ふくしま市政だより 令和6年5月号

発行号の内容
-
講座
[お知らせ]講座
■[6月]歴史人材養成講座公開講座「福島市の偉人、歴史上の人物、有名人と歴史的背景」〈無料〉 とき:6月8日(土)午後1時30分~3時30分 会場:市民会館 内容:福島の歴史を作った偉人をみんなで選出しましょう。 講師:街なか交流館活用推進協議会会長上村悠(うえむらひさし)さん 定員:60人(先着順) 申し込み方法:5月8日(水)から電話で 問い合わせ:郷土史料室 (土・日曜日、祝日休館) 【電話…
-
文化
図書館コーナー 5月
共通:無料 ■市立図書館 【電話】531-6551 午前9時30分〜午後7時 ※日曜日・祝日は午後5時30分まで 休館日:7・14・21・28・31日 ■西口ライブラリー(コラッセふくしま内) 【電話】525-4023 午前9時30分〜午後7時 ※日曜日・祝日は午後6時まで 休館日:7・14・21・28・31日 ■子どもライブラリー(こむこむ内) 【電話】526-4200 午前9時30分〜午後7時…
-
くらし
パブリックコメントを募集します
素案などの閲覧: (1)市HPで (2)担当課、広聴広報課、市民情報室、各支所・出張所、各学習センター、市民活動サポートセンターなどで 意見提出方法: (1)オンライン申請 (2)上記閲覧場所に備え付けの用紙に記入し、持参か専用の封筒(切手不要)で郵送、またはファクスで
-
くらし
[お知らせ]募集
■市営住宅入居者募集 募集する住宅:泉団地ほか 申込受付期間:5月1~16日 抽選会:5月17日(金) 入居開始:6月3日(月) ※申し込みがなかった住宅は、5月20日(月)に発表。6月3日(月)から随時募集します。 ※中堅所得世帯向けの特別市営住宅、子育て支援住宅は、空き住戸のみ随時募集しています。 問い合わせ:住宅政策課 【電話】525-3757 ■農業ふれあい体験参加者募集 とき:5月下旬か…
-
くらし
[お知らせ]暮らし
■祝日のごみ収集 内容:5月3日(金)憲法記念日、5月6日(月)振替休日が収集日に当たっている地区の可燃ごみ、資源物、プラスチック製容器包装は収集します。 問い合わせ:ごみ減量推進課 【電話】525-3744 ■生活支援特別給付金の申請は5月31日(金)まで 内容:次に該当する給付対象の方で、まだ給付金を受給していない方は、期限までに申請してください。 (1)令和5年度住民税均等割のみ課税世帯 支…
-
くらし
市民会館・敬老センター閉館のお知らせ
市民会館と敬老センターは、施設老朽化により、令和7年1月10日(金)をもって利用を終了し閉館します。 なお、両施設の機能の一部は、令和7年3月初旬にオープンを予定している(仮称)市民センターへ複合化します。 問い合わせ: ・市民会館 【電話】535-0111 ・長寿福祉課 【電話】525-7656
-
くらし
[お知らせ]国保・年金
■学生納付特例制度で国民年金保険料の納付が猶予されます 内容:保険料を納めることが難しい学生の方は、納付特例制度が利用できます。保険料の未納や申請が遅れると、病気やけがによる障害年金を受け取れない場合があります。 ※学生納付特例期間は、10年以内であれば保険料をさかのぼって納めることができます。 持参物: (1)マイナンバーの分かるものまたは年金手帳・基礎年金番号通知書 (2)本人確認書類(運転免…
-
くらし
[お知らせ]税
■令和6年度所得関係証明書の交付開始 ・市・県民税を給与から差し引きされている方(特別徴収)…5月中旬交付開始予定 ・上記以外の方(普通徴収・年金特別徴収)…6月中旬交付開始予定 ※所得関係の証明書は、その年の1月1日に住民登録のある市区町村で交付します。なお、コンビニ交付サービスを利用して取得することもできます。 問い合わせ:市民税課 【電話】525-3713 ■軽自動車税(種別割)全期納期限は…
-
くらし
5月の各種相談 [無料]
・日時など詳しくは市HPをご覧ください ・震災関連相談はこちら ※QRコードは本紙P.17をご覧ください。
-
イベント
5月のイベントカレンダー
毎月のイベント情報を市HP内「イベントカレンダー」に掲載しています。 お出かけの際にご活用ください。 ※QRコードは本紙P.17をご覧ください。
-
その他
ありがとうございます
[交通遺児激励金寄付] ・公益社団法人福島県トラック協会県北支部様 150,000円 ・認定こども園福島愛隣幼稚園様 30,000円
-
健康
認知症のご相談は 認知症初期集中支援チームへ
「もしかしたら認知症かも?」「認知症の治療を受けてほしいのに、病院に行ってくれない」など、認知症についての心配事はありませんか? 相談内容に応じて、適切な医療・介護につなぐお手伝いをします。 医療や介護の専門職が訪問することも可能です。ぜひご相談ください。 対象:40歳以上の認知症の心配がある方やご家族 申し込み方法:認知症初期集中支援チーム(あずま通りクリニック) 【電話】572-4611 問い…
-
くらし
[お知らせ]福祉
■アルコールに関する問題の相談〈無料〉 内容:アルコール依存症などの問題を抱える方やその家族の個別相談、アルコール家族教室を実施しています。ひとりで悩まずにご相談ください。 対象:アルコールに関する問題を抱えている方やその家族 申し込み方法:電話で 問い合わせ:障がい福祉課 【電話】525-3746 ■山野草を学ぶ教室 とき: ・5月31日 ・6月28日 ・7月26日 (全3回)午後1時30分~…
-
子育て
[お知らせ]子育て
■5月は児童福祉月間 内容:児童福祉の理念の普及・啓発や児童福祉施設の訪問などを通してこどもたちを取り巻く環境の課題の把握を行います。子どもたちが健やかに成長できる社会について考えてみませんか? 問い合わせ:こども家庭課 【電話】572-7106 ■児童扶養手当の振り込み 内容:児童扶養手当は、5月10日(金)に振り込みます。 問い合わせ:こども政策課 【電話】572-7103 ■ファミリーサポー…
-
くらし
個人線量計(ガラスバッジ) による測定結果
令和5年9~11月に実施した、ガラスバッジ貸し出しによる個人の外部被ばく線量の測定結果は次の通りです。 追加被ばく線量の平均値:0.012ミリシーベルト(16歳以上の平均値は0.016ミリシーベルト、15歳以下の平均値は、0.005ミリシーベルト) ※「追加被ばく線量」:測定値から自然放射線量を差し引いたあとの数値。 評価:市健康管理検討委員会は、「今回の3カ月間で測定された線量より推定した年間積…
-
健康
[お知らせ]健康
■5月31日は「世界禁煙デー」 内容:たばこの煙は、吸っている本人だけでなく、周りにいる人にも健康被害をもたらします。この機会に、禁煙を考えてみましょう。 問い合わせ:保健所健康づくり推進課 【電話】597-8616 ■市民検診 とき:6月1日~10月31日(子宮頸(しきゅうけい)がん・乳がん検診は12月31日(火)まで) 受診券の申し込み:5月20日(月)からオンライン申請か電話で 次の方には受…
-
子育て
乳幼児健康診査[無料]
〈4カ月児健康診査・10カ月児健康診査〉 個別健診で実施しています。「すこやか手帳」をご覧になり、登録医療機関に予約の上、受診してください。 転入の方、診査票を紛失した方は、登録医療機関またはこども家庭課へお問い合わせください。 ※10カ月児健診の診査票の有効期間は、1歳の誕生日前日までです。 〈1歳6カ月児健康診査・3歳児健康診査〉 個別に通知をしています。内容などをご確認の上、お越しください。…
-
健康
緊急休日当番医
受付時間:午前9時〜午後4時30分 医療機関により異なる場合があります ※当番医が変更になる場合もあります。最新の情報やオンライン診療について、詳しくは市ホームページをご確認ください。 ■夜間急病診療所 【電話】525-7672 診療日:毎日 診療科:内科・外科・小児科 時間:午後7時〜翌朝7時30分 (受け付け:午後6時30分〜翌朝7時) ※小児科は午後10時まで。 場所:上町テラス2階(上町5…
-
イベント
大相撲 荒汐(あらしお)部屋 福島 夏合宿開催
◎朝稽古見学可 大波三兄弟や丹治兄弟など、本市出身力士が所属する大相撲荒汐部屋が、昨年に引き続き合宿を行います。 合宿期間:6月3~17日 朝稽古時間:午前7~10時(予定) ※合宿期間中の朝稽古実施日は、決まり次第ご案内します。 場所:市相撲場(仁井田字西下川原5-1) ※車でお越しの際は、路上駐車や迷惑駐車をせずに、臨時駐車場をご利用ください。 詳しくは市ホームページをご覧ください。 問い合わ…
-
その他
その他のお知らせ(ふくしま市政だより 令和6年5月号)
■表紙写真の説明 [被災シミュレーション「もしもすごろく」(作:イラストレーターico.(イコ)さん)] 外出先で大地震に遭ったことを想定し、そこから避難所へ行くまでに考えられるリスクや、防災グッズなどの知識をすごろく風にしたイラストです。 ■ふくしままちなかイベントカレンダー ホームページで情報公開中! 【HP】https://fukushima-event.com 問い合わせ:福島商工会議所 …
- 2/2
- 1
- 2