広報しょうない 2024年4月号

発行号の内容
-
くらし
くらしの情報ーお知らせー
■山形県大人の救急電話相談ダイヤルの変更 4/1(月)から「大人の救急電話相談」の短縮ダイヤルを県独自の番号である「【電話】#8500」から、全国統一の番号である「【電話】#7119」に変更します。 相談日時:18:00~翌朝8:00 電話番号: ・小児救急電話相談(15歳未満)【電話】#8000または【電話】023-633-0299 ・大人の救急電話相談(15歳以上)【電話】#7119または【電…
-
くらし
ご寄贈ありがとうございます
■(有)和田製作所様 山形銀行のSDGs私募債発行手数料優遇分を活用し、余目中学校に液晶テレビとディスプレー、ディスプレースタンドをご寄贈いただきました。 ■余目第二小学校様・余目中学校様 1月1日に発生した能登半島地震の復興に役立てて欲しいと、日本赤十字社山形県支部庄内町分区へ計130,845円ご寄附いただきました。
-
くらし
くらしの情報ー相談ー
■『やまがた縁結びたい』による結婚相談会 日時:4/14(日)13:00~16:45 場所:やまがたハッピーサポートセンター庄内支所 対象:結婚を希望する方またはそのご家族(予約制) 内容:婚活の仕方、お見合い相手の紹介などの個別相談 申込期限:4/10(水) 問合せ・申込み:やまがたハッピーサポートセンター庄内支所 【電話】0235-64-8895 ▽県登録ボランティア仲人「やまがた縁結びたい」…
-
くらし
公共施設の休館日等(4/6(土)~5/5(日))
-
くらし
困りごと解決のきっかけに 各種相談はこちら
※何も記載のないものは無料、申込不要です。
-
くらし
ご結婚・ご出産された方へお花をプレゼントしています
庄内町花き振興会では、幅広い世代に「花の町庄内町」を知ってもらうため、結婚・出産された方へのお祝いの記念品として、町内産の花をメインに使用したアレンジフラワーをプレゼントしています。 該当される方へは、町へ届出書を提出した際に引換券をお渡ししています。申込期限内にお花と引換えていただき、ご自宅などでお花をお楽しみください。 申込期限:届出月の翌々月末 問合せ:庄内町花き振興会事務局(農林課) 【電…
-
イベント
はんこたんな~庄内広域情報~
■鶴岡市/道の駅「あつみ」しゃりん旬菜・山菜まつり 期間: ・旬菜まつり…4月14日(日) ・山菜まつり…4月20日(土)~4月21日(日)、5月3日(金・祝)~5月5日(日) 場所:道の駅「あつみ」しゃりん 内容:旬の山菜販売など 問合せ:道の駅「あつみ」しゃりん 【電話】0235-44-3211 ■遊佐町「鳥海山おもしろ自然塾」笹巻き体験教室 日時:4月14日(日)10時~13時 場所:しらい…
-
イベント
友好町「宮城県南三陸町」を紹介 南三陸の風
■第3回ラムサール志津川湾牡蠣祭り開催 2月25日、志津川仮設魚市場で「第3回ラムサール志津川湾牡蠣祭り」が開催され、旬を迎えた牡蠣を中心とした様々なメニューのほか、地場産品の販売などが行われました。 今回は、志津川漁場が新たにASC認証を取得した事を記念し、約3,000個の蒸し牡蠣が無料で振る舞われました。大鍋で蒸されたばかりの牡蠣を志津川・戸倉の生産者が目の前でむいて提供し、丹精込めて作り上げ…
-
くらし
窓口・納税
■マイナンバーカード窓口延長 日時:4/15(月)、4/25(木)17:15~19:30 3開庁日前まで町公式LINEから要予約 ※窓口延長は本庁舎のみです。 問合せ:税務町民課町民係 【電話】0234-42-0133 ■4月の納税 軽自動車税全期 納期限・口座振替日:4/30(火) ※前日まで残高の確認・入金をお願いします。バーコードやeLマーク付きの納付書であれば、コンビニやクレジットカードで…
-
くらし
数字で見る庄内町
■交通事故発生状況(2月) 4/6(土)~4/15(月)は、春の交通安全県民運動です。交通ルールを守りましょう ■ごみの量(2月) 406.11トン(前年同月比38.92トン増) ※家庭系と事業系の一般廃棄物合計量 限りある資源を有効活用。分別はだれでもできるエコ活動。 問合せ:環境防災課環境衛生係 【電話】0234-43-0248
-
文化
ギャラリー温泉町湯
■ママ向けベビーマッサージin町湯※要予約 日時:4/26(金)10:00~12:30 定員:10組 ■ぐっち先生のインドヨーガ教室※要予約 日時:毎週水・金曜日19:00~20:00 定員:8人 ■今月の変わり風呂 4/20(土)、21(日)グレープフルーツ風呂 ■ギャラリーからのお知らせ(展示販売) ・4/17(水)までサウナウサさんのサウナグッズ ・4/20(土)からさとうりつこさんの曼荼羅…
-
くらし
月の沢温泉北月山荘
■立谷沢の山菜まもなく! 昨年、人生初の山菜採りを経験しました。料理人は食材の知識が豊富でも、その前の段階(生産現場や生育環境など)をよく知らないケースが多く、実際に自分が採った山菜を調理して食べると何とも言えない幸せな気持ちになりました。 今年は積極的に山菜を使っていきます…とはいっても、基本フランス料理に山菜は使わないので新しい料理を考案する感覚です。山菜フレンチを楽しみにいらしてくださいね。…
-
くらし
新産業創造館クラッセだより
■「美しく健康に」を叶えるお店! フェリチタプラスのスイーツは美容と健康を考えて罪悪感なく食べることができるよう、小麦粉・乳製品・白砂糖など腸に負担がかかる材料は使われていません。「美味しくない、我慢する」といった健康食品に対する先入観を覆すために追求しつづけた『美味しくて体にやさしいスイーツ』で、小さいお子さんもみなさんで楽しんでいただけます。可愛い見た目のスイーツはギフトにもぴったり! また、…
-
スポーツ
スポーツで元気
■ニュースポーツ体験教室 今年度は総合体育館、体育センターの2か所で開催します! 体育センター:第2水曜日の10:00~11:00 総合体育館:第3水曜日の14:00~15:00 ボッチャやモルックなど様々なニュースポーツを一緒にプレイしましょう! 気になる点などございましたらお気軽に問合せください! ■パーソナルトレーニング(トレーニング室利用資格証をお持ちの方のみ) 初心者の方でも安心!トレー…
-
イベント
響ニュース
■コンサート and イベント情報 ■4/22(月)10:00よりチケット販売開始! 響ホール開館25周年記念特別企画(小ホール)「福田進一と仲間たち」シリーズ 6/7(金)Vol.1ギター福田進一×ピアノ加羽沢美濃スペシャル・デュオ 公演時間:開場18:00、開演18:30 チケット:全席自由 一般3,000円 ※当日券は500円増し ※チケットは響ホールのみでの販売となります。 ※お得な3公演…
-
文化
北館大学公物語
■北館大学の功績を紙芝居でお届けしています。 (4)提灯測量 大学は約10年をかけて調査を続けました。そして、ついに雪解け水がとうとう流れ、勾配も十分にとれる立谷沢川から取水が可能であると判断しました。 測量方法は、今みたいな技術もなく、夜な夜な提灯をともし、高低差を測る、いわゆる提灯測量を行ったと言われています。 問合せ:風車村エコランド実行委員会(ウインドーム立川内) 【電話】0234-56-…
-
くらし
みんなの図書館
■今月のおすすめ新着本 今月の新着おすすめは分館特集! 本館休館期間(~5/1)分館で15冊貸出を実施しています! ▽分『有罪、とAIは告げた』中山七里/小学館 東京地裁に勤める高遠寺円は、中国製のAI裁判官のテスト運用を担当することになった。AIの驚くべき精度に歓迎ムードが高まる中、18歳少年による父親殺しが起きて…。 ▽分『SHO-TIME2.0大谷翔平世界一への挑戦』ジェフ・フレッチャー(著…
-
子育て
子育て支援情報
■こども家庭支援係内に「こども家庭センター」開設 令和6年4月よりこども家庭支援係の中に「こども家庭センター」を開設しました。全ての妊産婦、こども・子育て家庭に寄り添い、切れ目のない支援を行います。だれでも気軽に相談してください。 ※4/21(日)はこっころ(子育て支援センター)臨時休館となります。 問合せ:子育て応援課こども家庭支援係(こども家庭センター) 【電話】0234-42-0164、【電…
-
くらし
地域包括ケアシステム
■かかりつけ医を持ちましょう 普段、ちょっとした体調不良の際に気軽に相談でき、心強い助けとなるのが、日頃の状態を知っているかかりつけ医となります。 1.かかりつけ医を持つメリット ・病気の予防や早期発見、早期治療が可能になる。 ・病気や症状、治療法などについて的確な診断やアドバイスを受けることができる。 ・必要に応じて適切な医療機関を紹介してもらえる。 2.かかりつけ医を持たないデメリット ・大病…
-
くらし
お知らせ
■酒田市休日診療所診療日 日時:4/7(日)、4/14(日)、4/21(日)、4/28(日)、4/29(月・祝)、5/3(金・祝)~5/5(日・祝)8:30~11:30(午前中のみ) 場所・問合せ:酒田市船場町二丁目1-31市民健康センター別館 【電話】0234-21-5225 ※要電話予約 ※できる限り事前に平日または土曜日の午前中にかかりつけ医を受診ください。 ■母子健康手帳交付 日時:毎週火…