県民のあゆみ 令和6年3月号

発行号の内容
-
その他
今月の表紙
若者の視点から公共交通の利用促進に向けたアイデアを話し合っている東北芸術工科大学の学生の皆さん。見る人が公共交通に魅力を感じ、利用したくなるようなロゴマークやポスターデザインの制作に、学科の枠を越えて取り組んでいます。(撮影協力:JR東日本)
-
くらし
【特集】山形新幹線米沢トンネル(仮称)の早期実現に向けて(1)
■整備計画の概要 ▽より安全に!山形新幹線最大の難所の克服 大雪などによる運行への影響を減らし、福島から米沢間の安全性・安定性が格段に向上します。 ▽より早く!10分強のスピードアップ 走行距離が短くなり、運行速度も上がるため、所要時間が短縮されます。 工期:着工から約15年 総事業費:約1,500億円 (計画当初の想定) ■山形新幹線の現状と課題 山形新幹線は、平成4年に東京から山形間で開業し、…
-
くらし
【特集】山形新幹線米沢トンネル(仮称)の早期実現に向けて(2)
■山形新幹線の新型車両E8系が3月16日にデビュー!! 新型車両は、最高速度が時速300キロメートルに向上し、東京から山形・新庄間が最大4分短縮になります。普通車の内装は山形の「県の花」である紅花をイメージしたデザイン!!また、全席にコンセントも設置されます。 ■今後の県の取組み 山形新幹線の安定性の向上につながる米沢トンネル(仮称)の整備は、デジタル田園都市国家構想の実現や国土全体の強靭化に資す…
-
くらし
ぜひご覧ください!
■県政テレビ番組 いき☆いきやまがた 放送のご案内 「山形新幹線米沢トンネル(仮称)の早期実現に向けて」と題して県内民放4局で特別番組(30分)を放送します。 ▽山形放送(YBC) 3月2日(土曜日)午後4時25分から ▽山形テレビ(YTS) 3月9日(土曜日)午後3時55分から ▽さくらんぼテレビ(SAY) 3月17日(日曜日)午後4時から ▽テレビユー山形(TUY) 3月24日(日曜日)午後4…
-
くらし
ご存知ですか? J-クレジット 山形県J-クレジットの取組みについて
県では、国のJ-クレジット制度を活用し、県内の家庭の温室効果ガス排出削減量などをクレジットとして企業に販売し、収益を環境保全事業に活用しています。 ■山形県J-クレジット制度とは J-クレジット制度とは、再生可能エネルギーの利用によるシーオーツーの排出削減量や適切な森林管理によるシーオーツーの吸収量などをクレジットとして国が認証し、取引できるようにする制度です。 「山形県J-クレジット制度」は、家…
-
くらし
真の豊かさと幸せを実感できる山形へ
県では、県民の皆さんが幸せを実感できる山形を目指し、本県ならではの地域資源、暮らし方の価値などを見つめ直すきっかけづくりや機運の醸成に取り組んでいます。 ■やまがた幸せサミット 令和5年12月に、山形の未来をより良いものにするためのアイデアを発表する「山形の未来創造高校生アイデアコンテスト」や、本県ゆかりの著名人らによるトークセッションを開催し、山形の良さや誇り、山形の暮らしの中にある「幸せ」など…
-
くらし
県政トピックス「こんなことがありました」
◆1)日本、そして世界を舞台に輝く中野拓夢選手 山形県スポーツ栄光賞授与式(令和6年1月4日、山形市) 天童市出身でプロ野球阪神タイガースの中野拓夢選手に、山形県スポーツ栄光賞をお贈りしました。中野選手は、2023ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に日本代表として出場し、日本の優勝に貢献するとともに、阪神タイガースの38年ぶりの日本一に貢献しました。「これからもっとプロ野球の世界で活躍し…
-
くらし
令和5年度12月補正予算(442億6,000万円)の概要
政府の補正予算に対応し、物価高対策や、防災・減災、国土強靱化に向けた取組みの充実を図るとともに、農作物の気象災害など喫緊の課題等に対応するため、12月補正予算を編成しました。その代表的な取組みをご紹介します。 ◆1.物価高により厳しい状況にある生活者・事業者への支援 (1)生活者への支援 ・一般家庭等のLPガス料金の負担を軽減する取組みへの支援 ・市町村が取り組む地域経済活性化に資するプレミアム商…
-
くらし
知事コラム「ようこそ春の山形へ」
波乱の年明けとなりました。元日に大地震が能登半島を襲い、甚大な被害が発生しました。 改めて、お亡くなりになられた方やご遺族に対し、深く哀悼の意を表しますとともに、被害に遭われた方々に心からお見舞いを申し上げます。県としましては、一日も早い復旧・復興を願い、物的支援や職員派遣を行っていきます。県民の皆さまにも、義援金などの支援にご協力をいただき感謝を申し上げます。 長く厳しい冬にも、必ず暖かな光が降…
-
くらし
奏であう人 ボリューム74
撮影場所:株式会社ジェス山形(山形市) キーワード:キラリと光る事業承継の形 運動靴と運動着の卸売を行う事業を継ぎ、「足育」をはじめた佐藤千香さんと、家業である眼鏡店を継ぎ、新たに「スポーツ用サングラス」の事業を展開した那須丈雄さんに事業承継への思いをお聞きしました。 ■佐藤 千香(さとう ちか)さん(山形市) 1966年生まれ。山辺町出身、山形市在住。幼稚園から高校の運動靴と運動着の卸売を行う「…
-
くらし
県議会だより 第101号
県会議の最新情報コチラから今すぐアクセス! 【URL】https://www.pref.yamagata.jp/kensei/assembly/index.html ■12月定例会の概要 令和5年12月定例会は、12月4日から21日までの18日間の会期で開催されました。 「デフレ完全脱却のための総合経済対策」を盛り込んだ政府の補正予算に速やかに対応するため、総額442億6,000万円の令和5年度一…
-
くらし
カーボンニュートラルやまがた県民運動~家庭で取り組む脱炭素アクション~
■最終回・さまざまな脱炭素アクション 2050年のカーボンニュートラルの実現に向けて、私たちが今からできる取組みを全4回シリーズで紹介しており、今回が最終回です。 カーボンニュートラルの実現のためには、「徹底した省エネ」や「再エネの導入拡大」のほか、県民一人ひとりの意識転換や排出される二酸化炭素を吸収する森林への関わりも重要です。 ◇消費行動の意識を変えよう! 日々の消費行動について、環境に配慮し…
-
くらし
地域の旬だより~各地からの情報をお届けします。
■ハルビンエリア ハルビンで花笠踊りを披露 本県は中国黒龍江省ハルビン市に事務所を設置し、中国との間で、経済・観光をはじめ、幅広い分野の交流を推進しています。 黒龍江省は最も北に位置する省であることから、中国有数の寒冷地であり、省都ハルビン市は、その寒さを象徴し「氷城」と呼ばれています。最も寒い1月には零下30度を下回ることもあり、まさに街全体が氷に覆われる氷の街となります。そのような厳しい冬で知…
-
イベント
県内おススメ文化・スポーツ情報
■やまぎん県民ホール(山形県総合文化芸術館)イベント情報 ▽第28回 山形県トップコンサート 令和5年度の音楽部門の全国・東北大会で優秀な成績をおさめ、選出された団体が県内トップレベルの演奏を披露するほか、合唱曲「アルカディアやまがた」を出演者全員による合同演奏でお届けします。 開催日時:3月20日(水曜日・祝日)午後1時30分 料金:入場無料 ▽やまがた文化の回廊フェスティバル2024 山形市内…
-
くらし
旬のやまがた美食レシピ
■小笹うるいの和風煮 ◇材料(2人分) うるい…2本 油揚げ…大2枚 牛薄切り肉…4枚 だししょうゆ…大さじ2 粉末だし…小さじ2分の1 ◇作り方 1.うるいは3等分に切る。 2.油揚げは横長の向きに置いて半分に切り、袋の両端を切って広げる。その上に牛薄切り肉を広げ、うるいをのせ手前から巻く 3.鍋に2を並べ、調味料と水2分の1カップを加えて弱火で10分ほど煮含めて完成!おもてなしの一品に。 この…
-
その他
山形県の人口と世帯数
令和6年1月1日現在(プラスマイナス前月比) 人口総数:1,022,760人(前月比マイナス1,333人) 世帯数:401,276世帯(前月比プラス190世帯)
-
しごと
おいしい山形インフォメーション【試験】
■山形県職員採用試験 職員採用試験(大学卒業程度・先行実施枠)の受験案内を3月1日(金曜日)から配布します。 配布場所:県庁(1階受付、15階人事委員会事務局)、各総合支庁総合案内窓口、県外事務所(東京・大阪・名古屋) ▽ダウンロードはこちら 【URL】https://www.pref.yamagata.jp/930001/kensei/recruit/saiyoujouhou/kennoshok…
-
イベント
おいしい山形インフォメーション【催し物】
■オープンキャンパス情報 ▽県立産業技術短期大学校庄内校(酒田市) 日時:3月10日(日曜日)午前10時から正午 内容:学校概要説明、学科別ガイダンス、個別相談 (注釈)事前申込不要、出入自由 問い合わせ:【電話】0234-31-2300 ■県立博物館 第6回やまはくセレクション展 新たに寄贈いただいた資料や整理を終えた収蔵品の中から、興味深いものを選定して公開します。常設展では見ることのできない…
-
くらし
おいしい山形インフォメーション【お知らせ】
■山形県パートナーシップ宣誓制度を開始しました 県では、すべての県民が、性別に関わりなく個人として尊重され、社会や地域において個性や能力を十分に発揮できる社会の実現を目指し、「山形県パートナーシップ宣誓制度」を開始しました。本制度は、双方またはいずれか一方が性的マイノリティのカップルが、互いの人生において、互いに協力して継続的に生活を共にすることを約束した関係であることを宣誓するものです。県は、お…
-
イベント
令和6年度 山形県春の観光キャンペーン開催!
開催期間:4月1日(月曜日)から6月30日(日曜日) 今春、山形県では、「心ほどけるやまがた」をキャッチコピーに、県内各地の美食・美酒、温泉、自然などを楽しめる「心ほどける」キャンペーンを開催します。 この期間だけの体験やイベントの情報はキャンペーン特設サイトをご覧ください。 キャンペーン特設サイトはこちらから 【URL】https://yamagataspring2024.com ◆スイカのお買…
- 1/2
- 1
- 2