広報ひがしなるせ 令和7年9月号
 
                        発行号の内容
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    子育て                                    
                                
                                なるせっ子 ■なるせ保育園 自分が好き! 友だちが好き! 東成瀬が好き! ○お手伝いで食育を! とうもろこしの皮は何枚も重なっていて長い毛があることなどを発見しながら、夢中になってお手伝いに励んでくれました。 食育の一環として旬の食材に触れることで、食への関心を高めることを目的としています。 ○絵本の世界に入り込む! 8月28日、5歳児が「絵本作家・かがくいひろしの世界展」を見学しました。子どもたちに大人気の...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                きてたんせ おらほの図書館 『アンパンマンの遺書』 やなせたかし 著/岩波書店 朝ドラ「あんぱん」モデル・やなせたかしの自叙伝 「手のひらを太陽に」作詞者でもある作者の生いたちから戦争体験、アンパンマン誕生秘話、さらに手塚治虫や永六輔らとの多彩な交流、妻・暢との夫婦のエピソードまで。 本のご予約承ります。【電話】38-8711まで
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                なるせ 児童館 図書館 X(旧ツイッター)やってます。 @NaruseLibrary
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    健康                                    
                                
                                お口からめざす健康長寿コーナー ■歯を失う原因について ジュネスデンタルクリニック 小菅 一弘先生 監修 誰しも、「最後まで自分の歯で食べたい」ものですよね。しかし、すでに歯の本数が少なくなってしまった方もいるかもしれません。「8020運動」という言葉を聞いたことはあるでしょうか。「80歳になっても自分の歯を20本以上保とう」という目標です。もし、ご自身の歯が20本に満たなくても、まだ諦める必要はありません。まずは、なぜ歯を失う...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    その他                                    
                                
                                Assistant Language Teacher サムのなるせダイアリー ■Naruse Dam Festival ~成瀬ダムまつり~ Last month, Kyle and I attended the Naruse Dam Festival. We walked around and saw all the different stands. We ran into many of our students there, and some other friend...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                みんなの広場 ここは皆さんが主人公になるコーナーです。 情報お待ちしています! ■成瀬ダムまつり2025 8月24日、株式会社鈴木建設工業の敷地内で「成瀬ダムまつり2025」が開催されました。 今年はゲストに女優の櫻井淳子さんが参加してのトークショーや、その他多くのゲストによる演奏などで会場は大いに盛り上がりました。 ■生涯学習教室を一部紹介します ◆体験コース芸術・趣味 ・古文書教室 今年度は、「初級編」と「...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                東成瀬 地域おこし協力隊 9月1日、地域おこし協力隊2名が新たに着任しました。 地域おこし協力隊隊員数 (令和7年9月1日時点) ・村が直接雇用する隊員 4名 ・民間連携隊員 48名 ■泉 篤史(いずみ あつし) ・出身:兵庫県尼崎市 ・趣味:サーフィン、クルージング 介護のアルバイト先を探して求人サイトに登録していたところ、「カジュアル面談をしませんか」とお声がけいただいたのが、入社のきっかけです。お話を伺ううちに強く惹...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                成瀬ダム情報
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    その他                                    
                                
                                ふるさとへの便り ■なるせの本棚…ふるさとが透ける作品集… 昨年、総会で「ふるさと書籍」の紹介コーナーを設けた。総会前の役員会で提案された「ふるさと出身者(等)の書籍紹介を実行。よしひろさんや桂さんの本は何かと紹介される。なるせ会でも話題に上がる機会は幾度となくあった。お二人の本を含め「ふるさとに関わる本」を紹介しようと。会としての「本の紹介」は初めての試みだった。 20数年前に遡る。佐々木桂さんの詩集「東成瀬村岩...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                暮らしの情報 ■職場のトラブル 労働トラブルの自主的な解決が困難となった場合に、労働委員会の委員の中から選ばれたあっせん員が双方の話を聞き合意点を探すなどして、無料で解決を手助けします。職場のトラブルでお悩みの方は、お気軽にお問い合わせください。 問合せ:秋田県労働委員会事務局【電話】018-860-3284 ■自衛官募集 詳しくは本紙掲載のQRコードをご覧ください。 問合せ:自衛隊横手地域事務所【電話】018...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    その他                                    
                                
                                8月の東成瀬村 「日本で最も美しい村」連合に加盟しています。 ■安全記録 ◎交通事故 ・発生件数…0件〔0件〕 ・死者…0人〔0人〕 ・傷者…0人〔0人〕 ~令和6年12月26日より無事故248日~ ◎交通死亡事故『0』継続日数3406日 ~平成28年5月4日より~ ◎無火災記録489日 ~令和6年4月29日より~ ■村の人口と世帯 人口: 男:1,161人(0) 女:1,085人(0) 計:2,246人(0) ...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    その他                                    
                                
                                その他のお知らせ(広報ひがしなるせ 令和7年9月号) 成瀬ダムの完成を願う! 賑やかなもちまき 8月24日 成瀬ダムまつり2025 広報ひがしなるせ HIGASHINARUSE 令和7年9月22日 No.722 編集・発行/東成瀬村役場企画課 〒019-0801秋田県雄勝郡東成瀬村田子内字仙人下30-1 【電話】0182-47-3402 【FAX】0182-47-3260 東成瀬村【HP】https://vill.higashinaruse.lg.j...
- 2/2
- 1
- 2
