広報かねやま 令和6年11月号

発行号の内容
-
くらし
ふるさと納税で金山町を元気に
金山町では平成20年度から「ふるさと納税」を導入し現在まで多くの方から支援を受けてきました。今回は金山町のふるさと納税の現状や、注目の返礼品についてご紹介します。 ■金山町のふるさと納税 返礼品が人気です ふるさと納税で金山町に寄付していただいた金額は年々増加しており、令和5年度は1500万円を突破しました。寄付件数も同様に増加し、令和4年度から令和5年度にかけては約2倍の件数となっています。 ●…
-
イベント
食欲の秋 奥会津 ごっつおまつり開催 奥会津の“おいしい”が集結
10月19日・20日、町民体育館周辺において奥会津ごっつおまつりが開催されました。2日間で3,500人の来場者が訪れ、奥会津のごっつおを存分に楽しみました。 ■おもしろ釣りゲーム 漬け物や赤カボチャの塩ジャム、奥会津とろ〜りショコラ霧幻峡などが賞品として用意され、子どもから大人まで幅広い年代が楽しみました。 (釣れたぞ釣れたぞ♪) ■川高生出店 川口高校地域振興班ではレモンスカッシュやホットレモネ…
-
くらし
TOWN TOPICS 町の話題
■ささいな声かけが地域を支える地域協力員研修会実施 10月4日、開発センターにおいて地域協力員研修会が行われました。臨床心理士の先生を招き、悩んでいる人に寄り添い支援先につなげる「ゲートキーパー」について学びました。 地域協力員は、地域の中で町の保健福祉事業に協力いただいたり、日頃のお付き合いを通じて見守り活動を行っていただいている方です。 ■会場賑わう 第7回妖精の里 グラウンド・ゴルフ大会 1…
-
くらし
INFORMATION お知らせ-暮らし
■冬の事故に注意しましょう ▽ストーブを使用する時の注意点 ・ストーブの上で洗濯物を乾かさない ・ヒーターの送風口に物を置かない ・火をつけたまま灯油を給油しない ・シーズン初めは電源を入れる前に清掃し、故障がないか確認 ▽除雪の際の注意点 ・可能な限り2人以上で行う(※もしもに備え携帯電話も身に着けて!) ・用水路に落下しないようあらかじめ目印を付けておく ・除雪機の安全装置が正常に作動する状態…
-
くらし
INFORMATION お知らせ-保健福祉
■保険証の廃止とマイナ保険証の利用について ▽令和6年12月2日から紙の保険証は廃止されます 令和6年12月2日以降、従来の保険証は廃止され、新たに発行できません。 ※現在お手元にある保険証は、記載内容に変更がない限り、引き続き記載の有効期限までお使いいただけます。 ▽保険証の廃止後は、「マイナ保険証」をご利用ください マイナ保険証とは、保険証として利用できるよう登録したマイナンバーカードのことで…
-
講座
INFORMATION お知らせ-教室・講座
■初めてのスマホ・タブレット教室のご案内 基本操作や便利機能までを、分かりやすく丁寧に解説します。同世代の仲間と一緒に、スマホやタブレットをぜひ体験してみましょう! 対象:町内在住の65歳以上の方 内容:基本操作、インターネット検索、LINE、福島県防災アプリ 日時・場所・申込期限: ・11月22日(金)午前10時~正午 横田出張所2階 大広間(申込期限:11/20) ・12月12日(木)午前10…
-
くらし
INFORMATION お知らせ-募集
■保健師採用試験のお知らせ 町では、金山町職員(保健師)採用候補者を募集しています。合格者は令和7年4月1日採用予定です。 採用職種および採用予定人員:資格免許職保健師…2名 受験申込受付期限:11月21日(木)午後5時15分まで その他詳細は金山町ホームページをご覧になるか、総務係にお問い合わせください。 問い合わせ:総務係 【電話】54-5111 ■令和7年度の入所児童を募集します 入所時期:…
-
くらし
INFORMATION お知らせ-その他
■旧五十島家住宅の一般公開を再開します 旧五十島家住宅は6月から屋根葺き替え工事を施工しており、10月31日に無事竣工を迎えました。つきましては、次のとおり一般公開を再開いたしますのでぜひお越しください。 公開期間:11月1日~11月30日 ※冬期間のため12月1日から一般公開はお休みします。 公開時間:午前9時~午後4時 場所:金山町大字中川 道の駅奥会津かねやま敷地内 問い合わせ:中央公民館 …
-
くらし
これからの予定
■11月 15日(金) ・古文書教室 午前10時~午前11時30分 開発センター 17日(日) ・第36回市町村対抗福島県縦断駅伝競走大会 20日(水) ・運転免許更新 午前9時30分~ 開発センター 22日(金)〜23日(土) ・会津西部巡回美術館 御神楽館 ■12月 6日(金) ・町議会12月定例会(~10日) 10日(火) ・年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動(~1月7日) 11日(水)…
-
くらし
INFORMATION お知らせ-ご寄付に感謝
■一般寄付 ※詳細は、本紙またはPDF版をご覧ください。 ■ふるさと応援寄付金 9月16日~10月15日集計 寄付件数:119件 寄付金額:百九万二千円 ご寄付は地域の活性化事業や自然環境の保全事業などに活用させていただきます。
-
くらし
自家消費用食品等の放射性物質簡易測定の結果について
複数の検体を測定している場合は最低値と最高値を表示しています。 (測定年月日令和6年10月1日~令和6年10月31日) ※「ND」は、10ベクレル/kg未満です。(単位:ベクレル/kg) ※厚生労働省が定める一般食品の放射性セシウムの基準値は100ベクレル/kgです。 町では自家消費用の食品等について放射線測定を役場で行っています。 問い合わせ: 保健係【電話】54-5135(自家消費用食品につい…
-
くらし
今月の納税
・国民健康保険税 第4期 ・後期高齢者医療保険料 第4期 ・介護保険料 第4期 ・水道使用料 11月分 納税期限は12月2日 納め忘れにご注意ください
-
くらし
あの人この人
10月届出(敬称略) 『広報かねやま』への記載に同意していただいた方のみ掲載しております。 届出人の希望される住所を掲載しております。 ■霊よ安らかに ※詳細は、本紙またはPDF版をご覧ください。
-
くらし
金山町の人口(11月1日現在)
世帯数:986世帯(-4) 人口:1,743人(-7) 男:863人(-4) 女:880人(-3) ※( )内は先月比 住民基本台帳から
-
スポーツ
ふくしま駅伝
■「希望ふくしま」金山町選手団紹介 11月17日(日)に第36回市町村対抗福島県縦断駅伝競走大会(ふくしま駅伝)が開催されます。 金山町は、三島町、昭和村、湯川村、檜枝岐村、川内村、葛尾村との合同チーム「希望ふくしま」で出場します。チームのメンバーは、ふくしま駅伝に向けて仕事や学校の後に練習を行っています。金山町のコーチ兼選手の中丸凌太さん(大志)は、「駅伝当日は、練習の成果を100%出し切ってチ…
-
イベント
5年ぶり 地区文化祭開催
11月3日、各地区で5年ぶりに文化祭が行われました。 第28回川口地区文化祭では、川口高校総合文化部茶華道班などによる茶の湯や、農産物展示・即売などが行われました。芸能発表会はオープニングセレモニーの和太鼓サークルぽんぽこによる和太鼓演奏で幕が開き、カラオケや舞踊の披露に会場が沸き起こりました。 第33回横田地区文化祭では、お母さん食堂や図画・書道・写真・絵手紙などの作品展などが行われ、10時に開…
-
その他
その他のお知らせ(広報かねやま 令和6年11月号)
■表紙 横小まつり・金中祭・金小フェスティバル 練習の成果を発揮して無事に大成功! (記事(本紙)8ページ) ・家族・地域のみなさんと(金小) ・笑顔がまぶしい(金中)・有終の美を飾りました(横小) ■広報かねやま 令和6年12月号〔719号〕6.11.14 【HP】https://www.town.kaneyama.fukushima.jp/ 【メール】[email protected]….