広報きたかた 令和6年10月号 No.226

発行号の内容
-
文化
喜多方の美 美術館のコレクションNo.27
■春日部たすく《錦繍磐梯》1970年代、紙・水彩 春日部たすく(1903〜1985)は北会津郡高野村(現会津若松市)に生まれます。会津中学(現福島県立会津高等学校)卒業後は、美術を本格的に学ぶために上京し、1940年に「水彩連盟」を創立します。「水彩連盟」では、絵画講習会を裏磐梯や会津高原で開催し、地元の画家たちとも交流を持ちました。 紅葉した木々に湖と山の稜線が映え、画面全体の落ち着いた色調は秋…
-
くらし
市の人口
■令和6年8月1日現在 人口:41,865人(男…20,234人 女…21,631人) 世帯数:16,084世帯 ■7月中の動き 出生:23人 死亡:54人 転入:83人 転出:73人
-
その他
表紙の写真
9月1日(日)、市内各地で町民運動会が開催され、山都町民運動会でも各チームがさまざまな競技で白熱した戦いを繰り広げ、大いに盛り上がりました。
-
その他
その他のお知らせ(広報きたかた 令和6年10月号 No.226)
■広報に記載の市内電話番号 「旧喜多方市、熱塩加納町、塩川町、山都町」と「高郷町」との通話には市外局番0241が必要です。携帯電話からは市外局番0241が必要です ■きたかたフォトニュース 9月8日 慶徳町敬老会 8月19日 幼年防災教室 8月20日 工場見学・ものづくり体験ツアー ■広報きたかた No.226(令和6年10月発行) 編集・発行:喜多方市企画政策部企画調整課 【電話】0241-24…
- 2/2
- 1
- 2