広報ふたば 2024年7月 災害版 No.158

発行号の内容
-
しごと
双葉警察署からのお知らせ
双葉警察署(富岡町中央二丁目19)【電話】0240-22-2121 ■福島県警察採用案内 ▽受験資格 警察官A…年齢33歳未満の者で、大学卒業者または大学卒業見込みの方 警察官B…平成3年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた方(大学卒業者または大学卒業見込みの方を除く) 福島県警察では令和6年度採用試験で警察官を募集予定です! 募集についての問い合わせや、質問などはお気軽に相談してください…
-
くらし
消防署からのお知らせ
■夏の風物詩といえば「花火」 花火は、使い方を誤ると火災や火傷など思わぬ事故に繋がります。 十分に注意して楽しい夏の思い出にしましょう! 【○正(ただ)しい花火(はなび)のあそびかた】 ○こうしましょう ○遊(あそ)び方(かた)をよく読(よ)んで必(かなら)ず守(まも)りましょう。 ○大人(おとな)といっしょに遊(あそ)びましょう。 ○正(ただ)しい位置(いち)に正(ただ)しい方法(ほうほう)で点…
-
しごと
厚生労働省福島労働局委託事業「福島雇用促進支援事業」
福島広域雇用促進支援協議会からのお知らせ ■行くしかない!!働きたいネットの就職面接会 参加無料・履歴書不要・服装自由 ★応募書類キットをプレゼント 面接会は就職への近道♪求人票には載っていない魅力が聞ける! ※二次元コードは本紙をご覧ください。 問合せ:福島広域雇用促進支援協議会 福島統括窓口 (福島市中町4番20号みんゆうビル202号) ※ホームページ働きたいネットで検索 【電話】024-52…
-
くらし
環境省福島地方環境事務所からのお知らせ
■除染・解体工事について ▽特定帰還居住区域の被災家屋等の解体申請について 環境省では、双葉町の特定帰還居住区域(鴻草、渋川、長塚、寺沢、松倉、上羽鳥、下羽鳥、目迫、水沢、前田、新山、細谷、山田、松迫、石熊の各一部※)の建物解体の申請を受付けています。解体を希望する場合は、下記の解体申請の受付窓口にご相談ください。 ※所有建物の住所が区域範囲内か確認したい方は下記の受付窓口までお問い合わせください…
-
くらし
双葉町民の避難状況
(令和6年6月1日現在) ・福島県内に避難されている方3,811人 ・福島県外に避難されている方2,684人
-
くらし
「ふくしまポータル」ができました!
福島県では、行政手続オンライン申請サービスなど、県民向けの様々なサービスの案内・利用が可能となる総合窓口アプリ「ふくしまポータル」を公開しました。 ふくしまポータルにご自身の居住地や興味・関心を登録することで、あなたにぴったりなサービスを受け取ることが可能に。行政手続オンライン申請サービスと防災アプリを皮切りに、どんどんサービスを拡大予定! ダウンロード方法:アプリストアで「ふくしまポータル」と検…
-
スポーツ
全国高等学校総合体育大会(インターハイ) サッカー競技大会男子
7月26日(金)から8月3日(土)までの日程で開催されます。 メイン会場となるJヴィレッジは、大会関係者以外の駐車はできません。 お車でお越しの際は広野町二ツ沼総合公園南駐車場をご利用ください。 詳細は、全国高等学校総合体育大会ホームページを御確認ください。 ※大会公式ホームページQRコードは本紙をご覧ください。
-
その他
編集後記
震災前、町内で毎年行われていた双葉町騎馬隊の「帰り馬行列」は、約4kmを練り歩いたとのことで、町や町民の皆さまにとって特別な日であり、またなじみ深い行事だったのだろうと想像しました。14年ぶりに復活した行列には避難先や町内から多くの方が駅前に集まり行列と相馬流れ山踊りに大きな拍手を送りました。町内で見る双葉町騎馬隊の皆さんの顔は、とても誇らしい表情だったように感じ、感慨深いひと時でした。 7月13…
-
その他
その他のお知らせ(広報ふたば2024年7月災害版No.158)
■表紙写真 14年ぶりの復活(双葉町騎馬隊凱旋行列) ■双葉の風だより 全国に避難されている皆さんから寄せられたお便りの一部を紹介いたします。 ※お便り・作品は本紙をご覧ください ■人のうごき5月分 連絡のついた方で、了承の得られた方のみ出生、死亡の方の名前を掲載しています。 なお、掲載を希望しない場合は秘書広報課までご連絡ください。 ※氏名は本紙をご覧ください。 問合せ:秘書広報課 【電話】02…