広報やまがた 令和6年8月15日号

発行号の内容
-
くらし
山形市が好きで移住する方、増えてます
~お盆で帰省中のご家族皆さんでご覧ください~ 県外からの移住を検討する方に向けて、市の魅力や情報をまとめた移住パンフレットを作成しました。本当に知りたい“雰囲気”と“生活”を体験できる「オーダーメイド型移住体験ツアー」も好評です。詳しくは、市移住総合サイト「ヤマガターン」をご覧ください。
-
文化
山形市制施行135周年記念事業 まち全体が文化芸術のステージ
◆やまがた秋の芸術祭 開催期間:9月1日(日)~11月30日(土) ▽音楽やアートがまちを彩る山形の秋を満喫しよう 山形市には、市民によって育まれてきた多彩な文化芸術があります。これらの文化芸術を皆さんにもっと身近に感じてほしい。「やまがた秋の芸術祭」ではそんな思いのもと、まち全体をステージに見立て、気軽に参加・体験できる文化芸術イベントを繰り広げます。主役は市民の皆さんです。まちを彩る音楽やアー…
-
くらし
山形市からのお知らせ-ご案内(1)
■南くるりん運行実験開始 とき:9月1日(日)~令和7年2月14日(金) 内容: 〈運行ルート〉イオンモール山形南~東北芸術工科大学間 〈運行時間〉午前7時台~午後6時台 〈運行車両〉ジャンボタクシー(定員10人) 費用:〈運賃〉200円(小学生・障がい者100円) ※詳しくは、市ホームページをご覧ください。 問合せ:公共交通課 【電話】内線929 ■24時間健康・医療相談サービス 119番するか…
-
くらし
山形市からのお知らせ-ご案内(2)
■納めていますか?国民年金保険料 保険料の未納があると、その期間に応じて年金額の減少や年金が受けられなくなる場合があります。厚生年金や共済組合に加入していない方は、国民年金に加入して保険料を忘れずに納めましょう。 経済的に納付が困難なときは、保険料の免除または猶予制度があります。詳しくは、市民課または日本年金機構山形年金事務所へ。 【電話】645-5111 問合せ:市民課 【電話】内線401 ■ふ…
-
くらし
山形市からのお知らせ-募集(1)
■技能功労者褒賞者募集 産業の振興に顕著な功績を収めている技能者を褒賞します。 内容: 〈推薦要件〉次の全てを満たす方 ・組合等の職種団体がない方または団体に加入していない方で、その職業で優れた技能を持ち、他の技能者の模範と認められる個人 ・経験年数30年以上の満55歳以上の方で、引き続きその職業に従事し指導的立場にある方 ※市内在住であれば、市外の勤務地で職業に従事する方も対象 〈推薦方法〉 働…
-
くらし
塀の安全点検のお願い
所有または管理している塀の安全点検をお願いします。危険性が確認された場合は、速やかに注意表示を行い、専門家に相談の上、補修・撤去等の対策を行いましょう。詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ▽ブロック塀の点検のチェックポイント ブロック塀について、以下の項目を点検し、一つでも不適合があれば危険です。 まず外観で1~5をチェックし、一つでも不適合がある場合や分からないことがあれば、専門家に相談し…
-
くらし
テレビショッピングでお得に注文したら「定期購入」に!?
テレビショッピングで育毛剤を見て、注文の電話をした。「毛染め剤もプレゼントする」と言われ、承諾したら翌月も育毛剤が届き、定期購入になっていた。 【ここが重要】 ・テレビショッピングで注文する際に、オペレーターから別の商品やお得なコース、プレゼントなどを勧められる場合があります。 ・お得感ばかりに気を取られず、「定期購入」になっていないかなどをよく確認し、内容が十分に理解できない場合は、きっぱりと断…
-
くらし
~地産地消情報コーナー~
“桃” 甘い香りと果汁が口の中いっぱいに広がる「桃」は、明治地区、東金井地区、出羽地区、大郷地区などで栽培され、おおむね8月上旬から9月下旬まで収穫されます。 山形市は夏でも夜の気温が低いため、果実の糖度が上がり、とても甘くジューシーな味わいとなります。 大玉で実の肉質が硬めの「川中島白桃」「伊達白桃」、実の肉質が緻密な「あかつき」など多くの品種が栽培されています。 ~「桃3kg」を5人にプレゼン…
-
くらし
原動機付自転車、農耕作業用自動車などは申告が必要です
原動機付自転車、農耕作業用自動車などは軽自動車税(種別割)の課税対象となり、申告が必要です。 ※公道を走行しない(工場内や田畑でしか使用しない)車両や使用していない車両(商品を除く)でも、所有していれば課税の対象です。申告していない方は、市役所1階市民課5番窓口で「軽自動車税(種別割)申告および標識交付申請」をして、ナンバープレートの交付を受けてください。手続きには、販売店からの販売証明書、廃車証…
-
くらし
山形市からのお知らせ-募集(2)
■社会福祉事業団職員採用試験(令和7年4月1日付採用) とき: 〈試験日〉 ・9月21日(土) ・10月20日(日) ・11月17日(日) ・12月15日(日) ・令和7年2月16日(日) ところ:〈試験会場〉特別養護老人ホーム菅沢荘 内容: 〈募集職種、人数〉 ・指導員・保育士1人 ・保健師1人 ・介護職員8人 ・介護支援専門員1人 〈配属予定〉菅沢荘、あたご荘 他 対象:指導員・保育士は49歳…
-
イベント
山形市からのお知らせ-イベント(1)
■山形ドキュメンタリーフィルムライブラリー金曜上映会~家族のふうけい~ とき・内容:8月23日(金) ・午後2時~、午後6時50分~・『星空の下で』(111分) ・午後4時10分~・『不在の心象』(89分) ところ:山形ビッグウイング3階試写室 ※詳しくは、山形国際ドキュメンタリー映画祭ホームページをご覧ください。 問合せ:文化創造都市課 【電話】内線769 ■みちのく阿波おどり2024in山形 …
-
イベント
山形市からのお知らせ-イベント(2)
■野草園の催し ▽ボタニカルアート作品展 とき:9月1日(日)~29日(日)午前9時~午後4時30分(1日は午後1時から、29日は午後1時まで) 内容:杉崎ボタニカルアート教室による作品の展示 費用:300円(入園料。高校生以下無料) ▽ボタニカルアート体験講座 とき:9月20日(金)午前10時~正午 内容:野草園の植物を描く 定員:先着15人 費用:1100円(材料代、入園料込み。高校生以下80…
-
講座
山形市からのお知らせ-教室・講座(1)
■《SUKSKポイント対象》認知症サポーター養成講座 とき:9月10日(火)午前10時30分~正午(午前10時開場) ところ:市役所11階大会議室 定員:先着40人 申込み:8月19日から、電話で長寿支援課へ 問合せ:長寿支援課 【電話】内線599 ■トランポリンスクール(全4回) とき:9月3日(火)・10日(火)・17日(火)・24日(火)午後7時~8時 ところ:総合スポーツセンター第一体育館…
-
講座
山形市からのお知らせ-教室・講座(2)
■《SUKSKポイント対象》命を救うのは君だ!親子で学ぶ救命講習会 とき:9月14日(土)午前10時30分~11時30分 ところ:道の駅やまがた蔵王 内容:アニメを見ながら心肺蘇生法とAED使用法を学ぶ。参加児童に心肺蘇生ガイド機能付き防犯ブザーをプレゼント 対象・定員:小学生とその保護者 先着50組 申込み:電子申請または電話で救急救命課へ ※詳しくは、市ホームページをご覧ください。 問合せ:消…
-
イベント
公民館・コミュニティセンターの催し
■中央公民館 ▽第一地区「趣味の作品展」 とき:9月6日(金)~8日(日)午前9時30分~午後5時(8日は午後4時まで) 内容:第一地区にお住まいの方や第一小学校の児童や園児たちの絵画・写真・書道・手芸作品などの展示 ▽第一地区「趣味の作品展」パステル和アート とき:9月8日(日)午後1時~3時(30分入れ替え制) 対象・定員:5歳~小学6年生 各先着10人(未就学児は保護者同伴) 費用:300円…
-
くらし
国・団体等のお知らせ(1)
(1)とき (2)ところ (3)対象・定員 (4)内容 (5)費用 (6)申し込み (7)その他 ■アイヌの人々に対する相談窓口 (1)平日午前9時~午後5時(祝日、年末年始を除く) (4)アイヌの方々からのさまざまな相談を受け付け (5)無料 問合せ:人権教育啓発推進センター 【電話(フリーダイヤル)】0120-771-208 ■借金返済に関する相談窓口 (1)平日午前8時30分~午後4時30分…
-
くらし
国・団体等のお知らせ(2)
(1)とき (2)ところ (3)対象・定員 (4)内容 (5)費用 (6)申し込み (7)その他 ■認知症の人と家族の会講演会 (1)9月7日(土)午後2時~3時30分 (2)市保健所視聴覚室 (3)先着130人 (4)早期アルツハイマー病の新薬について (5)無料 (6)電話で 問合せ:認知症の人と家族の会山形県支部 【電話】687-0387 ■V.カレッジオープンキャンパス (1)9月7日(土…
-
くらし
タウン情報
(1)とき (2)ところ (3)対象・定員 (4)内容 (5)費用 (6)申し込み (7)その他 ●まちなか保健室 (1) ・8月20日(火)・27日(火) ・9月3日(火)・10日(火) 午前10時30分~午後3時 (2)ポンツリーカフェ (4)看護師等による健康相談と健康教室 (5)無料 (6)不要 問合せ:大竹 【電話】090-8922-7080 ●「論語」の素読 (1)8月24日(土)午前…
-
健康
健康ナビ1
保健所の開庁時間:午前8時30分~午後5時15分 ◆《育児》 ▽ママパパ教室 とき:9月21日(土)午後1時10分~4時30分ごろ(午後1時から受け付け) ところ:霞城セントラル3階視聴覚室等 内容:助産師・管理栄養士の講話、沐浴(もくよく)体験、妊婦ジャケット装着、おむつ交換体験等 対象・定員:初産で妊娠週数16~33週ごろの方 先着16組程度 持ち物:母子健康手帳、母子健康手帳副読本 申込み:…
-
健康
健康ナビ2
◆《検診》 ▽《SUKSKポイント対象》国保ミニドック検診 対象:山形市国民健康保険に加入する40~74歳の方 内容:特定健診に準ずる項目(循環器、糖尿病、肝機能、腎臓)、胃・大腸がん、胸部撮影、腹部エコー等をセットで受診(希望により別料金で子宮・乳がん検診) 申込み:8月23日(消印有効)までに、住所、氏名(ふりがな)、生年月日、性別、世帯主名、電話番号、保険証の記号と番号、希望する検診機関(下…
- 1/2
- 1
- 2