村山市報「市民の友」 2024年12月1日号 No.1404

発行号の内容
-
くらし
[特集] きめ細かな除雪を推進します
■今年度の冬も暮らしやすい環境づくりのために 午前2時から3時までの時点で積雪10cmが見込まれる場合、除雪作業を開始します。午前7時まで完了する目標で作業を行いますが、早朝からの大雪、降雪状況などによっては目標時間まで作業が終わらないことがありますので、ご理解とご協力をお願いします。 ・通行に支障のないよう車道幅員の確保に努めます。 ・住宅等の間口に面した道路上に、可能な限り雪の塊を残さない除雪…
-
くらし
第6次村山市総合計画「基本構想(案)」がまとまりました
●総合計画とは 市が策定する各分野別計画の最上位に位置します。この計画は、中長期的な視点に立って、本市の進むべき基本的な方向性とその実現に向けた考え方を示し、総合的かつ計画的なまちづくりを行っていくための指針となるものです。 ●基本構想 基本構想は、10年間という長期的な視点に立って市民と行政の共通の指針となるものであり、将来あるべきまちの姿や目標を明らかにし、その実現に向けた施策の大綱をとりまと…
-
くらし
旧・楯高会館とグラウンドの利活用等方法を募集
Link MURAYAMAにある旧・楯高会館とグラウンド(南側広場)の利活用・活性化を検討するため、利用方法などの提案を募集します。詳細は、Link MURAYAMAのホームページをご覧ください。 ■募集締切 12月28日(土) ▽旧・楯高会館 「施設全体を使いたい」という民間事業者を募集します。 施設情報: 築32年、鉄骨造3階建て、延べ床面積669平方メートル 研修室、食堂、厨房、洗面台、風呂…
-
くらし
聴覚や発話に障がいがある方のためのNet119緊急通報システム
聴覚や言語機能の障がいによって会話が困難な方が、スマートフォンなどのインターネット機能やFAX で緊急通報を行い、消防車や救急車を要請できるシステムです。詳細は、市ホームページをご覧ください。 ■利用方法 ▽Net119緊急通報システム Net119の利用には事前登録が必要です。右の二次元コード(※本紙参照)を読み取るか、下のメールアドレスに空メールを送信してください。 【メール】r.muraya…
-
くらし
市職員の給与状況
市職員の給与や職員数など人事行政の運営等について公表することを、地方公務員法に基づき「村山市人事行政の運営等の状況の公表に関する条例」で定めています。市民の皆さんに市職員の給与や職員数などについてお知らせすることで、より分かりやすく開かれた行政にしていきます。詳細は、市ホームページでご覧ください。 ■人件費の状況令和5年度普通会計決算 人口(令和5年度末):21,554人 歳出額(A):174億1…
-
子育て
放課後児童クラブの利用会員を募集
楯岡・戸沢・冨本・袖崎小学校区の募集および利用料(保育料)の助成については、市報11月1日号をご確認ください。また、富並小学校区の募集は市報令和7年1月1日号に掲載します。詳しくは、各クラブに問い合わせください。 ■保育内容(2クラブ共通) ▽保育時間 登校日:学校終了時~午後6時 学校休校日:午前8時~午後6時 延長保育:午前7時30分~8時、午後6時~7時 ▽利用料(保育料) 通年利用会員:月…
-
子育て
村山産業高等学校の今をお届け「村産NOW」
■むらさんアカデミーを開催しました 村山市教育委員会からのご協力をいただき、地域の小学生と保護者を対象に、これまで4つの公開講座を行いました。12月7日(土)には「サンドブラストでオリジナルコップをつくろう」を行います。 ◇むらさんの果樹を収穫しよう 9月23日、学校で栽培している「ぶどう」の甘さ(糖度)を糖度計で測定しました。また、果樹園で「巨峰」の収穫体験を行い、お土産として持ち帰ってもらいま…
-
くらし
受賞者のご紹介
■第43回危険業務従事者叙勲瑞宝単光章 高橋 道俊さん(楯岡) 昭和48年に消防職員を拝命し消防署長を歴任するなど42年の長きにわたり消防職団員の指導育成と消防行政の発展にご尽力され、当市の安全安心なまちづくりに大きく寄与されました。 ■村山市納税標語コンクール 納税意識を高めるため、市では小・中学生を対象に、隔年で納税標語を募集しています。今年は小学5・6年生から募集を行いました。入賞作品は12…
-
くらし
寄贈・贈り物ありがとうございます
■贈り物ありがとうございます 勤労感謝の日を前に11月20日、マアヤ保育園(大木和枝園長)の2歳児15人が市役所を訪れ、「いつもお仕事ありがとうございます」と志布市長に手作りの2025年カレンダーをプレゼントしました。また、「どんぐりころころ」の歌を元気よく披露してくれました。同園では、毎年この時期に手作りのプレゼントを贈呈しています。 ■寄贈ありがとうございます みちのく村山農業協同組合(三浦康…
-
くらし
北海道厚岸町交流職員「山崎颯太さんコラム」
■MURAYAMA COLUMN 北海道厚岸町交流職員 山崎颯太(そうた)さん お世話さまです。山崎です。暑くて倒れそうな日々も終わってすっかり肌寒くなり、やっと馴染のある気温になってきました。9月~11月もイベント尽くしで大変なことも多かったですが、その分楽しいと思えることばかりで、イベントが終わるたび「来年はできないのか…」と寂しくなります。 11月には甑葉プラザでふるさと産業フェアが行われ、…
-
子育て
子育てカレンダー
■12月子育てカレンダー イベントの中止や内容が変更になる場合がありますので、事前に各施設に問合せください。 保健課 【電話】内線137 場所:市保健センター ぽっぴーるーむ (こども家庭センター) 場所:甑葉プラザ2階 【電話】0237-22-9981 ポポーのひろば (子育て支援センター) 場所:甑葉プラザ2階 【電話】0237-53-0901 ※申込みは前日まで ぐんぐん (子育て支援センタ…
-
くらし
われら地域おこし協力隊 Vol.106~平山龍矢(たつや)隊員の奮闘記~
■グッドライフフェア初参戦! 朝晩の冷え込みがより厳しくなってきて、もう冬が近いなぁと身に染みて感じています。どうも平山です。 さて、10月25日〜27日の3日間東京ビッグサイトで開催されたグッドライフフェアに村山市が初出店をし、私も同行させていただきました。約600ブースが展開され、全国の企業や自治体、商工会が伝統工芸や移住相談、オーガニック食品やグルテンフリー食材などそれぞれ衣食住さまざまなコ…
-
くらし
生活福祉情報
■12月は障がい者差別解消強化月間です 12月3日~9日は障がい者週間です。県では障がい者週間に合わせた県独自の取り組みとして12月を「障がい者差別解消強化月間」として設定しています。市は、障がいを理由とする差別解消を推進することを目的に「村山市障がいのある人もない人も共に生きるまちづくり条例」を制定しています。すべての市民が障がいの有無によって分け隔てられることなく、相互に人格と個性を尊重し合い…
-
くらし
国民年金情報
■死亡後の年金の手続きについて 年金機構に個人番号が登録されていない方が亡くなった場合は、受給者死亡届の提出が必要です。個人番号が登録済みかどうかは「ねんきんネット」や年金事務所への来所または電話で確認できます。 提出が遅れると、年金を多く受け取りすぎることになり、後でお返しいただく場合がありますので、すみやかに提出してください。 また、亡くなった月分までの年金については、未支給年金としてその方と…
-
くらし
まちの話題
■北村山広域商談会 村山市内製造業の取引拡大を支援! 10月24日、クアハウス碁点にて、市と市ものづくり産業振興会(佐藤守夫会長)が主催し北村山地域の製造業の販路開拓・受注獲得を支援する北村山広域商談会を開催しました。本市を中心に北村山地域内の機械金属加工等の受注企業と県内外から自動車や航空関連、医療装置の部品、半導体装置などを製造する発注企業合わせて129社が参加。1回15分の面談(事前希望制)…
-
くらし
むらやまお知らせ情報局~市役所からのお知らせ(1)
■職員採用試験実施結果 令和6年度職員採用試験の最終合格者数は次のとおりです。 ▽最終合格者数(受験者数) ・上級行政1名(1名) ・初級行政11名(2名) ・初級行政23名(6名) ・土木2名(6名) ・消防3名(6名) ・保健師1名(2名) ・司書2名(5名) 問合せ:総務課 【電話】内線214 ■ひとり親家庭等子育て応援給付金 対象者:(次の要件をすべて満たす方) ・令和6年11月1日時点で…
-
くらし
むらやまお知らせ情報局~市役所からのお知らせ(2)
■空き家の適正管理のお願い 近年、市内の空き家が増加し、さまざまな問題が発生しています。 空き家は個人資産であり、所有者が適正に管理することが原則です。これからの季節は屋根への積雪により、建物の倒壊・破損や落雪などが懸念されます。万が一、近隣の家屋や通行人などに被害をおよぼした場合、その建物の所有者・占有者は損害賠償など管理責任を問われることになります。事故を未然に防ぐためにも、適正な管理をお願い…
-
くらし
むらやまお知らせ情報局~市役所からのお知らせ(3)
■令和7年はたちを祝う会 対象者で参加を希望する方は事前申込が必要です。 日時:令和7年1月12日(日) 受付:午前10時~、開式:午前11時~ 会場:市民会館大ホール 対象者:平成16年4月2日~平成17年4月1日生まれの方で、市内在住もしくは市出身で就職・進学などのために市外に居住されている方 申込方法:(1)または(2)の方法で12月6日(金)まで申し込みください。 (1)下の申込みフォーム…
-
しごと
むらやまお知らせ情報局~各団体からのお知らせ〔相談・試験〕
■不動産無料相談 不動産(土地・建物など)の相談に宅地建物取引士が応じます。予約優先ですが、当日受付も可能です。 期日:12月11日(水) 時間:午前10時~正午 会場:甑葉プラザ 予約・問合せ:県宅地建物取引業協会合同事務所 【電話】023-652-9070 ■確定申告期非常勤職員募集 申込締切:12月6日(金) 面接日:12月2日(月)~13日(金) 採用方法:書類選考、面接試験、スマートフォ…
-
くらし
むらやまお知らせ情報局~各団体からのお知らせ〔イベント・その他〕(1)
■地球温暖化に係る講演会 「カーボンニュートラル社会を実現するため、地域では何ができるか」をテーマに講演会を行います。参加無料。 期日:12月20日(金) 時間:午後1時30分~4時30分 会場:遊学館2階ホール(山形市) 講師:江守正多氏、平田仁子氏 定員:300名 申込み・問合せ:県村山総合支庁環境課 【電話】023-621-8425 ■介護家族の会 介護者相互の交流を行います。 期日:12月…
- 1/2
- 1
- 2