村山市報「市民の友」 2024年11月1日号 No.1402

発行号の内容
-
くらし
市制施行70周年記念特集 みんなで創った70年つなげよう次の世代へ
■市制施行70周年にあたり 村山市長 志布隆夫 昭和29年11月1日に村山市が誕生してから、今年で70周年を迎えることができました。これもひとえに熱意をもってまちづくりに取り組んでこられた先人たちのたゆまぬ努力と、市民の皆さま一人ひとりのお力添えによるものと心より御礼申し上げます。 村山市は豊かな自然、歴史、文化に彩られ、農業を中心に今日まで歩みを進めてまいりました。令和の時代を迎え、人口減少や少…
-
くらし
12月2日~現行の保険証の新規発行が終了します
国から示されたマイナンバーカードと健康保険証の一体化の方針に基づき、従来の健康保険証の新規発行は令和6年12月2日で終了します。 マイナ保険証を利用するためには利用登録が必要です。登録はマイナポータルや医療機関のカードリーダーなどで行うことができます。ぜひ、利用登録を行い、マイナ保険証をご活用ください。 ■お持ちの保険証について 国民健康保険、後期高齢者医療制度に加入している場合、12月1日時点で…
-
くらし
11月1日からサービススタート! コンビニで住民票と印鑑登録証明書が取得できます
マイナンバーカードを利用して、全国のコンビニエンスストアなどに設置されているマルチコピー機(キオスク端末)から取得できるサービスを開始します。 休日や早朝、夜などで市役所窓口が開庁していない時でも、住民票と印鑑登録証明書の取得が可能です。 ■証明書の種類と交付手数料 ■必要なもの ・マイナンバーカード ・数字4桁の暗証番号(利用者証明書用電子証明書) ・手数料 ■利用できる時間と場所 利用時間:午…
-
子育て
放課後児童クラブの利用会員を募集
放課後児童クラブは、留守家庭の小学生を授業終了後や学校休校日にお預かりする場所です。市では、全ての小学校区で放課後児童クラブを実施しています。 児童クラブでは、専任の放課後児童支援員が指導にあたり、子どもたちが家庭と同じようにリラックスして過ごせるよう細やかな心配りをしながら見守ります。 ■募集クラブ 各児童クラブの来年度利用会員を募集します。各クラブの募集期間が異なります。 ※西郷・大久保地域は…
-
くらし
令和10年4月開校(葉山中学校区)新しい学校名を募集します
令和10年度に葉山中学校区の大久保小学校、冨本小学校、戸沢小学校、富並小学校の4校と、葉山中学校が義務教育学校として統合します。 葉山中学校区の新しい学校名を募集します。どなたでも応募可能です。新しい学校にふさわしい名前をご応募ください。新しい学校名の決定・発表は令和7年3月を予定しています。 応募内容: ・新しい学校の校名 ・理由(由来・想いなど) 応募資格: どなたでも応募可能です。 (年齢・…
-
イベント
令和7年はたちを祝う会の開催について
新たな一歩を踏み出される20歳の皆さんの門出を祝福するため、式典を開催します。 式典の参加は、対象者のみ事前申込が必要となります。下記の申込方法で申し込みください。 ご家族の方のご観覧が可能です。観覧を希望される方の申し込みは必要ありません。直接会場にお越しください。 日時:令和7年1月12日(日)受付10:00~、開式11:00~ 会場:市民会館大ホール 対象者: 平成16年4月2日~平成17年…
-
くらし
受賞者のご紹介
・第51回村山市こども美術展 ・市芸術文化功労者 ・村山市一周駅伝競走大会 ・県いじめ防止標語 ・市青少年健全育成標語入賞者 ・県防犯広報作品コンクール ・献血功労者 ※受賞者については本紙またはPDFをご覧ください。 ■第51回村山市こども美術展 市内全小中学校から出品された作品を展示します。 期間・会場: ・11月5日(火)13:00~24日(日)甑葉プラザ1階ロビー(入場無料) ・11月28…
-
くらし
美化活動ボランティア ありがとうございます
9月28日、はやま認定こども園の職員と保護者会(奥野直樹会長)の方、約100人が園庭と園前から国道347号線までの歩道の雑草取りや汚泥撤去などの清掃活動を実施しました。子どもたちが園庭での秋遊びやお散歩を楽しむことができるようにと、この活動を毎年行っています。
-
子育て
村産NOW
■村山産業高等学校の今をお届け「村産NOW」「創立10周年」 9月27日、高谷尚市様(本校同窓会会長)を実行委員長として、本校の創立10周年記念式典を市民会館にて開催いたしました。多くのご来賓の方々より参加をいただき、盛大な式典となりました。 村山農業高等学校と東根工業高等学校の統合により、平成26年度に開校した新生村山産業高等学校は、農業・工業・商業の3学科を有し、前身を含めこれまでに3万1千人…
-
子育て
11月子育てカレンダー
イベントの中止や内容が変更になる場合がありますので、 事前に各施設に問合せください。 〔保〕保健課 場所:市保健センター 【電話】内線137 〔ぽ〕ぽっぴーるーむポ (こども家庭センター) 場所:甑葉プラザ2階 【電話】0237-22-9981 〔ポ〕ポポーのひろば (子育て支援センター) 場所:甑葉プラザ2階 【電話】0237-53-0901 ※申込みは前日まで 〔ぐ〕ぐんぐん (子育て支援セン…
-
くらし
われら地域おこし協力隊 Vol.105 ~隊員の奮闘記~
~藤井雅(みやび)隊員の奮闘記~ ■新体操の魅力を再発見! 10月10日~14日、ブルガリア新体操連盟副会長マリア・ペトロヴァ氏が来日し、講習と講演を行っていただきました。新体操は4年に一度(オリンピックサイクル)、ルールが変わります。そのルールを作成しているメンバーの一人がマリアさんです。今回は新ルールに基づいて講習をしていただきました。 マリアさんの美しさや優雅さは選手を引退しても健在していて…
-
くらし
生活福祉情報
■ヘルプマーク、ヘルプカードを配布しています ●ヘルプマークとは 義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、妊娠初期の方など、援助や配慮を必要としていることが外見からは分からない方が、周囲に配慮を必要としていることを知らせることで、援助を得やすくなるよう身に付けるマークです。 ●ヘルプカードとは 障がいのある方などの中には、自分から「困っている」となかなか伝えられない方もいます。ヘルプカ…
-
くらし
国民年金情報
■国民年金保険料は全額が社会保険料控除の対象です 国民年金保険料は所得税法および地方税法上、社会保険料控除としてその年の課税所得から控除されます。控除の対象となるのは、令和6年中に納められた保険料の全額です。(令和6年中に納められたものであれば、過去の年度分の保険料や追納された保険料も控除の対象となります。)なお、家族の保険料を納付した場合は、ご自身の国民年金保険料に加え、その保険料についても控除…
-
くらし
まちの話題
■市一周駅伝競走大会 地区の熱い思いを繋ぐ 10月6日、この日のために練習を重ねてきた選手たちは、スタート前にも入念な準備運動を行い、最高のパフォーマンスを発揮しようと気合十分でスタートしました。それぞれのチームのスタッフや沿道の住民からは大きな声援が上がり、選手たちの走りを後押ししました。 総合順位は1位戸沢Aチーム、2位大久保チーム、3位楯岡チームとなり、戸沢チームは2年連続、計14回目の優勝…
-
くらし
むらやまお知らせ情報局~市役所からのお知らせ(1)
■Jアラート全国一斉情報伝達試験 地震や津波、武力攻撃などに備え、全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた試験を実施します。なお、災害などの発生により、試験が延期または中止となる場合があります。市内59か所の防災行政無線から一斉に放送されます。災害と間違えないよう、ご注意ください。 日時:11月20日(水)午前11時放送 内容:チャイム音→「これはJアラートのテストです。」×3回→「こちらは防災…
-
くらし
むらやまお知らせ情報局~市役所からのお知らせ(2)
■元気はつらつカローリング教室参加者募集 冬の運動不足解消と心身のリフレッシュのために、「カロ―リング教室」を開催します。年齢や性別、体力の違い、障がいの有無に関わらず、誰もが楽しむことができる軽スポーツです。 日時:11月12日、19日、26日、12月3日、10日、17日 火曜日全6回 午前10時~正午 会場:市民体育館 持ち物:上履き、手袋 講師:片桐賢一氏(県カローリング協会会長)、体育館ス…
-
くらし
むらやまお知らせ情報局~市役所からのお知らせ(3)
■結婚相談会(無料) むらやまし縁結びたいが相談に応じます。ご本人のほか、ご家族などどなたでも参加できます。 日時:11月16日(土)午後2時~4時 会場:甑葉プラザ2階会議室 問合せ:子育て支援課 【電話】内線162 ■借金に関する無料法律相談会 借金でお困りではありませんか?一人で悩まず、専門家や弁護士に相談してみましょう。 期間:11月26日(火)~28日(木) 時間:午前10時~正午、午後…
-
くらし
むらやまお知らせ情報局~各団体からのお知らせ〔困りごと・相談〕
■不動産無料相談 不動産(土地・建物など)の相談に宅地建物取引士が応じます。予約優先ですが、当日受付も可能です。 日時:11月13日(水)午前10時~正午 会場:甑葉プラザ 予約・問合せ:県宅地建物取引業協会合同事務所 【電話】023-652-9070
-
イベント
むらやまお知らせ情報局~各団体からのお知らせ〔イベント・その他〕(1)
■道の駅むらやま「秋の収穫感謝祭」 期日:11月9日(土) 時間:午前10時~午後3時 内容:野菜や果物が当たる抽選会、芋煮・焼き芋販売、村山産業高等学校「又新連」徳内ばやし披露(午前10時30分~、11時30分~(雨天時、変更有り))、野菜の摂取量測定会、輪投げ体験 問合せ:道の駅むらやま 【電話】55-7100 ■県看護協会「まちの保健室」 看護職による健康チェックや健康相談ができます。 日時…
-
イベント
むらやまお知らせ情報局~各団体からのお知らせ〔イベント・その他〕(2)
■男のがんサロン「クローバー」 男同士だからこその「はなし」気兼ねなく語り合ってみませんか。直接会場にお越しください。 日時:11月22日(金)午後1時30分~3時 会場:山形検診センター(山形市) 対象者:がん体験者(男性限定) 問合せ:やまがた健康推進機構 【電話】023-688-6511 ■「標準営業約款制度」をご存じですか 標準営業約款制度は、法律で定められた消費者(利用者)擁護に資するた…
- 1/2
- 1
- 2