広報かねやま 令和6年9月号

発行号の内容
-
くらし
~ごみ減量に向けて~小さなことから始めよう
~ごみ減量に向けて~小さなことから始めよう 令和5年度に町から排出された燃やせるごみの30%は生ごみ、40%は資源ごみです。これらのごみを減らすことがごみ減量の近道になります。今回は燃やせるごみの減らし方について一緒に考えてみましょう。 ■町のごみ事情 令和5年度、金山町では燃やせるごみが約434トン排出されました。これはごみ収集車217台分に相当する膨大な量です。一人当たり、年間で247キログラ…
-
くらし
TOWN TOPICS 町の話題
■温かい雰囲気の中 希望を胸に 二十歳のつどい開催 8月15日、開発センターにおいて二十歳のつどいが行われ、参加した7名は鮮やかな振袖やスーツを身にまとい、久々の再会を喜び合いました。渡部有沙(わたなべありさ)さん(横田)は、「失敗を恐れず、自分らしくたくさんのことに挑戦したい。各々が置かれた環境で一歩一歩成長していき、社会に貢献できる大人になりたい」と力強く誓いの言葉を述べました。 式が終了した…
-
くらし
金山町を会場に会津地方防災訓練を開催
災害時における各種団体の防災体制の確立と住民の防災意識の高揚を図ることを目的に次の日程で福島県会津地方防災訓練が開催されます。 実施日:9月29日(日) 時間:午前8時30分~正午頃 場所:金山町役場・金山中学校周辺(川口地区) 内容(予定): ・住民、小・中学生による避難訓練 ・消防団員による消火・救助訓練 ・ヘリコプター・はしご車による救助訓練 ・避難所設営訓練、赤十字奉仕団による炊出し訓練な…
-
くらし
会津坂下警察署からのお知らせ
緊急警報!~SNSを利用した詐欺にだまされないで~ ■(1)SNSロマンス詐欺 SNSやマッチングアプリを通じたやり取りで恋愛感情や親近感を抱かせ、結婚資金や金銭の援助といった名目でネットバンキングなどの手段によりお金を振り込ませる詐欺です。 ■(2)SNS型投資詐欺 「必ず儲かる」などの広告や有名人の名前で興味を引き、SNSでメッセージのやり取りを重ねて信頼させてから投資金や手数料といった名目で…
-
くらし
INFORMATION お知らせ-保健福祉
■国民健康保険被保険者証の更新 令和6年10月1日から国民健康保険の被保険者証(以下、保険証)が更新になります。9月下旬に郵送(特定記録)で配布します。令和6年10月1日から、必ず医療機関の窓口にご提示ください。 ※古い保険証は、役場保健福祉課、横田出張所、国保診療所へ戻してください。 注意:新しい保険証に切り替わる際に、誤って保険証を紛失してしまうことがあります。日頃から次のような対策をし、病院…
-
くらし
INFORMATION お知らせ-暮らし
■秋の全国交通安全運動が始まります 実施期間:9月21日(土)~9月30日(月)の10日間 運動のスローガン:反射材 光って気づいて 事故防止 夜間の見えにくい時間帯の外出時は、反射材を着用することで、事故を防ぐことができます。 また、自転車に乗るときは、ヘルメットを着用し交通ルールを守りましょう。 問い合わせ:金山町交通対策協議会 【電話】54-5222 ■米の放射性物質検査 福島県では、令和6…
-
しごと
INFORMATION お知らせ-募集
■令和7年度保健師・保育士採用試験のお知らせ 町では、次のとおり金山町職員(保健師・保育士)採用候補者を募集しています。合格者は令和7年4月1日採用予定です。 採用職種および採用予定人員(資格免許職): ・保健師…2名 ・保育士…1名 受験資格:昭和54年4月2日以降に生まれた者で、採用職種の資格免許を有するか令和7年3月までに取得見込みの者 受験申込受付期間:令和6年10月3日(木)午後5時15…
-
くらし
INFORMATION お知らせ-その他
■休日救急診療当番の日程が変わります 診療所の休日救急診療当番の日程が次のとおり変わります。 (旧)10月13日(日曜日) ↓ (新)9月23日(月曜日) なお、風邪症状のある方は、必ず診療所に電話してください。 問い合わせ:診療所 【電話】54-2031 ■妖精の里商品券期限間近 商品券の使用期限が迫っています。お早めにご利用ください。 使用期限:令和6年9月30日(月)まで 問い合わせ:金山町…
-
くらし
これからの予定
■9月 16日(月) ・敬老会町民体育館 18日(水) ・乳がん検診大塩体育館 ・運転免許更新 午前9時30分~ 開発センター 19日(木) ・乳がん検診町民体育館 20日(金) ・交通安全鼓笛パレード 横田小学校 ・古文書教室 午前10時~午前11時30分 開発センター 21日(土) ・協会長杯秋季ゲートボール大会 22日(日) ・市町村対抗福島県軟式野球大会 23日(月) ・金山グラウンド・ゴ…
-
くらし
INFORMATION お知らせ-ご寄付に感謝
■ふるさと応援寄付金 7月16日~8月15日集計 寄付件数:149件 寄付金額:百四十五万一千円 ご寄付は地域の活性化事業や自然環境の保全事業などに活用させていただきます。
-
くらし
自家消費用食品等の放射性物質簡易測定の結果について
複数の検体を測定している場合は最低値と最高値を表示しています。 (測定年月日令和6年8月1日~令和6年8月31日) ※「ND」は、10ベクレル/kg未満です。(単位…ベクレル/kg) ※厚生労働省が定める一般食品の放射性セシウムの基準値は100ベクレル/kgです。 町では自家消費用の食品等について放射線測定を役場で行っています。 問い合わせ: 保健係【電話】54-5135(自家消費用食品について)…
-
くらし
今月の納税
・国民健康保険税 第3期 ・後期高齢者医療保険料 第2期 ・介護保険料 第3期 ・水道使用料 9月分 納税期限は9月30日 納め忘れにご注意ください
-
くらし
あの人この人
8月届出(敬称略) 『広報かねやま』への記載に同意していただいた方のみ掲載しております。 届出人の希望される住所を掲載しております。 ■こんにちは赤ちゃん ※詳細は、本紙またはPDF版をご覧ください。 ■霊よ安らかに ※詳細は、本紙またはPDF版をご覧ください。
-
くらし
金山町の人口(9月2日現在)
世帯数:995世帯(-6) 人口:1,758人(-7) 男:869人(-4) 女:889人(-3) ※( )内は先月比 住民基本台帳から
-
子育て
おじゃまします
金山町教育長 押部秀隆(おしべひでたか)さん(八町) ■自己紹介 8月1日に教育長に就任いたしました、八町出身の押部秀隆です。趣味は読書で、特に東野圭吾さんの作品を読みます。時々自宅で映画鑑賞をすることもあり、日々の楽しみにしています。 ■統合を控える小学校や子供たちへの想い 小学校統合の準備に力を入れ、子供たちが上手く馴染めるように運営をしていきたいです。先日の湖水まつりで金山小学校と横田小学校…
-
くらし
地域おこし協力隊 活動報告
■地域おこし協力隊 大竹惠子(おおたけけいこ) 2年目に入ってからの活動報告です。 SNSでの情報発信では、掲載した川霧の動画を福テレ空ネットで採用していただいたり記事によって様々な反応をいただいています。絵やイラストの制作では、只見線関連のポスターや、只見線応援のぼり・うちわの制作、議会での湖水まつりPRイラストなどを制作しました。月2の色えんぴつ教室の他、こまどり学級やこぶし学級での色鉛筆体験…
-
その他
その他のお知らせ(広報かねやま 令和6年9月号)
■表紙 さらなる成長を誓い 金山町 二十歳のつどい ■広報かねやま 令和6年9月号〔717号〕6.9.12 【HP】https://www.town.kaneyama.fukushima.jp/ 【メール】[email protected]