双葉町(福島県)

新着広報記事
-
くらし
東日本大震災から14年
■町民の皆さまへ 双葉町長 伊澤 史朗 東日本大震災と東京電力福島第一原子力発電所の事故から3月11日で14年が経過しようとしています。 令和6年はコロナ禍を乗り越え、復興への新たな一歩として町民の皆さまの帰還に向けた施策を力強く展開し、「新たな双葉町の時代」を切りひらいていく年として各種事業に取り組んでまいりました。 年度初めの4月には、役場庁舎北側の公設商業施設に出店いただくイオン東北株式会社…
-
くらし
令和6年の主な動き
-
くらし
環境省と経済産業省を訪問
2月3日、伊澤史朗町長は森隆史副町長とともに環境省と経済産業省を訪問し、双葉町の現状について報告しました。 環境省では、中田宏環境副大臣と勝目康環境大臣政務官に、双葉町の特定帰還居住区域の除染・解体の現状等について説明するとともに、意見交換を行いました。 経済産業省では、大串正樹経済産業副大臣、竹内真二経済産業大臣政務官と面会し、第2期復興創生期間終了後の支援の継続について強く要望し、意見交換を行…
-
くらし
公明党議員が来庁
2月8日、公明党若松謙維(かねしげ)参議院議員と国会議員4人が来庁しました。伊澤町長は、町の復興の現状と課題を説明し、中間貯蔵施設の受け入れや町民の帰還、移住の現状と今後帰還、移住を促進するために必要とする支援、中野地区復興産業拠点や駅前に建設中の施設等について意見交換を行いました。
-
くらし
大阪・関西万博 復興庁展示100日前イベント
2月8日、東日本大震災・原子力災害伝承館において2025年大阪・関西万博展示100日前にあわせたイベントが行われました。万博PRアンバサダーをつとめる荒川静香さんが登場し、高校卒業まで過ごした東北への思いとともに、東日本大震災からの復興を成し遂げつつある被災地の姿を世界に発信する復興庁のブース展示について紹介しました。 伊澤町長は、伊藤忠彦復興大臣、輿水恵一復興副大臣、内堀雅雄福島県知事とともにス…
広報紙バックナンバー
-
広報ふたば 2025年3月 災害版 No.166
-
広報ふたば 2025年2月 災害版 No.165
-
広報ふたば 2025年1月 災害版 No.164
-
広報ふたば 2024年12月 災害版 No.163
-
広報ふたば 2024年11月 災害版 No.162
-
広報ふたば 2024年10月 災害版 No.161
-
広報ふたば 2024年9月 災害版 No.160
-
広報ふたば 2024年8月 災害版 No.159
-
広報ふたば 2024年7月 災害版 No.158
-
広報ふたば 2024年6月 災害版 No.157
-
広報ふたば 2024年5月 災害版 No.156
-
広報ふたば 2024年4月 災害版 No.155
-
広報ふたば 2024年3月 災害版 No.154
自治体データ
- HP
- 福島県双葉町ホームページ
- 住所
- 双葉郡双葉町大字長塚字町西73-4
- 電話
- 0240-33-2111
- 首長
- 伊沢 史朗