広報おのまち 令和6年7月号

発行号の内容
-
くらし
お知らせ~information~(8)
【お知らせ】 ■水生生物調査に必要な教材を無償提供しています 福島県環境創造センターでは、身近な河川などでの水生生物による水質調査を通じて、水環境に親しんでもらうため、毎年せせらぎスクール推進事業を実施しています。市民団体などに参加を呼び掛け、申し込みいただいた団体などに対し、水生生物調査に必要な資材を無償で提供しています。 詳細は左のQRコードからウェブサイトをご覧ください。 ※詳細は本紙21ペ…
-
くらし
ふるさと文化の館情報
■図書館 Library 読書マラソン完走 渡邊いろはさん(小野小6年)が6回目のゴールを迎え600冊読破しました。渡邊さんには完走のバッチと記念品が贈られました。 ●読書マラソンは自分のペースで進められ何度でも挑戦できます。参加は随時カウンターにて受け付けています。皆さんの参加をお待ちしています。 問合せ:ふるさと文化の館 【電話】72-2120
-
くらし
小野町権利擁護センターからのお知らせ
■~成年後見制度とは~ 認知症、知的障がい、精神障がいなどが理由で、判断能力が落ちてきた人の財産や生活を守るため、ご本人の権利を守る援助者「成年後見人等」を選ぶことで、ご本人を法律的に支援する制度です。 ご本人の判断能力が不十分になる前に利用契約を結ぶ「任意後見制度」と、ご本人の判断能力が不十分になってから利用する「法定後見制度」があります。 ◆法定後見制度 ○ほとんど自分で判断できない ○判断能…
-
くらし
小野町地域包括支援センターからのお知らせ
■~高齢者の夏の過ごし方~ 今年の夏も暑い日が続きそうです。暑さに負けず夏を健やかに過ごせるよう工夫しましょう。 ◆暑さ対策の工夫 ○こまめな水分補給 ・こまめに少量ずつ水分をとることが大切です。1日に6回から8回、1回あたり150mlから200ml程度の飲料を摂取しましょう。 ・起床時、食事中、入浴前、就寝前、外出時に水を飲む習慣をつけましょう。 ○質の良い睡眠で体をしっかり休める 量と質のバラ…
-
くらし
公立小野町地方綜合病院からのお知らせ
■~「療養病棟」について紹介します~ 病棟師長の吉田です。今回は公立小野町地方綜合病院の療養病棟についてご説明します。病床数は119床を有し、そのうち59床が療養病棟です。 療養病棟とは、急性期医療の治療を終えた後も、何らかの疾患で病院での医療提供の必要性が高く、療養を継続的に行う必要のある慢性期の患者さんを対象とした病棟です。 長期療養を目的としているため、入院期間の制限がなく、時間をかけた療養…
-
くらし
当番医
■休日当番医 ・夜間診療所および休日当番医で受診する場合は、必ず事前に電話確認の上、受診してください。 ※医療機関・薬局情報検索は「医療情報ネット」もご利用ください。 ■救急電話相談 受付時間:24時間(年中無休) 電話番号: 〈短縮ダイヤル〉 【電話】#7119 〈一般ダイヤル〉 【電話】024-524-3020 ■こども救急電話相談 受付時間:午後7時から翌朝8時まで(年中無休) 電話番号: …
-
くらし
各種健診・教室などの日程
-
その他
食品などの放射能測定結果
町で実施している非破壊式測定器による検査結果(5月分)をお知らせします。 ■非破壊式測定器による測定結果 ※測定結果の値は、セシウム134およびセシウム137の合計値です。 ○食品中の放射性物質(セシウム)の基準値 ・飲料水…10Bq/kg ・牛乳・乳幼児食品…50Bq/kg25 ・一般食品…100Bq/kg ■検査を希望される方へのお願い (1)検体を持参するときは、土やごみなどの汚れはきれいに…
-
その他
上水道水質検査結果
6月に実施した水道水の水質検査の結果は、次のとおりです。 問合せ:地域整備課 【電話】72-6936
-
その他
町の人口・世帯数
◆令和6年6月1日現在 ( )内は前月比
-
くらし
町税等納期のご案内
納期限:7月31日(水) ・固定資産税 2期 ・国民健康保険税 1期 ・介護保険料 1期 ※口座振替の方は、納期限の前日までに口座残高の確認をお願いします。 ◆町では口座振替での納付を推進しています 口座振替は、指定の口座から納期限日に自動的に振り替えて納付できる便利な制度です。ぜひご利用ください。なお利用するためには申し込みが必要です。申し込み方法の詳細については、税務課へお問い合わせください。…
-
健康
健康診査・人間ドックの予約はお済みですか?
いつまでも健康な毎日を送るために「元気だから大丈夫」「いつか時間ができたら」と先延ばしせず、ご自身の健康のため、年に一度は健診を受診しましょう。 町では、下表のとおり健診および人間ドックを実施しており、対象者には案内を送付しています。まだ予約されていない方は、早めの予約をお願いします。なお国民健康保険に加入していた40歳から74歳までの方で、特定健診や人間ドックを受診する時点でほかの保険証(社会保…
-
その他
その他のお知らせ(広報おのまち 令和6年7月号)
◆今月の表紙 6月29日に開催された「八重山祭り in 小野町」でエイサーを披露する琉球國祭り太鼓の皆さん。 力強く鳴り響く太鼓と躍動感ある踊りで会場に集まった観客を魅了しました。 (関連ページ本紙P4・5) ◆広報おのまちはマチイロ、マイ広報紙で配信中! QRコードは本紙2ページをご覧ください ◆お詫びと訂正 広報おのまち6月号10ページ「笑顔とがんばり子育て応援金贈呈」の記事において、氏名に誤…
- 2/2
- 1
- 2