広報にしごう 令和6年12月号

発行号の内容
-
くらし
photonews
■にしごう祭り 10月12日(土)、三菱製紙(株)敷地内公園ニューファクトリーゾーンで、にしごう祭りが行われました。 多くの遊具やキッチンカー、飲食ブースがあり、また学生やサークルなどのステージ披露も盛り上がり、子どもから大人まで、秋の祭りを楽しみました。 ■も~も~スクール 10月20日(日)、川谷小・中学校で、酪農への理解を深めることを目的に「川谷学区を元気にする会」が主催する「も~も~スクー…
-
くらし
村勢発展への貢献を称える ー令和6年度 文化の日表彰ー
文化の日表彰が11月3日(日・祝)に役場議場で行われ、今年度選出された、功労賞4名と善行賞1社が村長から表彰状を授与されました。 真船正晃村議会議長の祝辞の後、受賞者を代表して、功労賞を受賞した高田雅雄氏が謝辞を述べられました。受賞者と功績については、下記のとおりです。 ■功労賞 ○高田雅雄氏 長年にわたりスポーツ推進委員として本村のスポーツの振興・普及・発展に貢献されました。 ○鈴木明氏 長年に…
-
イベント
ピックアップ情報
■令和7年「新春村民の集い」開催について 村民の親睦を目的として例年開催している「新春村民の集い」を下記のとおり開催しますので、ぜひご参加ください。 日時:令和7年1月11日(土)17:00~(受付16:00開始) 場所:東京第一ホテル新白河(西郷村字道南東7) 参加費:3,000円/人 申込期間:11月25日(月)から12月18日(水)まで 申込方法:村役場各課または村商工会窓口まで、参加申込書…
-
くらし
西郷村人事行政の運営等について公表します(1)
人事行政の公平性・透明性の確保を目的に制定した「西郷村人事行政の運営等の状況の公表に関する条例」に基づき、村の職員数・給与・福利厚生・研修などの状況についてお知らせします。 ■職員の任免および職員数に関する状況 ○職員数の状況 ○年齢別職員構成の状況(令和6年4月1日現在) ■職員の研修状況(令和5年度) ■職員の福祉および利益の保護の状況(令和5年度) ※会計年度任用職員を含む ■職員の勤務時間…
-
くらし
西郷村人事行政の運営等について公表します(2)
■職員の給与の状況 ○人件費の状況 普通会計決算(令和5年度) ○職員給与費の状況 普通会計決算(令和5年度) ○職員の平均給料月額、平均給与月額および平均年齢の状況(令和6年4月1日現在) ○職員の初任給、経験年数別平均給料月額の状況(令和6年4月1日現在) ○特別職の報酬等の状況(令和6年4月1日現在) ■職員の人事評価の状況 ○昇給等への人事評価の活用状況(令和5年度) 未活用 ■その他の状…
-
くらし
令和6年度行政評価
9名の外部委員で構成する西郷村行政評価推進委員会により、西郷村第四次総合振興計画に掲げた基本施策に対する評価・検証が行われ、令和5年度実施事務事業に対する外部評価結果の報告書が村長に提出されました。報告書は村ホームページでご覧いただけます。 行政評価とは、社会情勢やニーズの変化に対応した弾力的な村政運営を目指すため、人材や予算などの資源が有効に活用されるよう、政策や施策・事務事業などの行政が行う様…
-
くらし
暮らし・その他の情報(1)
■令和7年度償却資産(固定資産)の申告について 固定資産税は、土地、家屋のほか、償却資産も課税対象となります。償却資産の所有者は、毎年1月1日現在所有する事業用資産について、申告していただくことになっています。 ◆償却資産とは 会社や個人で工場や商店、農業、サービス業など事業を営んでいる方や、駐車場、アパートなどを貸し付けている方が、その事業のために使用している構築物・機械・工具・器具・備品などを…
-
くらし
暮らし・その他の情報(2)
■自賠責保険・自賠責共済について ○乗るなら「自賠責」を忘れずに 交通事故による死傷者数は年々減少傾向にあるものの、昨年の交通事故発生件数は約30万件、死傷者数は約36万人と国民の誰もが交通事故の被害者・加害者になり得る深刻な状況は続いています。 交通事故は車社会の負の部分であり、被害者にとっても加害者にとっても悲惨な結果をもたらします。 自賠責保険・自賠責共済は、すべての車・バイク1台ごとに加入…
-
その他
福祉情報
■ひとり親家庭のみなさんへ 就職・転職活動をサポートします 県南保健福祉事務所では、ひとり親家庭向けに就職活動のお手伝いをしています。場合によりハローワークと連携しての支援も可能です。ひとりで抱え込まず、お気軽にご連絡ください。秘密は厳守されます。 受付:9:00~17:00(土日祝・年末年始除く) 対象者: ・ひとり親家庭 ・ひとり親家庭の子 ・離婚を考えている父母など 相談料:無料 具体的なサ…
-
くらし
にしごうの話題 topics(1)
■9/27 クラシックカーイベント ラ フェスタ ミッレ ミリア2024 クラシックカーが関東・東北を4日間で走破するイベント「ラ フェスタ ミッレ ミリア2024」が行われました。チェックポイントの1つとなったまるごと西郷館には貴重なクラシックカーを見ようと多くの方が集まりました。 ■9/27 子育て支援機能の強化 かんの小児科クリニック整備 かんの小児科クリニック(院長 菅野修人氏)と村が、村…
-
くらし
にしごうの話題 topics(2)
■10/14 ごみ拾いで心もまちもきれいに ごみ退治大作戦inにしごう にしごう地域活性盛り上げ隊の主催で、ごみ退治大作戦inにしごうが開催されました。2回目となる今回は26チーム102名が参加し、合計45kg以上のごみが集まりました。多くのごみを集めたチームには表彰状が贈られたほか、県の復興シンボルキャラクター「キビタン」等がイベントを盛り上げました。 ■10/13 第11回市町村対抗県ソフトボ…
-
スポーツ
目指せ村の部3連覇!ふくしま駅伝西郷村チーム結団式
11月11日(月)、ふくしま駅伝に出場する西郷村チームの結団式が村文化センターで行われました。 村長からは「酷暑の中の練習を乗り越えた皆さんを応援しているので、日頃の成果を十二分に発揮してください」と激励の言葉が送られ、薄井修監督は「若い力が育ち、村の部3連覇を達成できるバランスのよいチームになったので、結果を楽しみにしていてください」と意気込みを述べました。
-
子育て
にしごうPICK UP
■西郷村子ども宣言・西郷村子育て宣言 村には人権教育の一環として、自立し共生することを期待されている村の子どもたちが自ら宣言した「西郷村子ども宣言」と、村PTAや村教育委員会が中心となり宣言した「西郷村子育て宣言」があります。特に「西郷村子ども宣言」は、各学校において、「人権の日」としている毎月1日に宣誓を行ったり校内に宣言内容を掲示して、人権に対する理解を高めています。 また、10月4日(金)に…
-
その他
寄附への感謝
■明治安田生命保険相互会社 ・明治安田生命2024『私の地元応援募金』 地域住民の健康増進、子育て支援、介護・認知症対策のため 636,900円 ・介護・認知症対策のため サウンドアーチ(電話音声明瞭器)寄贈 ■白河信用金庫 創立100周年記念事業の一環として 車両(トヨタ アクア)寄贈 寄附して頂きありがとうございました
-
子育て
令和6年度「西郷村地域学校協働本部事業」
村では、学校・家庭・地域といった社会全体で未来を担う子どもたちを育むために、「地域学校協働本部事業」を実施しています。今回は、10月・11月に行った地域貢献に関する取り組みについて紹介します。 ■村文化祭での作品展示 村文化祭[第2部 作品展示会]にて、地域に貢献することを目的に、幼稚園・保育園・中学校の園児・生徒等の作品展示を行いました。 ■地域の清掃活動 西一中と西二中の生徒が、それぞれ通学路…
-
くらし
図書室だより
■図書室からのお知らせ 12月21日(土)は、西の郷少年少女合唱クラブと「クリスマスおはなしコンサート」を開催します。合唱の発表と読み聞かせを行いますので、ぜひご来場ください。 ■12月のよみきかせ会・イベント ・21日(土) クリスマスおはなしコンサート 10:30~ 大研修室 ※毎月第4火曜日の「よみきかせ会」はお休みです。 ■12月の休館日 2日(月)、9日(月)、16日(月)、23日(月)…
-
文化
にしごうの文芸
■西郷村仰歩句会 (※作品は本紙またはPDF版をご覧ください。) 村内の文芸サークル会員の素晴らしい作品を毎月ご紹介しています。入会したい方はぜひご連絡ください! 問合せ:生涯学習課 【電話】25-2371
-
くらし
今月の納税・納付
前日までに口座入金、期限内に納付をお願いします。 ■12/2(月) ・民健康保険税(5期) ・介護保険料(5期) ・後期高齢者医療保険料(4期)
-
健康
健康がもっと楽しくなる健康コラム 第33回
■今回のテーマ「番外編-講演会レポート-」 10月24日(木)、村保健福祉センターにおいて、生活習慣病予防講演会を開催しました。この講演会は、集団検診で実施した推定食塩摂取量の検査結果が10g以上だった方を対象に行ったものです。 講師には白河厚生総合病院名誉院長の前原和平氏を招き、「循環器専門医から見た身近に迫る血管異常」をテーマに、塩分の過剰摂取にどのような危険性があるのかを分かりやすく解説して…
-
くらし
12月の行事カレンダー
今月の顔:6~7ヶ月児健康相談(10/21) (※カレンダー中の写真は本紙またはPDF版をご覧ください。) ※乳幼児健康診査・健康相談については、対象となる方に通知をお送りしますので、そちらをご覧ください。
- 1/2
- 1
- 2