磐梯弘報 2024年3月号

発行号の内容
-
くらし
まちのわだい
■答申の提出がありました いずれの答申も、今後のまちづくりの指針として活かされていくことになります。 ○磐梯町総合計画審議会 2月26日(月)磐梯町総合計画審議会(松川賀一会長)から、町総合計画の審議結果について、答申が出されました。 今回出された答申は、令和6年度から8年度の事業実施計画の予算及び計画の見直しに対するものです。 ○磐梯町国民健康保険運営協議会 2月22日(木)磐梯町国民健康保険運…
-
くらし
生涯学習通信
■休館日一覧 ○公民館・体育館休館日 3月:17日(日)・25日(月) 4月:1日(月)・21日(日)・22日(月) ○体育館休館日 3月:21日(木) 4月:30日(火) ■今月のテーマ ・幼稚園「豆まき」 ・団体紹介「エコ・クラフト愛好会」 《2月2日(金)「豆まき」》 幼稚園の年長さんが役場、郵便局、中央公民館の鬼を退治しに来てくれました!! 公民館には3人も鬼が居たのですが、さすが年長さん…
-
しごと
地域包括⽀援センターだより
■介護休業制度について 近年、要介護状態の家族の介護に専念するために本業の仕事を辞めてしまう「介護離職」が増え、社会問題になっています。 介護休業制度は、労働者が要介護状態にある家族を介護するために休業を取得できる制度です。休業できる日数は対象家族1人につき通算93日までで、その日数を最大3回に分割して取得することができます。対象家族は、配偶者(事実婚を含む)、父母、子、配偶者の父母、祖父母、兄弟…
-
健康
保健福祉センターだより
■あなたは大丈夫ですか? メタボリックシンドローム!! メタボリックシンドローム(メタボ)とは、「内臓脂肪型肥満」に「高血圧」「高血糖」「脂質異常」などの危険因子が複数重なった状態をいいます。血圧、血糖値、中性脂肪やHDLコレステロールが病気と判定される数値より低くても、危険因子が重なることによってメタボになるリスクは高くなります。その状態が続くと、症状がなくても血管が傷みます。そのまま放置してお…
-
しごと
自衛官採用試験日程(予備自衛官補・幹部候補生)
応募・問い合わせ先:自衛隊 福島地方協力本部 会津若松出張所 (〒965-0825 会津若松市門田町大字黒岩字大坪57-1) 【電話】0242-27-6724
-
くらし
国民年金保険料学生納付特例の申請について
老齢基礎年金を受け取るためには、原則として保険料の納付済期間等が合計10年以上必要となり、学生納付特例制度の承認を受けた期間は、この10年以上という老齢基礎年金の受給資格期間には算入されますが、将来受け取る老齢基礎年金の金額には反映されません。 このため、将来、満額の老齢基礎年金を受け取るために、10年以内であれば保険料を納付(追納)することができる仕組みとなっています。 ※保険料の後払い(追納)…
-
くらし
磐梯町役場電話番号
-
くらし
磐梯弘報版 地域おこし協力隊通信
◆地域おこし協力隊の活動の様子は、SNSでもご覧になれます。 ・磐梯町Facebook ・地域おこし協力隊Instagram ※各SNSへの二次元コードは本紙をご覧ください。 ■地域おこし協力隊 所属…政策課 石田 新(いしだ あらた) ◇「地域おこし協力隊卒業します!」 4年間磐梯町で地域おこし協力隊として活動してきました。皆さんの生活に直接関わることは少なかったと思いますが磐梯町駅やまなびとき…
-
くらし
今月のお知らせ
■全国の戸籍証明書等が請求できるようになります 戸籍法の一部を改正する法律が令和6年3月1日から施行されました。 これまで本籍地市町村窓口でしか請求できなかった戸籍証明書等について本籍地以外の市町村窓口でも請求できるようになります。 ただし、請求できる方は本人や配偶者等に限られ、代理人からの請求はできませんので注意ください。 問い合わせ先: 町民課戸籍係【電話】0242-74-1215 福島地方法…
-
その他
町の人口
■人口 3,200人 男 1,590人 女 1,610人 ■世帯数 1,190世帯 ■転入 1人/転出 19人 ■出生 0人/死亡 5人 (令和6年2月29日現在)
-
くらし
今月の納期
■3月25日(月) ・国民健康保険税 6期 上下水道料金お忘れなく!
-
子育て
子ども医療費受給資格者証について
■令和6年4月1日から、こども課業務の担当課と連絡先が変更となります。 社会保険等に加入している0歳から18歳までのお子さんについて、子ども医療費受給資格者証を発行しております。(国民健康保険加入者、生活保護受給世帯等を除く) 以下の場合について、申請等が必要となりますので、ご確認ください。 1.住所や氏名等の変更があった時 2.受給資格者証を紛失・破損した時 3.保険証の変更があった場合 (1)…
-
その他
令和6年能登半島地震義援金の報告とお礼
令和6年能登半島地震により被災された皆様には、心からお見舞い申し上げます。一日も早い復興をお祈りいたします。 この度の地震災害により被災された方々の生活再建の一助とするため、募金活動を実施しましたので、下記のとおりご報告いたします。 募集期間:令和6年1月5日(金)から2月29日(木) 募金額:342,095円 お預かりした募金はすべて、日本赤十字社を通じ、現地での復興活動支援にあてられます。 皆…
-
文化
みんなのひろば
※作品は本紙9ページをご覧ください。 皆さんからの作品を募集しています。掲載を希望される方は下記までご連絡ください。 問合せ:デジタル変革戦略室 磐梯弘報担当 【電話】0242-74-1221
-
くらし
猪苗代消防署磐梯出張所からのお知らせ
■消防署からのお知らせ ○火災になった時に命を守るために (1)避難経路を確認し、避難の妨げになる物を置かない。 (2)消火器の設置場所と使用方法を確認する。 (3)火災の時は、大声で周りに知らせながら逃げる。 (4)住宅用火災警報器を設置し点検する。 ○お宅で火を出さないために (1)寝たばこはしない。灰皿には水を入れる。吸い殻は必ず水に浸してから捨てる。 (2)ストーブやヒーターは、布団や洗濯…
-
イベント
磐梯神社の「舟引き祭りと巫女舞」
日時:3月20日(水)正午 場所:磐梯神社境内 ■タイムスケジュール 12:40 巫女舞 13:30 明神舞奉納 13:45 明神太鼓奉納 14:15 舟引き祭り 15:00 明神太鼓演奏披露 ※舟引き祭りに参加希望の方は、午後1時までに磐梯神社境内にお集まりください。 問合せ:商工観光課 【電話】0242-74-1214
-
イベント
赤枝彼岸獅子
3月17日(日) 会津若松市大町通り 3月20日(水) 赤枝地区 ※荒天時は中止となる場合があります
-
くらし
婦人会資源回収のお知らせ
日時:4月14日(日) 時間・場所:午前8時30分までに各地区ごみ収集所にお願いします。 回収資源:古新聞・段ボール・空缶(アルミ・スチール)、チラシ、雑誌類 ※紙類・段ボールは紙紐でまとめて下さい。 問い合わせ先:磐梯町婦人会 【電話】0242-73-2708
-
くらし
磐梯町内の犯罪・交通事故発生状況(猪苗代警察署調べ)
(令和6年2月末現在) ※「空き巣、忍び込みなど」には事務所荒し、出店荒しなどの侵入窃盗が含まれます。 ※「万引き、車上ねらい」には置引き、自動販売機ねらいなどの非侵入窃盗が含まれます。 ※「自動車盗など」には自転車盗、オートバイ盗などの乗り物窃盗が含まれます。 ・シートベルトには事故被害軽減に大きな効果があります。助手席、後部座席も着用しましょう。 ・夜間歩いて外出する際は、必ず夜光反射材を身に…
-
スポーツ
磐梯町ふれあいセンターからのお知らせ
■3月のレッスン予定 ■ふれあいセンター通信 1月31日(水)着衣泳講習会を開催いたしました。 12名の方にご参加いただき、もしもの時に命を守る方法を学びました。 ■ふれあいセンター 開館時間:10:00~21:00 休館日:第1月曜日 料金: ・トレーニング室(1日) 町民500円・町外800円 ・レッスン(1回) 町民500円・町外800円 ・プール 町民無料・町外500円 ・フリーパス(全て…
- 1/2
- 1
- 2