせください。 なお6日は、一般質問の終了後に常任委員会を行います。 問合せ:議会事務局 【電話】874-4425 有線4511
-
くらし
年末年始の公共施設等の業務日程
○:通常業務 ×:休業
-
くらし
選挙管理委員会からお知らせ
■選挙の投票所が新しくなります! 平成22年に投票所の設置状況を見直してから14年が経過し、選挙管理委員会では、今後10~20年後の町の状況や有権者数を見据え、現在の投票環境を刷新しようと進めています。 ~有権者数の推移~ 選挙管理委員会は、有権者の方が感じている現在の投票所における問題点を解消するため、来年4月に予定されている秋田県知事選挙に向け、これまで以上に気軽に投票できるような環境を構築し…
-
くらし
12月2日~ マイナ保険証を基本とする仕組みに移行していきます
マイナ保険証を医療機関や薬局で利用していますか?12月2日以降、従来の保険証は新たに発行されなくなり、マイナ保険証を基本とする仕組みに移行していきます。切り替わりの移行期間中にも安心してマイナ保険証が使えるよう、使い方やメリットについて紹介します。 ◆マイナ保険証を使ってみよう! 医療機関や薬局の顔認証付きカードリーダーなどで、マイナンバーカードを健康保険証として利用登録することで、すぐにその場で…
-
くらし
国保だより
今回の国保だよりでは、国民健康保険加入者の年間診療費の状況(令和6年度上半期)のほか、ポリファーマシー、セルフメディケーション、リフィル処方箋についてお知らせします。 ◆国民健康保険加入者の年間診療費の状況(令和6年度上半期) [表1]は、1人当たりの毎月の診療費の推移を入院と入院外(外来)に分けて示したものです。入院においては今年度の上半期は、各月で数値のバラつきはありますが、例年よりも高額であ…
-
くらし
まちの話題
◆11/16 義務教育学校学習発表会 圧巻の歌声を披露 井川義務教育学校で学習発表会が行われ、児童生徒の家族や町民等、多くの方が訪れました。 各学年による発表の前に、1~9年生の全校児童・生徒による、井川町の春夏秋冬、季節の移ろいを歌と言葉で豊かに表現した「井川讃歌」が披露されました。観客達は、その美しく迫力ある歌声に聴き入った様子で、歌が終了すると子ども達へ大きな拍手が送られました。 ◆11/2…
-
しごと
企業版ふるさと納税による寄附をいただきました
ご寄附をいただきました企業様に心より感謝申し上げます。いただきました寄附は、地方創生を推進し、持続可能なまちづくりのため活用してまいります。 ※掲載の承諾をいただいた企業様及び寄附をいただいた順に掲載しています。 ~寄附をいただいた企業様のご紹介~ ・株式会社秋田クボタ ・むつみ建設株式会社 ・株式会社ウヌマ地域総研 ・羽後設備株式会社 ・株式会社矢留測量設計 ・エイデイケイ富士システム株式会社 …
-
くらし
職員日記抄 今月は教育委員会!
◆怒涛の毎日 怒涛な毎日を過ごし、気づいたら12月。寒くなってきているはずなのに熱い毎日を過ごしている井川町教育委員会です。それもこれも行事が月毎に必ずといってもいいほど入ってきており、いつも教育委員会全員一丸で行っております。 そして今年度に入り、それらの行事を通し、コロナ禍の閉塞感から徐々に抜け出してきたとしみじみに感じています。各行事の参加人数が昨年よりも増加したことはもちろんですが、町民の…
-
くらし
くらしの情報 12月(1)
◆後期高齢者医療「資格確認書」の交付について 「資格確認書」によって、これまでどおりの保険診療を受けることができます。 12月2日から令和7年7月31日までの期間で、下記に該当する後期高齢者の方に対し、マイナ保険証の保有状況にかかわらず「資格確認書」が交付されます。 ・新たに後期高齢者医療制度に加入される方 ・被保険者証の記載内容に変更が生じた方 ・被保険者証を紛失等された方 「資格確認書」をこれ…
-
くらし
冬期間の除雪作業にご協力を!
冬期間の住民生活や道路交通の安全を確保するため、町では町道等の除雪箇所をブロック分けして、町内業者に作業委託する予定としております。 除雪作業を行う際は、細心の注意をはらい作業にあたりますが、円滑かつ安全に作業を行うために、次のとおりご理解とご協力をお願いいたします。 ・宅地内の雪を車道等へ出さないでください。 ・道路への違法駐車は、除雪作業の妨げとなります。車は定められた駐車場に置きましょう。 …
-
くらし
くらしの情報 12月(2)
◆要介護認定者の障害者(特別障害者)控除認定証の交付について 障害者手帳の交付を受けている方は、確定申告等で障害者控除の対象となりますが、障害者手帳の交付を受けていない場合でも、65歳以上で要介護認定を受けており、障害認定に準ずるものと認められる方は、確定申告等で障害者控除の対象となります。要介護者認定による障害者控除を受ける場合は申請が必要です。 ◇対象となる方 認定基準日において次の要件のすべ…
-
くらし
くらしの情報 12月(3)
◆相続登記について 登録免許税が免税される場合があります! 相続(遺言も含む。)によって不動産(土地・建物)を取得した相続人は、その所有権を取得したことを知った日から3年以内に相続登記の申請をする必要があります。(令和6年4月1日以前に発生した相続についても、相続登記がされていないものは、令和9年3月31日までに相続登記の申請をする必要があります。) また、下記に該当する場合、登録免許税が免税され…
-
くらし
今月のお知らせ
◆司法書士による無料相談会開催 秋田県司法書士会による、相続・贈与・売買・借金・多重債務などの相談会を実施します。相談される際は事前予約が必要です。 ※毎月第3木曜日実施 日時:12月19日(木)13:00~16:00 場所:潟上市飯田川出張所 問合せ:井川町社会福祉協議会 【電話】853-0166 有線4523 ◆自然観察会・体験教室 内容: (1)和かんじきとスノーシュー体験 (2)雪を使って…
-
イベント
生涯学習だより
◆今月の公民館活動 ◆英会話教室受講生募集! 講師:井川義務教育学校ALT ディエゴ・カルロス先生 申込の手続きは必要ありません。 直接会場へお越しください♪ ◆第6回いかわ夕学の会 クリスマスゴスペルコンサート 日時:12月20日(金)14:00~15:00 場所:井川義務教育学校体育館 初めてでも大丈夫!みんなでゴスペルを体験してみませんか? 町民の皆さんの申込は不要です。お気軽にお越しくださ…
-
子育て
子育てに関するお知らせ
◆健康相談・母子手帳の交付 受付時間:9:00~17:00 健康福祉課まで ◆すくすく学級 受付時間:9:30~9:45 ◆乳幼児健診 実施日:12月20日(金) ・時間等については、対象となる方へ個別に通知します。 ・健診の際は問診票・母子手帳・バスタオルをご持参ください。 ・4・7カ月児は離乳食指導があります。 ◆妊娠から出産、子育てまでをフルサポート! いかわ子育て応援ナビ by母子モ 利用…
-
健康
保健・健康に関するお知らせ
◆今月の食生活改善推進協議会 12月10日(火) 農村環境改善センター ◆今月の運動教室 対象:概ね65歳以上の方 会場:健康センター 持ち物:内ズック、飲み物、タオル ※事前の申し込みは不要です。 ※のんびり体操教室は、終了後にバスを運行します。 問合せ:地域包括支援センター 【電話】893-5230 有線4359 ◆井川町診療所 12月診療日のお知らせ 診療日:月・火・水・金(木曜・土日祝休診…
- 1/2
- 1
- 2