広報やまがた 令和6年4月1日号

発行号の内容
-
その他
チャレンジ市民活動
▼山形市コミュニティファンド補助事業を募集します! 市コミュニティファンド(市民活動支援基金)は、皆さんからの善意による寄付を原資とした、地域課題解決のための補助制度です。市コミュニティファンドは、市内のNPO法人や市民活動団体等の公益活動に役立てられています。 令和6年度も事業提案を募集します。市民活動にチャレンジしてみませんか? 【主な補助メニュー】 [1]分野補助[上限:10万円~30万円]…
-
イベント
ユネスコ創造都市やまがた便り
▼第40回クリエイティブカフェ「山形と世界をつなぐガストロノミー」アーカイブ配信決定! 2月18日、フランス発祥のレストランガイド「ゴ・エ・ミヨ」で世界的な評価を受けている「レストランパ・マル」のオーナーシェフ村山優輔氏と「ナチュラルワインと気まぐれキッチンプルピエ」のオーナーソムリエ佐藤洋一郎氏をお迎えし、市長とのトークイベントを開催しました。 ぜひ、本紙17ページの二次元コードからご覧ください…
-
健康
健康*ナビ
◆《健康》「こころ通わせいのち支える想(おも)いやりのまち山形市」の実現に向けて 市では、いのち支える山形市自殺対策計画(第2期)を策定しました。各関係機関、民間支援団体、企業、地域社会が一体となって、自殺対策を「生きることの包括的な支援」として推進していきます。 詳しくは、市ホームページをご覧ください 問合せ:健康増進課 【電話】616-7275 ◆《健診》推定食塩摂取量検査を受けましょう! 健…
-
くらし
4月の相談
▼市民相談 ▽一般相談 月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分 ▽土地の利活用相談 月~金曜日 午前9時~午後4時 ▽行政書士相談 8日(月) 午前9時~午後4時 ▽人権・困り事相談 9日(火) 午後1時~4時 ▽土地境界に関する相談 11日(木) 午前10時~午後3時 ▽司法書士相続登記相談 12日(金)・22日(月) 午前10時~午後4時 ▽行政に関する相談 16日(火) 午前10時~午後…
-
健康
SUKSK生活のすすめ
▼長寿のために 山形市保健所長 山下英俊 日本は世界有数の長寿国です。2022年の平均寿命は、男性が81.05歳、女性が87.09歳です。1950年の段階では、日本の女性平均寿命は60歳前半、男性は60歳に届いていませんでしたが、1970年前後に世界のトップグループに追いつき、それ以降に平均寿命は延伸して、ほぼ世界のトップになりました。 なぜ、こんなに急速に平均寿命が延伸したのか、理由は一つではあ…
-
その他
その他のお知らせ(広報やまがた 令和6年4月1日号)
■山形市役所 〒990-8540 旅篭町二丁目3番25号 【電話】641-1212(代表) ■広報やまがた 令和6年4月1日号 No.2045 企画・編集:山形市総務部広報課 〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号 【電話】023-641-1212(代表) 【FAX】023-641-2535(広報課直通) ▽公式ホームページ 【HP】https://www.city.yamagata-y…
- 2/2
- 1
- 2