白河市(福島県)

新着広報記事
-
子育て
特集おいしく食べて元気いっぱい! 体と心を育む学校給食(1) ■学校給食の歴史と役割 学校給食は明治22年、山形県鶴岡(つるおか)町(現・鶴岡市)の私立小学校で昼食を提供したことが始まりとされています。その後、関東大震災を機に、困窮している児童への食事提供が増え、次第に全国に広がりました。さらに戦後の深刻な食料不足の中、昭和29年に「学校給食法」が施行され、実施体制が法的に整ったことで全国的に普及しました。 「学校給食法」には「適切な栄養の摂取による健康の保...
-
子育て
特集おいしく食べて元気いっぱい! 体と心を育む学校給食(2) ■栄養バランスを考えた献立 ◆献立 ごはん、牛乳、豆腐の肉みそあん包み糸かまサラダ、すまし汁、お祝いデザート (エネルギー:602kcal、塩分:2.2g) ▽主食 米は白河市産コシヒカリを使用しています。 パンや麺の日もあります。 ▽牛乳 毎日200mLの牛乳がつきます。牛乳にはカルシウムのほか、多くの栄養が含まれています。 ▽主菜 魚や肉、卵などを使ったメニューです。焼き物や揚げ物などいろいろ...
-
しごと
Informationお知らせー募集Recruit ■令和8年度採用市職員採用試験 受験案内は、市ホームページに掲載しているほか、総務課・各庁舎地域振興課で配布しています。 ▽令和8年度採用(令和8年4月1日) 申し込み期間:7月28日(月)~8月29日(金) ※試験職種により、資格・免許・職務経験などの受験資格が別途必要となります。 ※複数の試験方式(SPI試験・従来型試験)や試験職種に申し込むことはできません。 ※第二次試験は、第一次試験の合格...
-
くらし
Informationお知らせーお知らせNews(1) ■戸籍の氏名にフリガナが記載されます 5月26日の改正戸籍法の施行に伴い、戸籍の記載事項として新たに「氏名のフリガナ」が追加されることとなりました。施行後に、本籍地の市区町村から通知が届きますので、戸籍に記載予定のフリガナを確認し、記載が異なる場合は届出をしてください。 本市は、8月から順次通知書を送付する予定です。 ▽通知のフリガナが正しい場合 届出の必要はありません。令和8年5月26日以降に自...
-
くらし
Informationお知らせーお知らせNews(2) ■国民年金保険料免除制度 経済的な理由や失業により、国民年金保険料(月額17,510円)を納めることが困難な場合、保険料の納付が免除・猶予される制度があります。 申請期間:7月~令和8年6月 ※本人・配偶者と世帯主の前年度所得審査があります。 ▽保険料の未納にご注意 免除・猶予の申請をせずに保険料を未納のままにしておくと、万一の時に障害基礎年金や遺族基礎年金を受け取れなくなる場合があります。 ▽昨...
広報紙バックナンバー
-
広報しらかわ 令和7年7月号
-
広報しらかわ 令和7年6月号
-
広報しらかわ 令和7年5月号
-
広報しらかわ 令和7年4月号
-
広報しらかわ 令和7年3月号
-
広報しらかわ 令和7年2月号
-
広報しらかわ 令和7年1月号
-
広報しらかわ 令和6年12月号
-
広報しらかわ 令和6年11月号
-
広報しらかわ 令和6年10月号
-
広報しらかわ 令和6年9月号
-
広報しらかわ 令和6年8月号
自治体データ
- HP
- 福島県白河市ホームページ
- 住所
- 白河市八幡小路7-1
- 電話
- 0248-22-1111
- 首長
- 鈴木 かずお