村山市報「市民の友」 2024年9月1日号 No.1398

発行号の内容
-
イベント
秋のバラまつり2024
小ぶりながらも色鮮やかに咲き、落ち着いた雰囲気に包み込まれる東沢バラ公園で、秋のバラまつりを開催します。 市民の皆さんは無料で入園できます。入園券販売所に村山市民であることがわかるもの(運転免許証など)をご提示ください。 期間:9月13日(金)~23日(月・休日) 時間:9:00~16:00 (ライトアップ実施日は20:00まで) 入園料:大人600円、小・中学生300円 ※団体15名以上で100…
-
イベント
最上川三難所そば街道30周年記念イベント
■30周年 最上川三難所そば街道スタンプラリー 自然に囲まれて、そばを味わおう そば街道加盟店9店舗を制覇した方に、お食事券1,000円×9枚をプレゼント スタンプラリー期間:9月1日(日)〜11月30日(土) ▽そば街道加盟店に行く お店でスタンプカードをもらう ・そばの陣じゅんさい ・手打蕎麦おんどり ・あいかも会館 ・手打ちそばゆきむろ ・板そばの里村山手打ち塾 ・寿司割烹川島 ・クアハウス…
-
子育て
小学校統合準備委員会(葉山中学校区)
■小学校の「統合基本計画」を受け、統合準備委員会(葉山中学校区)が発足 令和10年度に葉山中学校区の小学校4校、令和11年度に楯岡中学校区の小学校3校が統合されることが決まりました。(市報7月1日号参照)このことを受け、両中学校区ごとに「統合準備委員会」を発足させ、具体的な作業を伴う事前準備を行うことになります。1年早く統合する葉山中学校区の「準備委員会」は、16人の委員からなり、7月5日に第1回…
-
スポーツ
特集 第8回最上川S-mileマラソンを開催
■第8回最上川S-mileマラソン ランナーに熱い声援を! 9月15日(日)8:30スタート 最長10マイル(約16km)のコースを全国から参加するランナーが、最上川の絶景を眺めながら駆け抜けます。 ◇大会スケジュール 8:10~ 開会宣言 8:30~ 2マイルスタート 9:00~ 10マイルスタート 9:20~ 5マイルスタート 9:40~ 1マイルスタート 9:41~ 1マイル(ファミリー)ス…
-
健康
みんなでハッピーレージ事業に参加しませんか
■みんなでハッピーレージ事業~市民の皆さんの健康づくりを応援します~ 参加者募集中 ・参加無料 ・ハッピーな特典 ・健康づくり ◆健幸まで3ステップ ◇[STEP 01]保健課でハッピーカードをもらおう 本人確認ができるものを持って、保健課窓口にお越しください。ハッピーカードをお渡しします。 対象者:18歳以上の市民(高校生は含みません) ◇[STEP 02]健康づくりをスタート ポイント獲得期間…
-
くらし
特集「まもろうよ、こころ」自殺予防週間
■まもろうよこころ 9月10日~16日は自殺予防週間 村山市で、毎年数名の大切な命が自殺で失われています。 その要因として、家庭や病気、仕事関係などの問題が複雑に関係しています。また、自殺が起きる直前にはうつ病などの心の病気にかかっていることが多いとされています。 こころの不調を抱えた人は、自分から訴えることが難しい場合もありますので、周囲の人が気づき、声をかけていく必要もあります。思いつめてしま…
-
くらし
受賞者のご紹介
■山形県身体障害者福祉協会会長表彰 ■村山市・東京都台東区少年野球交流事業 5年ぶり23回目となる村山市と東京都台東区の少年野球交流事業が8月2日から4日に台東区リバーサイド野球場を中心に行われました。村山市からは総勢30人が参加。志布市長のメッセージを携え台東区役所を訪問し、服部台東区長や高森区議会議長らの歓迎を受けた後、交流試合や浅草寺などを見学。オール台東チームとの試合では6対9でオール村山…
-
くらし
美化活動ボランティアありがとうございます
7月26日、株式会社三和技術コンサルタント(佐藤修司代表取締役)の社員約40人が、大旦川左岸桜堤と江迎湯沢線の街路桝の草刈りや清掃作業を行いました。同社では、日頃からお世話になっている地域社会に貢献したいと考え、この活動を毎年行っています。
-
くらし
寄附ありがとうございます
北郡信用組合(今田正志理事長)と市は、平成28年度より地域振興に関する包括協定を締結しています。その一環で「子育て支援施策」に活用してほしいと、7月18日、市に対し40万円の寄附をいただきました。市独自の“返還不要型の奨学金”「夢応援奨学金」として活用する予定です。なお、平成29年度から本年度までの8年間で総額320万円の寄附をいただいています。
-
子育て
村山産業高等学校「村産NOW」
村山産業高等学校の今をお届け ■「村山産業高等学校OPEN SCHOOL 2024」を開催 村山産業高等学校の学習内容や学校生活、そして充実した施設設備を多くの中学生と保護者に見学してもらうため、これまで3回のオープンスクールを開催しました。 1回目(7月6日)では、「高校生活を体験しよう!」をテーマに本校生徒が村山産業高等学校での「学び」や「高校生活」をイメージできるように学校案内や意見交換会を…
-
くらし
北海道厚岸町交流職員「山崎颯太さんコラム」
■MURAYAMA COLUMN 北海道厚岸町交流職員 山崎颯太(そうた)さん お世話さまです。山崎です。村山に来てからはや5か月がたち、ようやく生活にも慣れてきました。最近は、ドライブに行きたい気持ちとクーラーの効いた部屋から出たくない気持ちで、葛藤から始まる休日を過ごしています。 6月はバラまつり、7月はそばの里まつりに従事し、村山の良さを肌で実感できた月日でした。おまつりに訪れる方たちの楽し…
-
子育て
9月子育てカレンダー
イベントの中止や内容が変更になる場合がありますので、事前に各施設に問合せください。 保健課 場所:市保健センター 【電話】内線137 市ホームページ「健診関係」 ぽっぴーるーむ (こども家庭センター) 場所:甑葉プラザ2階 【電話】0237-22-9981 ポポーのひろば (子育て支援センター) 場所:甑葉プラザ2階 【電話】0237-53-0901 ※申込みは前日まで ぐんぐん (子育て支援セン…
-
くらし
われら地域おこし協力隊Vol.103 ~小柴(こしば)駿太郎(しゅんたろう)隊員の奮闘記~
■Link祭にお越しいただきありがとうございました 7月27日、リンクむらやまにてLink祭を開催しました。今年で2回目となり、定番になりつつあるリンクむらやまの夏イベントに、今年も多くの方にお越しいただきました。雨に見舞われ、足元の悪い中、お越しいただき感謝申し上げます。 縁日やくじ引き、かたぬきなど「夏祭り」らしさを押し出したコンセプトで行いました。私は、くじ引きやかたぬきなどの縁日ブースと水…
-
くらし
生活福祉情報
■人工透析患者通院交通費を助成 助成額:1、500円〜3、000円 ※自宅と医療機関の往復距離をもとに算定します。 対象者:次の3つの要件を全て満たす ・腎臓機能障がいの方 1.腎臓機能障がいで身体障害者手帳の交付を受けている 2.人工透析療法(腹膜透析を除く)を受けるため、医療機関に交通機関(自家用自動車を含む)を利用して通院している 3.世帯の生計中心者が所得税非課税 ■在宅酸素療法者を支援し…
-
くらし
国民年金情報
■障害年金について 障害年金は、障がいの原因となった病気やケガによって生活や仕事などが制限されるようになった場合に、現役世代の方も含めて受け取ることができる年金です。 病気やけがで初めて医師の診療を受けたときに国民年金に加入していた場合は「障害基礎年金」、厚生年金に加入していた場合は「障害厚生年金」が請求できます。「障害基礎年金」は市役所、「障害厚生年金」は年金事務所で請求の手続きを行ってください…
-
くらし
まちの話題 MURAYAMA 1SHOT
■お客様感謝祭「まるごとすいかDAY!」 8月3日、道の駅むらやまで、お客様感謝祭として「まるごとすいかDAY!」が開催されました。夏の風物詩である、スイカ割りイベントには多くの親子が参加し、スイカ丸ごと一個の商品を目指して、割り手を上手く誘導しながら挑戦していました。また、スイカの早食い競争や村山産業高等学校の生徒が生産した里芋を使った芋煮販売、スイカが当たる大抽選会なども行われました。 ■さあ…
-
くらし
むらやまお知らせ情報局~市役所からのお知らせ(1)
■児童手当の申請を忘れずに 12月支給分から児童手当の制度が大きく変わります。 次の方は申請をお願いします。 ・高校生年代相当のお子さんがいる方 ・22歳までのお子さんが3人以上いる方(19歳以上の方は学生証または身分証明書などの添付が必要) 18歳までの方が支給対象となります。22歳到達後、最初の年度末までのお子さんが多子加算の対象となります。中学生までのお子さんのみの世帯は申請の必要はありませ…
-
くらし
むらやまお知らせ情報局~市役所からのお知らせ(2)
■令和7年度つや姫・雪若丸生産者募集 ○つや姫の栽培を希望する方へ 県から生産農家として認定を受ける必要があります。 今年度栽培している方も申請が必要です。認定制度実施要網および申請書は農林課で配布するほか、「つや姫」「雪若丸」ホームページからダウンロードすることもできます。 申請方法: ・農協に出荷する方はJAみちのく村山へ問い合わせください。 ・個人で販売する方は農林課へ9月10日(火)まで申…
-
くらし
むらやまお知らせ情報局~各団体からのお知らせ〔相談・試験〕
■不動産無料相談 不動産(土地・建物など)の相談に宅地建物取引士が応じます。予約優先ですが、当日受付も可能です。 日時:9月11日(水)午前10時~正午 会場:甑葉プラザ 予約・問合せ:県宅地建物取引業協会合同事務所 【電話】023-652-9070 ■北村山公立病院職員採用選考試験 試験種目などの詳細は問い合わせください。 募集職種:臨床検査技師(若干名)、言語聴覚士(若干名) 試験資格:昭和5…
-
イベント
むらやまお知らせ情報局~各団体からのお知らせ〔イベント・その他〕(1)
■秋のバラまつりむらやま周遊観光バスツアー 市内の隠れた名所を観光ガイドの案内で巡ります。東沢バラ公園や居合神社を見学し、秋の味覚ぶどうを堪能します。またピザづくりを体験し、作ったピザはお持ち帰りとなります。そのほか、このバスツアーならではの見どころが満載です。 期日:9月15日(日) 時間:午前9時集合(JR村山駅東口)~午後3時30分頃解散 募集人数:15名 参加費:1人3、500円(バス代・…
- 1/2
- 1
- 2