広報きたかた 令和6年11月号 No.227

発行号の内容
-
イベント
喜多方プラザ催し物のご案内
問合せ:喜多方プラザ 【電話】24-4611
-
イベント
喜多方市美術館 information
■「2024公募:ふるさとの風景展in喜多方」作品募集 美術館では、「2024公募︓ふるさとの風景展in喜多方」の作品を募集しています。 描く人それぞれがイメージする「ふるさと」を表現した絵画作品が対象です。 昨年度は全国から133点の応募がありました。皆様からのご応募をお待ちしています。詳しくは美術館ホームページ、または美術館まで問い合わせてください。 受付期間: ・11月21日(木)午前10時…
-
くらし
図書館だより
■新刊案内(一部) ▽一般図書 ・共犯の畔/真保裕一 ・偽りの貌/伊兼源太郎 ・グレイスは死んだのか/赤松りかこ ・三部作/ヨン・フォッセ ・母を亡くした女性たち/臼田明子 ・90前後で、女性はこう変わる/樋口恵子、他 ・サイクルライフ/暮らしの図鑑編集部 ・多様性バカ/池田清彦 ・その敬語、盛りすぎです!/前田めぐる ・心理的虐待/姫野桂 ▽児童図書 ・わかったさんのスイートポテト/永井郁子 ・…
-
文化
喜多方の美 美術館のコレクションNo.28
■長谷川雄一〈タルホの夜〉1997年 50×35センチ、楮紙・油彩、木版 長谷川雄一(1945~)は会津若松市出身の木版画家です。20歳の頃に版画家・斎藤清(1907~1997)の作品に出会ったことをきっかけに私淑し、木版画の制作を始めます。月や天候、河川など、五感で感じる自然のイメージを深みのある色彩で表現するのが特徴です。 本作は背景に大きな銀色の満月が浮かぶ木立を表現しています。オレンジ色の…
-
くらし
市の人口
■令和6年9月1日現在 人口:41,789人(男…20,196人 女…21,593人) 世帯数:16,068世帯 ■8月中の動き 出生:15人 死亡:60人 転入:56人 転出:87人
-
その他
表紙の写真
10月11日(金)、上三宮小学校では稲刈りが行われました。立派に育った稲穂に感謝の気持ちを込めながら、皆さん一生懸命に稲刈りをしていました。
-
その他
その他のお知らせ(広報きたかた 令和6年11月号 No.227)
■広報に記載の市内電話番号 「旧喜多方市、熱塩加納町、塩川町、山都町」と「高郷町」との通話には市外局番0241が必要です。携帯電話からは市外局番0241が必要です。 ■きたかたフォトニュース 10月13日 会津塩川バルーンフェスティバルナイトグロー 9月28日 藤権現遺跡発掘体験 10月19日 第21回会津たかさと雷神新そばまつり ■広報きたかた No.227(令和6年11月発行) 編集・発行:喜…
- 2/2
- 1
- 2