広報かねやま No.742 2024年10月号

発行号の内容
-
くらし
10月行事予定表
10/11~10/20 全国地域安全運動
-
その他
今月の表紙
8月17日に開館した「まちライブラリーMOYA」。文芸書やアート本を中心に個性的な書籍が揃っています。今年の秋は素敵な本と一緒にじぶん時間をゆっくり、じっくり過ごしてみませんか?
-
くらし
副町長室から
副町長 小野 和俊 ■いよいよ100周年記念式典です 金山町は、令和7年1月1日に町制施行満100年を迎え、このことをお祝いするため、記念式典を10月5日(金)山中学校で開催予定していますが、この原稿を書いている8月末は、式典に向けた様々な準備が最終段階に差し掛かっております。 どのような式典になっているのか想像すると、今から緊張感と期待でドキドキわくわくといった気持ちで一杯です。100周年を記念…
-
子育て
あそび×まなびパーク
11.16(土) 最新のデジタル技術を活用しながら、ベースとなるのは「砂遊び」「ぬりえ」など、不変的なものばかり。誰もが直感的に楽しめるのに、奥深い魅力が詰まった「遊び」の魅力をお届けします。 詳細は、本紙またはPDF版をご覧ください。
-
くらし
令和5年度決算報告(1)
■主な歳入 収入の約49%を占める地方交付税のうち普通交付税は、21億3,613万円が交付され、昨年度比1,564万円の減額となったものの、過去最大級の交付額となりました。また、旧中央公民館解体等に伴い、地方債が1億円増加しました。 ■主な歳出 新型コロナウイルス感染症が5類に移行し、ワクチン集団接種関連経費が減少したものの、物価上昇局面における町民支援を強化しました。また、旧中央公民館の解体等に…
-
くらし
令和5年度決算報告(2)
■POINT03 特別会計 [介護]健康づくり事業の成果により給付費が減少 [集排・下水]地方公営企業会計移行に向けた整備 特別会計とは、特定の事業を実施する会計で、その収支を明確にするために設置するものです。 国民健康保険会計直診勘定は、金山診療所の運営に係る会計。歳入ではコロナワクチン集団接種回数の減少により接種受託料が1,337万円の減額となりました。一方で、町内民間クリニックの閉院により特…
-
くらし
令和5年度決算報告(3)
■POINT06 財政指標 経常収支比率は90%超 将来負担比率は基金増と町債減より「ゼロ」 ○指標01[▲]財政力指数 自前の収入でやりくりできるか 必要な経費を自主財源で賄える割合が低いことが分かります。町民税や固定資産税等の町税収入が少ないことが主な要因です。県内町村平均は0.26となっています。 ○指標02[▲]経常収支比率 自由に使えるお金がどの程度あるか 水道光熱費など経常経費の増加を…
-
くらし
まちのわだい
身近なわだい、お寄せください。 ■第10回おもしろ東北人2024決勝大会×フルサト超感謝祭in山形 8月25日、ムービーオン山形で第10回おもしろ東北人2024決勝大会×フルサト超感謝祭in山形が開催され、有名なお笑い芸人によるお笑いライブや東北の美味いものを集めた東北マルシェなどが開催されました。吉本興業が地域とコラボして開催する「ふるさと超感謝祭」では佐藤英司町長と町職員9名が「市町村長うた自…
-
くらし
町政NEWS(1)
■町議会本会議で記念ポロを着用 町制施行100周年記念に向けPRを実施 9月5日、金山町議会「9月定例会本会議」で、佐藤町長をはじめ町執行部および議員全員が金山町オリジナルポロシャツを着用し、町制施行100周年の機運醸成とPRを行いました。栗田保則(くりたやすのり)議長は「町議会一同で町制施行100周年の盛り上げに協力していきたい」と100周年に対する熱い想いを述べてくれました。町は町民の皆さんと…
-
くらし
町政NEWS(2)
■祝!佐藤ナミさんが100歳 町からお祝い金を贈呈 9月7日、佐藤ナミさん(大又)が、100歳の誕生日を迎えられ、佐藤町長からご本人へ賀詞やお祝い金が贈呈されました。ご家族に囲まれ、大きな節目の日を迎えたナミさん。賀詞やご家族からの花束が手渡されると微笑み、笑顔を見せてくださいました。これからも健康に留意され元気にお過ごしください。100歳のご長寿誠におめでとうございます。 ■金山町町制施行100…
-
講座
令和6年度「森の案内人養成講座」
令和6年度「森の案内人養成講座」を開催いたします。高校生以上で県内在住の方ならどなたでも参加することができます。参加は各回20名程度で、2講座以上受講すると終了証が発行されます。 ※開催日の1週間前までお申し込みください。 開催日: 令和6年11月4日(月)…秋の講座(ブナの森の自然講座)など 令和7年2月16日(日)…冬の講座(雪講座)など 会場:山形県遊学の森 参加無料 問合せ:山形県最上総合…
-
くらし
9月1日から10月31日は行政相談月間です!
■毎月第1金曜日に定例行政相談所を開設しています 総務大臣が委嘱している行政相談委員が、「無料」「秘密厳守」でご相談に応じます。10月は特設相談所も設けますのでお気軽にご相談ください。 ○定例相談 日時:11月1日(金)・12月6日(金) 時間:9時30分~11時 場所:金山町農村環境改善センター ○特設相談 日時:10月8日(火) 時間:9時30分~11時 場所:グリーンバレー神室 ○行政苦情 …
-
くらし
第16回 金山町フォトコンテストを開催いたします
「四季奏でるまち。金山」をテーマにし、令和6年に撮影された写真を募集します!入選者にはホテルシェーネスハイム金山ペア宿泊券や金山町の特産品などが贈呈されます。ぜひご応募ください。 テーマ:四季奏でるまち。金山 応募期間:令和6年9月1日(日)~令和7年1月10日(金) 応募方法:お一人さま何作品でもご応募いただけます (1)Instagramで応募…Instagramで「@kaneyama_no_…
-
くらし
金山町中央公園 ※内 地域振興施設整備意見交換会への参加者募集
※10/1~金山町中央公園として条例施行 町では金山町中央公園の整備検討を進めているところですが、公園内に整備予定の地域振興施設の規模や機能、活用方法などについて、意見交換を行う場を設けることとしました。 つきましては右記のとおり参加者の募集を行いますので町民の皆さまからもご参加いただき、幅広くご意見をいただきたいと考えております。ぜひお申込みください。 応募資格:18歳以上の金山町民 募集人数:…
-
くらし
かねやまゼロカーボン通信 vol.15
■今日からできるカーボンニュートラル~食品ロス削減編~ ○10月は「食品ロス削減月間」、10月30日は「食品ロス削減の日」 食品ロスとは、食べ残し、売れ残りや期限が近いなどの様々な理由で、「まだ食べられるのに捨てられてしまう食品」のことです。国内で年間472万トン(農林水産省・環境省「令和4年度推計」)も発生しており、国民1人当たりに換算すると1日約103グラムで、おにぎり約1個のご飯の量(約10…
-
健康
町立金山診療所だより ほっとクリニックvol.188
町立金山診療所 所長 髙橋 鴻志 ■忙しい人のための健康食 皆さんこんにちは。町立診療所の高橋です。夏祭りも終わり、きっと皆さんお忙しくされているかと思います。今日はそんなお忙しい皆さんのための、食事のお話です。 健康に気を遣った食生活はお金や時間に余裕がある人だから出来るんだ。そう思ったことはありますか?ある意味ではそれは正しいかもしれません。完璧を目指して可能な限り体に良さそうな食事を追求する…
-
くらし
交通安全コラム
■交通事故発生状況を確認し、安全運転を心がけましょう! いつどこで起きるかわからない交通事故。どんなに気を付けていても事故に遭う、または遭わせてしまうことがあります。では、山形県内ではどのような状況で事故が多く発生しているのでしょうか。山形県警が作成している「交通事故発生状況(統計)」では令和6年1月からの交通事故に関する数値を公表しています。下記の表は9月2日時点の情報になります。 山形県の傾向…
-
文化
ーわたしと金山ー No24
林 寛治(かんじ) ■金山診療所(旧金山町立病院)(1)前書き 金山に疎開していたころ、金山診療所は「避病院」と呼ばれる感染症を対象とした隔離病院だったようで、山﨑裏と呼ばれた現在地に近い環境良い林の中にあったと記憶しています。5歳から学生時代まで季節の変わり目ごとに喘息発作で苦しめられましたが、金山では、金山診療所ではなく、嶋先生と桜本先生に発作の都度お世話になりました。 戦後再建された木造の町…
-
くらし
図書室だより
■森の子ども図書 No225 ○おちばいちば 作:西原みのり さっちゃんは、どんぐりのお馬さんを、眺めていました。すると、突然強い風が吹いてきて、気付けばお馬さんに乗っていました。導かれた先は、なんとも不思議な「おちばいちば」。そこには、木の実で作られたお団子や天ぷら、落ち葉のスカートなどがずらりと並んでいました。そこへ現れたのは、大きなキツネ!はっぱを頭にのせると…。 ○交流サロンポスト 月~金…
-
くらし
金山町地域おこし協力隊
地域おこし協力隊 池田 達哉 ■10月25日(金)管理釣り場がグランドオープン! 秋涼しい時期になりましたね!。皆さんこんにちは。 有屋の『いわなや』を、事業承継する活動をしております協力隊の池田です。今月のコラムは、山形県内では、『初』となる[神室フィッシャーマンズロッジ]という管理釣り場が、いよいよ10月25日(金)にグランドオープンを迎えますので、その紹介をさせていただきます。神室ダム下にあ…
- 1/2
- 1
- 2