広報みはる 令和6年12月号

発行号の内容
-
くらし
令和六年度 町民栄誉賞授与式 各種功労者表彰式
11月3日、三春交流館「まほら」において、三春町町民栄誉賞授与式・各種功労者表彰式が行われました。今年は、パリ2024車いすラグビーで三春町民初の金メダルを獲得した橋本勝也選手に三春町2人目となる町民栄誉賞が授与されました。また、町の発展に寄与された方々(功労表彰7件、まちづくり活動表彰5件)が表彰されました。受賞された皆様、おめでとうございます。 ■町民栄誉賞 橋本 勝也様(下舞木) ◇主な功績…
-
スポーツ
第36回ふくしま駅伝の結果
総合20位・町の部6位5時間30分5秒 ▼区間別出場選手・成績 ※詳細は、本紙P.5をご覧ください。 第36回市町村対抗福島県縦断駅伝競走大会(ふくしま駅伝)は、11月17日に県内市町村から52チームが参加し、白熱したレースが展開され、三春町チームは総合20位、町の部6位入賞という成績を収めました。 今大会は、白河市から福島市の16区間96.3キロメートルのコースで、たくさんの応援の方にレースを盛…
-
くらし
年末年始のお知らせ
■窓口業務 12月28日(土)から1月5日(日)まで年末年始の休日となります。1月6日(月)からは、通常どおりの窓口業務を行います。ご不便をおかけします。 ▼令和6年度年末・年始窓口業務 12/27(金):8:30~17:15 12/28(土)~1/5(日):休み 1/6(月):8:30~17:15 ▼マイナンバーカードを利用したコンビニでの証明書交付は、12月29日(日)から1月3日(金)までの…
-
くらし
こまりん日記
11月は紅葉狩りをしてきたよ♪ イチョウの葉に埋もれたり、ライトアップを見たりしたよ! 12月はクリスマスがあるから楽しみだな~
-
くらし
協力隊員、みはるぐらししています。
■新しい隊員を紹介します! 10月1日より三春町の地域おこし協力隊(農業振興分野)として着任した武井です。 先日、町民農園にて初の草刈りを実施。見た目は簡単そうに見えましたが、実際にやってみると思うようにうまくできず、表面の部分を切っている状態!うまくいかないことも経験の一つとして今後に生かしていき、上達していければと思います。 10月には野菜収穫体験に参加、サツマイモの収穫でした。土を掘り作物を…
-
くらし
人口・世帯数/納付期限
■人口・世帯数 男性:8,086人(-2) 女性:8,183人(-5) 計:16,269人(-7) 世帯数:6,124世帯(+5) ※2020(令和2)年10月1日国勢調査の人口基準 2024(令和6)年11月1日現在(前月比) ■納付期限 12月25日(水) ▽固定資産税 第3期 ▽国民健康保険税 第6期 ▽後期高齢者医療保険料 第5期 ▽介護保険料 第6期
-
健康
【特集】アンチフレイルで健康寿命を延ばそう!(1)
-
健康
【特集】アンチフレイルで健康寿命を延ばそう!(2)
※詳細は、本紙P.9をご覧ください。
-
健康
【特集】アンチフレイルで健康寿命を延ばそう!(3)
※詳細は、本紙P.10をご覧ください。
-
健康
【特集】アンチフレイルで健康寿命を延ばそう!(4)
※詳細は、本紙P.11をご覧ください。
-
くらし
【三春町× mont-bell】教えて!アウトドアヴィレッジ三春の楽しみ方!
町では、モンベルの直営店をはじめとしたキャンプ場やさくら湖周辺のサイクリングコースなど、アウトドアを楽しめるエリアの総称を「アウトドアヴィレッジ三春」として整備を進めています。今回は、来春オープン予定のモンベルストアをはじめアウトドアヴィレッジ三春で体験できるアクティビティを紹介します。 ■キャンプサイト 石畑水生生物観察園内にユニットキャンプ10棟、区画サイト5棟を整備します。 ユニットキャンプ…
-
くらし
第50回衆議院議員総選挙・最高裁判所裁判官 国民審査が行われました
10月27日に、衆議院議員総選挙・最高裁判所裁判官国民審査が町内17の投票所において行われました。 三春町における投票率(小選挙区)は、61.82%(男:62.23%女:61.41%)で県内59市町村中26番目でした。なお、各投票所における投票率は次のとおりです。 ▽投票区別投票率(小選挙区) ※各投票所の投票者数の中には、期日前投票をした方(3,816人)が含まれています。 ▼開票結果 開票は、…
-
イベント
あらたな一歩をお祝いします 二十歳を祝うつどいを開催します
二十歳を迎えられた方を祝い励ますとともに、社会的責任を改めて自覚し、三春町への愛着を深めてもらうことを目的として「二十歳を祝うつどい」を開催します。 日時:2025(令和7)年1月12日(日) 成人の日前日 受付/午後0時30分 開式/午後1時30分 場所:三春交流館「まほら」まほらホール 対象:2004(平成16)年4月2日から2005(平成17)年4月1日までに生まれた方で、三春町に住所のある…
-
しごと
町で一緒に働いてみませんか 会計年度任用職員(事務補助員)を募集します
町では、会計年度任用職員として働くことを希望する方を、あらかじめ登録しておき、雇用する必要が生じたときに登録者の中から選考(書類審査および面接)を行い、雇用いたします。 なお、令和7年度はパートタイム(1週間あたりの勤務時間が38時間45分より短いもの)のみの任用となります。 雇用の期間・勤務時間: ▽雇用期間 1年以内(令和7年4月1日~令和8年3月31日) ▽勤務時間 午前8時30分~午後5時…
-
くらし
農業委員と農地利用最適化推進委員を募集します
農業委員と農地利用最適化推進委員が令和7年3月31日で任期満了となるため、令和7年4月から活動できる各委員を募集します。 ■共通事項 募集人数:各13名 資格:令和7年4月1日時点で20歳以上の方 任期:令和7年4月1日~令和10年3月31日(3年間) 応募期限:12月26日(木) 応募方法:推薦・応募用紙に必要事項を記載し、農業委員会へ提出してください。用紙は町HPからダウンロードするか、お問い…
-
くらし
住民基本台帳の閲覧状況を公表します
住民基本台帳法第11条第3項および第11条の2第12項により、住民基本台帳(一部)の閲覧の状況を公表します。ただし、下記のものを除きます。 ▼公表対象期間 2023(令和5)年11月1日~2024(令和6)年10月31日 ▼住民基本台帳法第11条の2第1項第3号 個人または法人による閲覧申請のうち、営利以外の目的で行う居住関係の確認の訴訟の提起そのほか特別の事情による居住関係の確認として実施したも…
-
くらし
まちのわだい(1)
■9/26・10/23 交通安全教室 ◇こまりんと一緒に横断歩道の歩き方を覚えたよ 9月26日に中郷幼稚園、10月23日に第一保育所で交通安全教室が開かれました。交通教育専門員より指導を受けながら、横断歩道の安全な渡り方を学んでいました。 また、当日はこまりんもかけつけ、園児たちは大喜びでした。 交通安全教室は、交通ルールを知ってもらうため、開催を希望する保育所と幼稚園で実施しています。 ■10/…
-
くらし
まちのわだい(2)
■11/1 三春町公共交通実証プロジェクト ◇月定額乗合タクシー「こまシェア」の出発式 町では、新たな公共交通の取組みとして、町内タクシー事業者3者と連携し“月定額乗合タクシー「”こまシェア」を開始することに伴い、出発式を開催しました。 実証期間は、11月1日~2025(令和7)年1月31日(金)となっており、対象は65歳以上の高齢者・視覚障がい者・妊婦です。 期間中は、1週間無料でのお試し利用も…
-
くらし
M-NAVI(エム-ナビ)-町からのお知らせ-
■主な施設の休館日 ◇図書館 【電話】62-3375 12月2・4・9・16・23・29~1月4日 ◇体育施設 【電話】62-6212 12月2・9・16・23・27~1月3日 ◇三春町国際交流館「ライスレイクの家」 【電話】62-5800 12月27日~1月3日 ◇自然観察ステーション 【電話】61-1546 12月29日~1月3日 ◇歴史民俗資料館 【電話】62-5263 12月2・9・16・…
-
文化
新着本
その他の新着本は図書館HPや図書館で配付しているチラシをご覧ください。 ■読み物・文芸 ・サンショウウオの四十九日(朝比奈秋) ・明治殺人法廷(芦辺拓) ・よむよむかたる(朝倉かすみ) ・連続テレビ小説おむすび上(青木邦子) ・ツミデミック(一穂ミチ) ・エアー3.0(榎本憲男) ・黒い羊(鬼生田貞雄) ・私の馬(川村元気) ・さいわい住むと人のいう(菰野江名) ・そして誰もいなくなるのか(小松立…
- 1/2
- 1
- 2