広報しらかわ 令和6年4月号

発行号の内容
-
くらし
特集 始動、令和6年度白河市政(1)
■施政方針 〝地方が主役の時代〞に向けて 白河市長 鈴木 和夫(すずきかずお) 本市の人口は今後数十年にわたって減り続けますが「人口減少」イコール「地域の衰退」を意味するものではないと思います。 今後は、そのスピードを緩やかにすることに加え「縮小する社会」を前提に、公共施設の統合や移動手段の確保、さらにはデジタル化の推進による利便性の向上などについて、市を挙げた議論が必要であります。 とりわけ、少…
-
くらし
特集 始動、令和6年度白河市政(2)
■令和6年度当初予算 ▽一般会計予算額 「少子化対策」「未来への投資」「居場所づくり」を柱に、子育て支援や産業振興、歴史的・文化的資源を活用した地域の魅力向上、さらには公共交通の充実やデジタル化の推進などへ重点的に配分しました。 313億円 (前年度比7.4%増) ▽特別会計予算額 ▽公営企業会計予算額 ▽市債(臨時財政対策債を除く)·企業債の推移 市の「借入金」にあたる市債・企業債は、道路や学校…
-
くらし
Informationお知らせーお知らせNews・イベントEvent(1)
■市役所の組織機構見直し 市民目線で機能的・効率的な組織とするため、4月1日付けで組織機構を見直しました。 ◆4月から再編した課の組織図 ▽再編 ・情報政策係 情報システム関連業務を統合し、効率化を図ります。 ・統計係 統計業務を独立させ、統計調査とその分析を行います。 ▽新設 ・公共交通係 デジタル技術の活用や民間事業者との協力により、公共交通サービスの一層の充実を図ります。 ▽新設 ・こども企…
-
くらし
Informationお知らせーお知らせNews(2)
■食品ロス削減マッチングサービス しらかわ タベスケ タベスケは、食品ロスの削減、環境運動への参加、お得な食品の購入を可能にするフードシェアリングサービスです。 協力店が、賞味・消費期限が近づき廃棄になる可能性のある食品をWeb上で安く出品し、利用者がその食品をお得に購入することで、食品ロスを減らすことができます。 利用者・協力店ともに募集していますので、手軽にできる食品ロス削減の取り組みに参加し…
-
くらし
ラウンジ Lounge 旬な話題をお届けします!
■話題レポート ▽清水門(しみずもん)復元整備、着工を前に安全祈願 2月29日、施工者主催で工事の安全を祈願しました。清水門は二之丸(にのまる)と本丸を結ぶ重要な門で、高さ約11m、間口約14mと、小峰城の中で最も大きな櫓門(やぐらもん)です。この春に着工となり、令和8年3月末の完成を予定しています。 ▽個性輝くアートだるまがずらり 2月1日から25日まで「白河アートだるま公募大展覧会」が行われ、…
-
くらし
市立図書館りぶらん お気に入りの作品を見つけよう!
■図書館カレンダー ■りぶらんからのお知らせ ▽図書館ボランティア新規募集(りぶらん) 活動内容:おはなし会での読み聞かせ、書棚の整理など ※ボランティア保険加入あり(加入料不要) 活動期間:6月26日(水)~令和7年3月31日(月) 申し込み方法:りぶらんで配布する申込書に記入のうえ提出 ※詳しい内容は、図書館で配布するチラシをご覧ください。 申し込み期限:5月31日(金) 申し込み・問い合わせ…
-
子育て
子育て情報 白河っ子応援センター“ぽっかぽか”
■会計年度任用職員の募集 保護者に代わって児童を見守ったり、一緒に遊んだりすることで、児童の成長を支援します。仕事を通して、子どもたちから元気をもらいませんか。 勤務内容や応募方法など詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ※二次元コードは、本紙をご覧ください。 勤務日:月~金曜日 ※土曜日勤務の場合あり 勤務箇所:市内の保育園・幼稚園・放課後児童クラブ 基本報酬額・資格要件など: 応募・問い合…
-
健康
保健情報 皆さんの健康を応援します!
■健康ポイント事業新規参加者募集 歩いて、測ってポイントを貯めよう! 対象者:18歳以上の市民 ※高校生を除く 参加費:1,000円(税込) ポイント付与期間:6月1日(土)~12月31日(火) ポイントの貯め方:配布する活動量計やスマホ専用アプリを使い、日々の歩数や体組成測定、健診受診、市が指定する教室・イベントなどに参加することでポイントが貯まります。 交換賞品:最大5,000円分の賞品(QU…
-
くらし
Living Informationくらしの情報館(募集)
■市職員採用試験 令和6年度の採用試験を次のとおり実施します。 受験資格や募集人数など詳しくは、4月中に市ホームページでお知らせします。また、広報しらかわ5月号にも掲載予定です。 試験時期・職種: ・6月中旬 大学卒程度・資格免許職(保健師等)など ・9月中旬 高校卒程度・資格免許職(幼稚園教諭・保育士等)など 問合せ:総務課 【電話】内2346 ■小峰城一石城主プロジェクト 小峰城が名城としての…
-
くらし
Living Informationくらしの情報館(お願い)
■農産物の凍結防止対策 5月31日(金)まで防霜対策本部を設置します。 期間中は燃料資材への点火、防霜ファンの稼働などに伴い、煙や音が発生します。農産物被害の防止対策にご理解をお願いします。 問合せ:農政課 【電話】内2251 ■春の全国交通安全運動 期間:4月6日(土)~15日(月) ※10日(水)は、交通事故死ゼロを目指す日 スローガン:挙げる手を やさしく見守る 横断歩道 運動の重点: (1…
-
くらし
Living Informationくらしの情報館(案内)(1)
■宅内漏水?と思ったら ▽水道メーターのパイロットを確認 自宅のどこかで水漏れがあるのでは?と気になる方は、水道メーターを見てください。 水道メーターには、パイロットと呼ばれるパーツがあります。通常、水を使用している場合はクルクルと回り、使用していない場合は止まっています。 全ての蛇口を閉めている状態でもパイロットが回っている場合は、漏水していると判断できます。 ▽パイロットが回り続けていたら (…
-
くらし
Living Informationくらしの情報館(案内)(2)
■舞台を創ろう!高校生演劇合宿 成果発表 県南地区5校の高校演劇部が、3日間に渡りプロの俳優から指導を受けます。最終日に成果発表として演劇作品を上演しますので、ぜひご覧ください。 日時:5月12日(日)/午後3時 会場:東文化センター(東釜子) 入場料:無料 問合せ:文化振興課 【電話】内2341 ■AEDの貸出 心肺停止状態の方の救命活動に備え、AEDを無料で貸し出します。 対象:市内在住の方、…
-
くらし
Living Informationくらしの情報館(まちかど)
■地域の掲示板 市内の団体などが行うイベントなどを、市ホームページに掲載しています。 ※二次元コードは、本紙をご覧ください。 問合せ:秘書広報課 【電話】内2372 ■スポーツスマイリィクラブ受講者募集 市スポーツ協会では、スポーツの楽しさや喜びを実感し、心身ともに健康になる教室を開催しています。 申し込み方法など詳しくは、ホームページをご覧になるか、電話でお問い合わせください。 ◆通年継続タイプ…
-
イベント
Living Informationくらしの情報館(施設)
■運動公園休業日臨時変更 体育施設無料開放 ◆運動公園休業日臨時変更 ▽市総合運動公園 変更前:6月5日(水)、11月6日(水) 変更後:6月19日(水)、11月13日(水) ▽表郷総合運動公園 変更前:5月6日(月)、11月4日(月) 変更後:5月7日(火)、11月5日(火) ▽東風(こち)の台運動公園 変更前:令和7年2月11日(祝) 変更後:令和7年2月12日(水) ◆体育施設無料開放 5月…
-
文化
風月の芸術祭in白河
■風月(ふうげつ)の芸術祭開催 8月から9月にかけて「福島ビエンナーレ 風月の芸術祭 in 白河」が開催されます。隔年開催の現代アートの祭典で、本市では令和2年、令和4年に続き3回目の開催となります。 ■「風月」とは… 江戸時代の陸奥国(むつのくに)白河藩主、松平定信(まつだいらさだのぶ)公の雅号「風月」に由来します。風月は、清風と明月。秋の自然、風物に親しむことや、風流に親しんで詩歌を創作するこ…
-
くらし
高齢者 あったか広場 Vol.61
■認知症は病名ではありません 認知症は、いろいろな原因で働きが悪くなってしまったり、脳の細胞が死んでしまったりすることで、さまざまな障害が起こり、生活に支障が出ている状態を指します。 認知症を引き起こす病気のうち、もっとも多いのは、脳の神経細胞がゆっくりと死んでいく「変性疾患」と呼ばれる病気です。アルツハイマー病、前頭側頭葉変性症、レビー小体病などがこの「変性疾患」にあたります。 ■もの忘れと認知…
-
くらし
休日救急医療当番医・無料相談 ほか
■5月の無料相談 ■5月の休日救急医療当番医 ▽小児平日夜間救急外来 場所:白河厚生総合病院 小児科外来【電話】22-2211 時間:午後7時15分~9時15分(土日祝日を除く) ※受診する時には、必ず事前に連絡してください。 ▽救急電話相談 すぐに受診するか救急車を呼ぶか判断に迷った時は、【電話】#7119をご利用ください(365日24時間対応)。 ■5月の献血 日程が決まり次第、市ホームページ…
-
くらし
市長の手控え帖
■「日本は鉄砲大国だった!」 大学の同級生に「根来(ねごろ)」という姓の男がいる。長身で広い肩幅。四角張った顔。和歌山市の出。根来は戦国末、和歌山から大阪南部の和泉(いずみ)・岸和田(きしわだ)まで勢力を誇った根来寺(ねごろじ)の僧兵「根来衆」として、歴史の表舞台に登場する。寺領72万石で、1万人の僧兵を擁した。大名並みだ。 1543年8月、種子島に明国(みんこく)の船が漂着。乗っていたポルトガル…
-
くらし
#ふるさと白河おすすめ景観
みなさんが、インスタグラムに#(ハッシュタグ)をつけて投稿した景観をご紹介します。今月は、10g_albumさんが撮影した桜に彩られた小峰城の風景です。 ※詳しくは、本紙をご覧ください。 ■おすすめ景観募集中! 日常生活で見つけた、白河のおすすめ景観をインスタグラムで教えてください。 ※詳しくは市ホームページへ 問合せ:都市計画課 【電話】内2232
-
文化
白河文化交流館 コミネス
■白河市コミネス交響楽団第3回定期演奏会 6/9[日] 国内最大級のアマチュアオーケストラ「コミ響」による「市民響楽(しみんきょうらく)」の音色をお楽しみください。 時間:開演午後2時/開場午後1時 会場:コミネス大ホール 曲名:スメタナ『モルダウ』ほか 料金:一般1,000円、高校生以下500円 ※税込み ※全席指定 ※未就学児入場不可 ※託児サービスあり チケット販売開始日時: ・一般4月17…
- 1/2
- 1
- 2