広報かねやま 令和6年8月号

発行号の内容
-
イベント
第48回 沼沢湖水まつり
8月3日、4日、沼沢湖畔で第48回沼沢湖水まつりが開催され、会場は5,500人の来場者で賑わいました。 会場では地元有志の沼沢湖ズや川口高校の先生らによるバンド演奏があり会場を盛り上げました。湖畔ではウォータースライダーや魚つかみなどが企画されました。魚つかみでは金山の主が登場し、子どもたちを驚かせました。 他にも花火大会や時代絵巻を再現した大蛇退治が行われ、川口高校生や地元有志などが参加しました…
-
くらし
TOWN TOPICS 町の話題
■大自然の中 のびのびと 横田小学校“自然に親しもう” 7月17日、横田小学校の授業の一環として“自然に親しもう”事業が行われ、沼沢湖でサップの体験などが実施されました。互いに水をかけ合ったり競争をしたり、大自然の中で夏休み前の思い出になりました。 ■おもてなしの心を大切に 各地で整備作業実施 7月12日、沼沢湖畔駐車場で花いっぱい運動が行われ、参加者が様々な花を植えました。雨天での実施でしたが「…
-
子育て
「かねやま小学校」の校章を募集します
令和7年4月1日に新しく開校する「かねやま小学校」にふさわしい校章を募集します。下記によりふるって応募ください。町でただ一つの小学校にふさわしい、若さと希望に満ちたデザインをお待ちしています。 ■1 趣旨 校章は、新しいかねやま小学校が未来に向かって躍進する力強い姿や児童の求める理想などをイメージしながら、しかも、金山町の豊かな自然と地域の人々の連帯感が十分に表現されているものとする。 ■2 対象…
-
くらし
INFORMATION お知らせ-人事
■教育長 7月31日に滝沢敬樹教育長が退任されました。8月1日付けで新教育長に押部秀隆さんが就任されました。 任期は、令和9年7月31日までの3年間です。 ※氏名は、本紙またはPDF版をご覧ください。
-
くらし
INFORMATION お知らせ-募集
■令和7年度保健師 採用試験のお知らせ 町では、次のとおり金山町職員(保健師)採用候補者を募集しています。合格者は令和7年4月1日採用予定です。 採用職種および採用予定人員:資格免許職保健師2名 受験資格:昭和54年4月2日以降に生まれた者で、保健師の免許を有するか令和7年3月までに取得見込みの者 受験申込受付締切:令和6年8月23日(金)午後5時15分まで 第一次試験日:令和6年9月8日(日)午…
-
くらし
INFORMATION お知らせ-暮らし
■全国一斉「こどもの人権相談」強化週間の実施について 福島地方法務局と福島県人権擁護委員連合会は、8月21日から27日までの7日間、全国一斉「こどもの人権相談」強化週間として、いじめや嫌がらせ、虐待、体罰などこどもの抱える人権問題について電話およびSNSによる人権相談を実施します。相談は、人権擁護委員および法務局職員が応じ、秘密は守られます。期間中は平日の夜間、土・日も相談に応じますので、お気軽に…
-
くらし
INFORMATION お知らせ-保健福祉
■熱中症対策をしましょう 熱中症とは…高温多湿な環境下で、発汗による体温調節等がうまく働かなくなり、体内に熱がこもった状態のことです。 ▽熱中症の症状 ・めまい ・立ちくらみ ・大量の発汗 ・筋肉痛 ・筋肉のこむら返り ▽熱中症対策 ・扇風機やエアコンで温度をこまめに調節 ・遮光カーテン、すだれ、打ち水を利用 ・外出時には日傘や帽子を着用 ・吸湿性、速乾性のある通気性のよい衣服を着用 ・保冷剤、氷…
-
くらし
INFORMATION お知らせ-その他
■市町村対抗福島県軟式野球大会金山町チームの応援に行きましょう! 今年度も金山町チームが、市町村対抗福島県軟式野球大会に出場します。 試合当日は、金山町チーム応援のためのバスを配車します。応援バスの利用希望者は、中央公民館への事前申し込みをお願いします。 日時:9月22日(日)10時30分試合開始予定 対戦相手:伊達市チーム 試合会場:ほばら大泉球場(伊達市) 申込期限:8月30日(金)午後5時 …
-
くらし
これからの予定
■8月 11日(日) ・町民登山 午前7時~午後5時 一切経山(福島市)魔女の瞳 15日(木) ・二十歳のつどい 午前10時~ 開発センター 21日(水) ・運転免許更新 午前9時30分~ 開発センター 22日(木) ・職域対抗ソフトボール大会 23日(金) ・古文書教室 午前10時~午前11時30分 開発センター 24日(土) ・協会長杯ゲートボール大会 25日(日) ・金山グラウンド・ゴルフ大…
-
くらし
INFORMATION お知らせ-ご寄付に感謝
■ふるさと応援寄付金 6月16日~7月15日集計 寄付件数:108件 寄付金額:百八万五千円 ご寄付は地域の活性化事業や自然環境の保全事業などに活用させていただきます。
-
くらし
自家消費用食品等の放射性物質簡易測定の結果について
複数の検体を測定している場合は最低値と最高値を表示しています。 (測定年月日:令和6年7月1日~令和6年7月31日) ※「ND」は、10ベクレル/kg未満です。(単位:ベクレル/kg) ※厚生労働省が定める一般食品の放射性セシウムの基準値は100ベクレル/kgです。 町では自家消費用の食品等について放射線測定を役場で行っています。 問い合わせ: 保健係【電話】54-5135(自家消費用食品について…
-
くらし
今月の納税
・県・町民税 第2期 ・後期高齢者医療保険税 第1期 納税期限は9月2日 納め忘れにご注意ください
-
くらし
あの人この人
7月届出(敬称略) 『広報かねやま』への記載に同意していただいた方のみ掲載しております。 届出人の希望される住所を掲載しております。 ■霊よ安らかに ※氏名は、本紙またはPDF版をご覧ください。
-
くらし
金山町の人口(8月1日現在)
世帯数:1,001世帯(+2) 人口:1,765人(+3) 男:873人(±0) 女:892人(+3) ※( )内は先月比 住民基本台帳から
-
子育て
おじゃまします
金山町立金山中学校 校長 武藤達也(むとうたつや)さん ■自己紹介 4月に着任しました、金山中校長の武藤です。会津若松市出身で、科目は数学を担当しておりました。部活動は中学時に剣道、高校時に吹奏楽、大学時にオーケストラを経験しました。 ■金山中学校の強み 日頃から自主的に考えて行動に移している生徒が多いです。例えば部活動では練習をストイックにこなし、改善点を主体的に考えているように見受けられます。…
-
くらし
クビアカツヤカミキリの発見にご協力ください
現在、福島県内では確認されていませんが、隣県(栃木県・群馬県)では、サクラ・モモ・ウメ等を枯らす被害が発生しています。 外来生物であり、被害の拡大を防ぐには早期発見、早期防除が重要となります。 また、幼虫の被害と思われる時は、写真撮影が可能な場合はお写真をご提供願います。成虫を見つけた場合は林業係までご連絡をお願いします。 ■幼虫による被害 幼虫:木の表面にフンと木が混じったものを排出します。 ■…
-
その他
その他のお知らせ(広報かねやま 令和6年8月号)
■表紙 感動のフィナーレ ~全員で作り上げたかねやまソーラン~ ■広報かねやま 令和6年8月号〔716号〕6.8.8 【HP】https://www.town.kaneyama.fukushima.jp/ 【メール】[email protected]