広報こおりやま 2024年8月号

発行号の内容
-
くらし
バスカード(ノルカ)積み増し出張サービス
高齢者健康長寿サポート事業利用券でチャージができます。 問合せ:健康長寿課 【電話】924-2401
-
くらし
情報ジュークボックス 【暮らし】(1)
■原爆死没者に黙とうを 原爆投下時刻に合わせて1分間の黙とうをお願いします。 広島市…8月6日(火)午前8時15分 長崎市…8月9日(金)午前11時2分 問合せ:総務法務課 【電話】924-2031 ■消防本部からのお知らせ ▽通電火災に注意 ・停電中は電気機器のスイッチを切り、電源プラグをコンセントから抜く ・停電中に自宅を離れる際は、ブレーカーを落とす ・再通電時には、配線やコードが損傷してい…
-
くらし
情報ジュークボックス 【暮らし】(2)
■コンビニ交付での証明書の発行休止 休館日:8月12日(休) 内容:戸籍に関する証明書 問合せ:市民課 【電話】924-2131 ■「こどもの人権相談」強化週間 いじめや嫌がらせなど、子どもの人権問題の電話・LINEによる相談を行います。 日時:8月21日(水)~27日(火)午前8時30分~午後7時 ※24日(土)・25日(日)は午前10時~午後5時 問合せ: こどもの人権相談【電話】0120-0…
-
くらし
住まいの復興給付金の申請はお済みですか?
東日本大震災で、所有していた住宅が被害に遭われた方で、消費税率8%引上げ(2014年4月1日)以降に新たに住宅を建築・購入し、または被災住宅を補修し、その後居住する場合、消費増税分相当の給付が受けられます。 なお、被災住宅の所在地が岩手・宮城・福島(「旧警戒区域」「旧計画的避難区域」以外)の場合、対象住宅の引渡期限は今年12月31日で終了となります。詳しくは、住まいの復興給付金事務局コールセンター…
-
くらし
定額減税に伴う補足給付金(調整給付)の支給
定額減税で減税しきれない方に支給される給付金の対象者には、7月に確認書を郵送しています。 給付金の支給を希望される方は、早めにお手続きください。 申込み:10/31(木)〔消印有効〕までに、確認書に必要書類を添付し、給付金事務処理センターへ郵送、電子申請または相談窓口(市役所西庁舎2階)へ持参で。 問合せ:給付金コールセンター 【電話】0120-694-001
-
くらし
資源物回収スポットマップを公開しました
市内の民間事業者が設置している資源物回収ボックスなどを、郡山市地理情報システム(GIS)で8月1日に公開しました。地図上で自宅周辺の回収スポットを検索できますので、ぜひご利用ください。 また、マップに掲載する事業者も募集していますので、ぜひご応募ください。 問合せ:5R推進課 【電話】924-2181
-
くらし
8/26(月)は「火山防災の日」
火山に対する防災意識を高めるため、今年から8月26日が「火山防災の日」となりました。いざという時に備えて、火山現象が起きそうな範囲や種類、避難場所などの情報を、火山防災マップなどで収集することが大切です。 火山の近くにお住まいの方だけでなく登山を予定している方も、必ず事前に確認しておきましょう。 問合せ:防災危機管理課 【電話】924-2161
-
くらし
総合防災訓練の開催
全市一斉の総合防災訓練に参加して「防災力」を高めましょう。 日時:8/31(土)9:00~12:00 ※当日9:00に防災メールマガジンで訓練メールを配信しますので、ご了承ください。 ※天候により中止の場合有 場所:中央会場…富田西小学校(富田西地域公民館を含む) ※地区会場は、各行政センターにお問い合わせください。 内容:小学校全校避難・引渡し訓練、トイレ用水確保訓練、避難所開設・運営訓練、初期…
-
イベント
県農業総合センターまつり
日時:9/6(金)・7(土)9:30~15:00 内容:研究成果展示、農業技術相談、農業技術セミナー(6(金)のみ)、家庭菜園セミナー(7(土)のみ)、農産物販売、キッチンカーなど 問合せ・場所:同センター 【電話】958-1700
-
講座
情報ジュークボックス【募集・講座】
■熱中症対策教室 日時:8月7日(水)午後1時~2時30分 場所:東部勤労者研修センター 対象:市内在住・在勤の方 定員:20人 ※抽選 料金:大人100円、中学生以下50円 問合せ・申込み:8月4日(日)までに、同センター【電話】943-8580窓口または電話で。 ■議会モニター募集 市民の意見や提言を広く聴取するため、議会モニターを募集します。 対象:18歳以上の市内在住・在学の方 定員:5人…
-
しごと
自衛官などの採用情報
試験期日など、詳しくは自衛官採用ホームページをご確認ください。 問合せ・申込み:自衛隊福島地方協力本部郡山地域事務所 【電話】932-1424
-
講座
中央公民館の受講生募集
■はやまニア(全5回) 日時:9/4~10/2の毎週水曜日19:00~20:30 対象:こおりやま広域圏在住・在勤の方 ※40歳以下の方優先 定員:20人 内容:柏屋、仁井田本家、栄楽館、伏見屋ガラス店、安積国造神社など、各講座を通して郡山の歴史と魅力を再発見する。 料金:受講料800円+実費 申込み:8/5(月)8:30~ ■市民大学「立正大学デリバリーカレッジ」(全4回) 日時:10/3(木)…
-
しごと
郡山市高年齢者等就業支援団体の募集
シルバー人材センター連合またはシルバー人材センターに準ずるもの(高年齢者等就業支援団体)の認定を希望する団体を募集しています。 認定期間…認定日から令和8年3月31日まで 問合せ・申込み:8/23(金)までに、申請書(市ウェブサイトからダウンロード可、産業雇用政策課窓口でも配布)を〒963-8601(住所不要)産業雇用政策課【電話】924-2251へ持参または郵送で。
-
くらし
今月の納期は9/2(月)です
■市県民税(普通徴収)…第2期 問合せ:市民税課 【電話】924-2081 ■国民健康保険税(普通徴収)…第2期 問合せ:国民健康保険課 【電話】924-2141 ■後期高齢者医療保険料(普通徴収)…第1期 問合せ:国民健康保険課 【電話】924-2146 ■介護保険料(普通徴収)…第2期 ※滞納が続くと、介護サービス利用時の自己負担割合が引き上げられるなどの措置がありますので、保険料は期限内に納…
-
しごと
情報ジュークボックス【就職】
■ふくしま合同就職面接会 対象者など詳しくは、ウェブサイトをご覧ください。 日時:8月7日(水)午後1時~3時30分 場所:ビッグパレットふくしま 内容:県内事業者(約150社)との面談、ハローワークなどの職業相談・情報提供 問合せ:福島労働局 【電話】024-529-5396 ■女性及びシニアのための就労相談会 日時:8月21日(水)午後5時30分~、6時30分~、7時30分~ 場所:労働福祉会…
-
講座
情報ジュークボックス【障がいのある方】
■気軽にハンドメイド(全6回) 日時:9月12日~2月13日の第2木曜日午後1時30分~3時30分 対象:身体障がい者 ※必要に応じて無料送迎有 定員:12人 ※抽選 内容:手芸、アロマグッズ制作など 料金:材料費 問合せ・場所・申込み:8月23日(金)までに、障害者福祉センター【電話】934-5811へ電話、【FAX】933-2336、【メール】[email protected]のい…
-
くらし
お盆期間の病院外来診療
受付時間などが異なるので、受診前に各病院にお問い合わせください。 なお、診療所(開業医)の診療状況は、個別にご確認ください。 「○」は午前・午後の診療、「午前」は午前のみ、「午後」は午後のみ、「眼科」は眼科のみ診療、「☆」は予約制、「※」は15時まで受付 問合せ:健康政策課 【電話】924-3020
-
健康
情報ジュークボックス 【健康】
■HPVワクチン接種はお済みですか? 今年度で無料で接種できる期間が終了する方は、8月中に接種を開始しましょう(全3回)。 対象: (1)小学6年生~高校1年生相当の女性 (2)平成9年4月2日~平成20年4月1日生まれの女性 接種期間: (1)高校1年生相当まで (2)令和7年3月31日まで ※転入・紛失などで予診票をお持ちでない方は、再交付が必要です。 交付場所:各保健センター、こども家庭課 …
-
くらし
8月の休日のお医者さん
診療時間9:00~17:00 お盆などの長期連休期間は医療機関の休診が多く、混雑が予想されます。かかりつけ医・歯科医・薬剤師などへの「計画的な受診や相談」をお願いします。休日当番医は変更になる可能性がありますので、事前に電話確認のうえ受診ください。 問合せ: 土・日曜日、祝日…郡山駅前健康相談センター【電話】983-7715 平日…健康政策課【電話】924-3020 ■休日・夜間急病センター ※休…
-
くらし
8月の無料相談・検査
■法律・行政・人権相談など 問合せ・申込み: (1)総務法務課【電話】924-2031 (2)開発建築指導課【電話】924-2371 (3)(4)(5)市民相談センター【電話】924-2155 (6)消費生活センター【電話】921-0333 (7)(8)こども家庭課【電話】924-3341 (9)総合教育支援センター【電話】924-2541 (10)総合教育支援センター(適応指導教室)【電話】93…