広報しらかわ 令和6年7月号

発行号の内容
-
くらし
特集 南湖公園国史跡名勝指定100周年 ― 先人から受け継いだ財産を次世代につなぐ ―
■南湖築造の理念と目的 南湖は、享和元年(1801)に白河藩主・松平定信(まつだいらさだのぶ)により築造されました。江戸時代に大名が造った庭園は、城内や大名屋敷内にあり、通常、庶民は立ち入ることができませんでした。しかし、南湖は、身分を問わず誰もが楽しめる「士民共楽(しみんきょうらく)」の理念により囲いや塀を設けず、いつでも誰でも訪れることができました。 南湖築造には、困窮した領民の雇用の創出や新…
-
くらし
Informationお知らせー募集 Recruit
■令和7年度採用 市職員採用試験 受験案内は、市ホームページに掲載しているほか、総務課・各庁舎地域振興課で配布しています。 ▽令和7年度採用(令和7年4月1日) 申し込み期間:7月24日(水)~8月16日(金) ※試験職種により、資格・免許・職務経験などの受験資格が別途必要となります。 ※複数の試験方式(SPI試験・従来型試験)や試験職種に申し込むことはできません。 ※第二次試験は、第一次試験の合…
-
くらし
Informationお知らせーお知らせNews
■後期高齢者医療制度のお知らせ ▽新しい被保険者証(ピンク色)を郵送します 現在、75歳以上または一定の障がいがある65歳以上74歳以下の方がお持ちの「後期高齢者医療被保険者証」の有効期限は7月31日(水)です。 8月1日(木)から使用する新しい被保険者証は、7月下旬に郵送しますので、8月からはピンク色の被保険者証を医療機関の窓口に提示してください。 次の認定証も有効期限が7月31日(水)です。す…
-
イベント
しらかわの夏祭り
■ふれあい夏の集いin表郷~チャレンジSDGs・防災~ 期日:7月15日(祝) 時間:午前10時~午後2時 会場:表郷公民館(表郷番沢) 内容:ステージ、飲食・体験ブース ほか 問合せ:NPO法人表郷ボランティアネットワーク 藤田(ふじた) 【電話】080-5557-7072 ■しらかわ魂2024~笑顔で楽しもう!この夏を!~ 期日:8月3日(土)・4日(日) 時間: 3日…午後1時~9時 4日……
-
くらし
ラウンジ Lounge 旬な話題をお届けします!
■話題レポート ▽新たな学び舎がついに完成 5月23日、4年間の工事を経て完成した白二中新校舎の落成記念式典が行われました。 新校舎には、ICT室と図書室を融合させた「学習情報センター」や生徒の能動的な学びを深める「アクティブラーニング室」などが設けられています。 ▽町内会連合会新役員を選任 5月25日、市役所で白河市町内会連合会総会が行われました。本年度は役員改選があり、前副会長の矢内文一(やな…
-
くらし
市立図書館りぶらん お気に入りの作品を見つけよう!
■図書館カレンダー ■りぶらんからのお知らせ ▽夏休み手作り絵本教室 世界に一つだけの絵本を作ってみませんか。 日時:8月8日(木)・9日(金)/午前10時15分~正午 ※2日間かけて絵本を完成させます。 会場:りぶらん地域交流会議室 対象:小学生 ※ハサミや定規を使用 参加費:500円 ※初日に持参してください。 申し込み方法:窓口、電話【電話】23-3250 ■今月のテーマ展示 ▽大人向け デ…
-
子育て
子育て情報 白河っ子応援センター“ぽっかぽか”
■「産後ケア事業」を利用してみませんか?~産後のお母さんを応援します!~ 産後の疲労回復、育児の不安や悩み解消のため、助産施設で助産師のケアを受けられます。 ▽こんな時、ひとりで悩まずにご相談ください ・授乳がうまくいかない、体重の増え方が心配など、赤ちゃんとの毎日で不安な時 ・気持ちが落ち込む、涙もろくなるなど悲観的に考えてしまう時(こうした状態が2週間以上続く場合「産後うつ」の可能性があります…
-
健康
保健情報 皆さんの健康を応援します!
■特定健診を受診し、健康管理を!~令和5年度市特定健診受診結果~ 特定健診は、メタボに着目した生活習慣病予防のための健診です。 ▽メタボ予備群/該当者 男性は2人に1人が判定されています。内臓脂肪の増加は生活習慣病の要因となりますので注意しましょう。 ▽検査項目ごとの判定結果 糖や血圧に注意するために、食事や運動などの生活習慣を見直してみましょう。 ▽本市の死亡原因割合 心疾患や脳血管疾患の原因に…
-
くらし
Living Informationくらしの情報館(募集)
■認知症サポーター養成講座 認知症を正しく理解し、認知症の方と介護している家族の良き理解者として、地域で温かく見守るサポーターを養成します。 期日:8月2日(金) 時間:午後6時30分~8時30分 会場:市役所5階正庁 ※南駐車場側から入庁ください。 受講料:無料 対象者:市内在住の方、または市内に通学・通勤している方 申し込み期限:8月1日(木) 申し込み方法:窓口、電話、専用フォーム 申し込み…
-
くらし
Living Informationくらしの情報館(お願い)
■全国家計構造調査 総務省では、全国の家計の実態を把握するため、10月から11月にかけて調査を行います。8月から事前調査のため、調査員が対象世帯に訪問することがあります。調査への協力をお願いします。 問合せ:情報政策課 【電話】内2382 ■毎月勤労統計調査 特別調査 厚生労働省では、7月31日現在、常用労働者を1~4人雇用している事業所を対象に、調査を行います。対象事業所には、8月から9月にかけ…
-
くらし
Living Informationくらしの情報館(案内)(1)
■防災ラジオの貸し出し 市が発信する防災情報を音声でお知らせしています。家庭や市内の事業所用に、2台目以降の貸与も行っています。 貸与金額:貸し出し時に3,000円 申し込み・問い合わせ先: 生活防災課【電話】内2704 各庁舎地域振興課 表郷【電話】32-2111 大信【電話】46-2111 東【電話】34-2111 ■創業サポートデスク 日本政策金融公庫では「創業サポートデスク」で、専任の担当…
-
くらし
Living Informationくらしの情報館(案内)(2)
■ひとり親家庭医療費児童扶養手当 ひとり親家庭医療費や児童扶養手当を受給している方は、毎年「更新申請書」や「現況届」を提出する必要があります。提出がない場合、引き続き医療費の助成や手当が受けられなくなりますので、ご注意ください。 対象の方には、7月下旬に申請書を送付します。 受付期間:8月1日(木)~30日(金) ※平日のみ 受付時間:午前8時30分~午後5時15分 提出・問い合わせ先: こども支…
-
スポーツ
Living Informationくらしの情報館(まちかど)
■第50回記念白河美術協会展 期間:7月8日(月)~14日(日) 時間:午前10時~午後5時 ※最終日は午後3時まで ※入場無料 会場:マイタウン白河(本町) 問合せ:横田(よこた) 【電話】090-7060-3963 ■地域の掲示板 市内の団体などが行うイベントなどを、市ホームページに掲載しています。 問合せ:秘書広報課 【電話】内2372 ■しらかわスポーツ祭2024参加者募集 ▽ソフトテニス…
-
文化
Living Informationくらしの情報館(施設)
■翠楽苑 ▽早朝無料開園 本市の友好都市である埼玉県行田市(ぎょうだし)から贈られた行田蓮(古代蓮)の開花に合わせ、無料開園します。 期間:7月13日(土)~31日(水) 時間:午前7時~8時 ※開花状況により、日程が変更になる場合があります。 五郎窪山45-1 【電話】23-6888 開園時間 9:00~17:00 ※7/10(水)・11(木)は休園 入園料: 一般…350円 小中高生…170円…
-
文化
風月の芸術祭 in 白河
■アートだるま展示 今年2月のアートだるま大展覧会で展示されただるまが、今回の芸術祭でマイタウン白河に展示されます。それに加え、過去2回の芸術祭に参加したアーティストと、今回参加するアーティストが作成するだるまも展示する予定です。 350体を超えるさまざまなだるまが大集合する様子は圧巻です。 ■アーティスト 鴻崎正武(こうざき まさたけ)さん 福島市出身の画家である鴻崎さんは、今回が初参加となりま…
-
くらし
高齢者 あったか広場 Vol.64
■レビー小体型認知症の特徴 神経細胞にできる特殊なたんぱく質であるレビー小体が、大脳皮質や脳幹にたくさん集まることで、神経細胞が壊されて減少し、認知機能の低下や運動機能の障害などが起こります。 記憶障害を中心とした“認知症”と、動作が遅くなり転びやすくなる“パーキンソン症状”、実際にはないものが見える“幻視”などの症状が見られます。 ■レビー小体型認知症への対応 レビー小体型認知症の初期症状として…
-
くらし
休日救急医療当番医・無料相談 ほか
■8月の無料相談 ■8月の休日救急医療当番医 ▽小児平日夜間救急外来 場所:白河厚生総合病院小児科外来【電話】22-2211 時間:午後7時15分~9時15分(土日祝日を除く) ※受診する時には、必ず事前に連絡してください。 ▽救急電話相談 すぐに受診するか救急車を呼ぶか判断に迷った時は、【電話】#7119をご利用ください(365日24時間対応)。 ■8月の献血 ※日程と会場が、都合により変更にな…
-
くらし
市長の手控え帖
■「明治の指導者のリアリズム」 1903年から翌年にかけ、日本は異常な緊張下にあった。ロシアが満州を支配下に治め、朝鮮を虎視眈々(こしたんたん)と狙う。日本は日清戦争に勝利し、朝鮮から清の影響力を排除した。朝鮮は日本の脇腹に突きつけられた刃。もしロシアが南下してきたら…。10年前、ロシアは独仏と共に日本が獲得した遼東(りょうとう)半島を放棄するよう圧力をかけてきた。泣く泣く呑(の)んだ。 交渉が始…
-
文化
白河文化交流館 コミネス
■早稲田大学ハイソサエティ・オーケストラ 2024白河公演 9/8[日] 数多くのプロジャズミュージシャンを輩出する“ハイソ”サウンドをお楽しみください。 時間: 開演…午後2時 開場…午後1時15分 会場:コミネス大ホール 料金: 一般…1,000円(友の会…800円) 高校生以下…500円 ※税込み ※全席指定 ※未就学児入場不可 ※託児サービスあり チケット販売開始日時:7月17日(水)/午…
-
くらし
#ふるさと白河おすすめ景観
みなさんがInstagram(インスタグラム)に#(ハッシュタグ)をつけて投稿した景観をご紹介します。 今月は、one_for_life_8さんが撮影した「コンピエーニュ広場のバラ」です。 ※詳しくは、本紙をご覧ください。 ■おすすめ景観募集中! 皆さんが日常生活の中で見つけた白河のお気に入りの景色やおすすめ景観を、ぜひInstagramに投稿してください。 ※詳しくは市ホームページへ 問合せ:都…
- 1/2
- 1
- 2