広報おおたま 2024年5月号

発行号の内容
-
くらし
ごみ排出量減量化シリーズ
■ごみの適正分別による減量化のお願い! 令和5年度の村内からもとみやクリーンセンターに運ばれたごみの総量は、約2,401トンでした。昨年度より約231トン減りました。減量化は処理場の維持管理経費の軽減に繋がりますので、一層の賢い物の消費やごみの適正分別を心掛け、環境に優しい生活に変えて行くようお願い致します。引き続き、脱炭素化に向けてのごみの減量化やリサイクルの推進にご理解とご協力をお願い致します…
-
くらし
郡山北警察署本宮分庁舎(大玉駐在所)からのお知らせ
■窃盗被害が多発しています! 大玉村で窃盗被害が多発しています。 特に屋外に置かれている物が盗まれています。 みなさんにお願いがあります!! ・不審者(挙動不審な人等)を見たら通報してください ・泥棒が嫌がる対策をとりましょう(センサーライト、防犯カメラ等の設置) ・泥棒を寄せ付けない村にしましょう(一戸一灯運動等) ・車内に貴重品を置かないようにしましょう(鞄、財布等) また、何か情報がありまし…
-
その他
村長交際費(4月分)
-
その他
村の人口(4月末日現在)
面積 79.44平方キロメートル 男 4,360人(対前月比)+9 女 4,419人(対前月比)-1 計 8,779人(対前月比)+8 世帯数 3,159戸(対前月比)+17 (住民基本台帳人口)
-
くらし
大玉村 高齢者補聴器購入費補助について
本事業は、聴力低下により日常生活に支障のある高齢者を対象に、補聴器の購入費を一部補助することで、日常生活の便宜をはかるとともに積極的な社会参加を促すことを目的としています。 対象者:※次のいずれにも該当する方 ・本村に引き続き1年以上住所を有する満65歳以上の方 ・聴覚障害の身体障害者手帳の交付を受けていない方 ・両耳の聴力レベル55デシベル以上70デシベル未満で、治療により聴力改善が見込めない方…
-
くらし
「住民説明会」と「パブリックコメント」の実施について
大玉村都市計画マスタープラン改定および(仮称)大玉村立地適正化計画策定に向けた 大玉村では現在、コンパクトな都市構造を目指す「立地適正化計画」の策定と、策定に伴う「都市計画マスタープラン」の見直しを行っております。みなさまのご意見を計画に反映したく、住民説明会およびパブリックコメントを以下のとおり実施いたします。多くのご参加、ご意見をお待ちしております。 ■住民説明会 日時:5月28日(火)・31…
-
その他
おおたま野の花おりおりー花たちのおいたちー(2)
箱﨑美義 著 訂正:前月4月(第711号)に掲載の写真ナノハナは、間違いでブロッコリーが正しい写真です。訂正してお詫びいたします。 ■(1)つづき ゆでて酢の物、ひたし物にしたり、からしあえなどのあえ物、天ぷらなどに使う。スライス(うす切り)して生(なま)のままサラダなどにしては、いかがか。また、ゆでてソースをかけたり、サラダやグラタンに入れる。チーズ焼きやフリッター(揚げ物料理)にしたり、ハムや…
-
その他
その他のお知らせ (広報おおたま 2024年5月号)
■大玉村は「日本で最も美しい村」連合に加盟しています。 ■広告掲載を希望される方は、政策推進課情報広報係(【電話】24-8098)へお申し込みください。 ■この印刷物は、FSC(R)の基準に従って認証された適切に管理された森からの木材を含んだ用紙で印刷されています。 ■大玉村HP・大玉村フェイスブック・大玉村インスタグラム 詳細は本紙またはPDF版をご覧ください。 ■編集・発行 大玉村役場 政策推…