喜多方市(福島県)

新着広報記事
-
くらし
令和7年度予算~「力強い産業 人が輝く 活力満ちる安心・快適なまち」の実現に向けて~(1)
■一般会計 令和7年度予算は、市総合計画「きたかた活力推進プラン」で掲げた市の将来の都市像の実現に向けて各施策に係る所要額を計上するとともに、安定的かつ持続可能な財政運営に向けてさらなる歳入確保と歳出削減を念頭に予算編成を行いました。一般会計予算の総額は、266億2,700万円で、令和6年度当初予算と比較して8,100万円の増となりました。 暮らしに身近な「一般会計」の予算は266億2,700万円…
-
くらし
令和7年度予算~「力強い産業 人が輝く 活力満ちる安心・快適なまち」の実現に向けて~(2)
■水道事業 ▽収益的収支(水道水をお届けするための収入・支出)(単位:万円) ▽資本的収支(水道施設を建設するための収入・支出)(単位:万円) ※財源不足額7億994万円は、当年度分消費税および地方消費税資本的収支調整額などで補てんします。 ▽業務の予定量 給水件数:17,520件 年間総配水量:5,488,500立方メートル 1日平均配水量:15,037立方メートル ■下水道事業 ▽収益的収支(…
-
くらし
令和7年度 主な事業と予算(1)
(新)…令和7年度から新たに行う事業 [わくわく]…わくわく喜多方推進事業として重点的に実施する事業 [戦略]…市総合戦略に基づき実施する事業 ■大綱1 地域の特性を生かした力強い産業づくり ▽園芸産地競争力強化事業…2,491万円[戦略] 農業者の所得向上と競争力のある園芸産地の形成を図るため、本市の振興作物に位置付けられたアスパラガスやキュウリ、トマト、ミニトマトなどの園芸作物の生産拡大と施設…
-
くらし
令和7年度 主な事業と予算(2)
(新)…令和7年度から新たに行う事業 [わくわく]…わくわく喜多方推進事業として重点的に実施する事業 [戦略]…市総合戦略に基づき実施する事業 ■大綱3 安全・安心、思いやりのある、人にやさしいまち・くらしづくり ▽(新)妊婦のための支援給付交付金…2,100万円[わくわく] 妊婦などの身体的、精神的ケアおよび経済的支援を図るため、児童福祉法の妊婦包括相談支援事業などの支援を効果的に組み合わせ、子…
-
健康
〈健康だより〉予防接種などのお知らせ
■帯状疱疹ワクチン定期予防接種 対象者: ・実施年度内(4月1日〜翌年3月31日)に65歳を迎える方 ・60歳〜64歳でヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能の障害があり、日常生活がほとんど不可能な方 ※令和11年度までの5年間は、その年度内に70、75、80、85、90、95、100歳になる方も対象です。また、令和7年度に限り、100歳以上の方も対象になります。 ※過去に予防接種を受けた方は対象外で…
広報紙バックナンバー
-
広報きたかた 令和7年4月号 No.232
-
広報きたかた 令和7年3月号 No.231
-
広報きたかた 令和7年2月号 No.230
-
広報きたかた 令和7年1月号 No.229
-
広報きたかた 令和6年12月号 No.228
-
広報きたかた 令和6年11月号 No.227
-
広報きたかた 令和6年10月号 No.226
-
広報きたかた 令和6年9月号 No.225
-
広報きたかた 令和6年8月号 No.224
-
広報きたかた 令和6年7月号 No.223
-
広報きたかた 令和6年6月号 No.222
-
広報きたかた 令和6年5月号 No.221
-
広報きたかた 令和6年4月号 No.220
自治体データ
- 住所
- 喜多方市字御清水東7244-2
- 電話
- 0241-24-5206
- 首長
- 遠藤 忠一