双葉町(福島県)

新着広報記事
-
文化
騎馬武者凱旋 5月24日から26日の3日間、国指定重要無形民俗文化財「相馬野馬追」が南相馬市を中心に開催され、双葉町騎馬会からは総勢6騎が出陣しました。 25日には双葉町役場庁舎前において双葉町相馬流れ山踊り保存会による相馬流れ山踊りの披露の後に、相馬野馬追本祭りに参加した双葉町騎馬隊が町内を凱旋する凱旋行列が行われました。 沿道には町内や避難先から町民が集まり、騎馬武者に大きな拍手が送られました。
-
くらし
令和7年第2開双葉町議会定例会 行政報告 6月10日招集の令和7年第2開双葉町議会定例会で、伊澤史朗町長が行政報告を行いました。その概要をお知らせいたします。 ■3月定例会以降の行政経過 ▽双葉中入学式・幼稚園入園式 4月7日、双葉町立双葉中学校入学式及びふたば幼稚園入園式を挙行いたしました。本年度は中学校に3名が入学、ふたば幼稚園に1名が入園いたしました。今年度の町立幼稚園、小・中学校は、園児、児童、生徒32名によるスタートとなりました...
-
くらし
町民の皆さまへ 7月に入り、草花の緑も一段と色濃くなってまいりました。 5月19日、大阪・関西万博の復興庁イベントに出席し、東日本大震災におけるご支援への感謝を申し上げるとともに、町の復興状況について説明してまいりました。 5月23日、原発事故による帰還困難区域を抱える町村の協議会の会長として、国、関係機関に対して要望活動を行い、帰還困難区域全域の避難指示解除と町村の実情に寄り添った復興施策の推進を強く求めてまい...
-
イベント
双葉町敬老会を開催します ご敬老を迎える皆さまのきずなを深め、ふるさと双葉町を共有する時間を過ごしていただくため、下記の日程で敬老会を開催いたします。皆さまのご参加をお待ちしています。 開催日:9月12日(金) 開催場所:八幡台やまたまや(いわき市植田町八幡台6番地) ▽対象の方 68歳以上の町民の方(昭和33年4月1日以前生まれの方) ※平成23年3月11日時点で双葉町に住民登録があった方を含みます。 ▽送迎バスは下記の...
-
くらし
町の話題(1) ■石破茂総理大臣へ要望書提出 6月4日、「双葉地方町村会」(会長 吉田淳大熊町長)が東日本大震災と原発事故からの復興・再生に向けて首相官邸で石破茂総理大臣に要望書を提出しました。 帰還困難区域の解除、被災自治体の復興・再生に向けた人的支援や財源確保など「第二期復興創生期間以降も切れ目なく、復興が進められるよう財源の確保をお願いしたい」と要望しました。 これに対して石破総理大臣は「今まで以上の規模で...
広報紙バックナンバー
-
広報ふたば 2025年7月 災害版 No.170
-
広報ふたば 2025年6月 災害版 No.169
-
広報ふたば 2025年5月 災害版 No.168
-
広報ふたば 2025年4月 災害版 No.167
-
広報ふたば 2025年3月 災害版 No.166
-
広報ふたば 2025年2月 災害版 No.165
-
広報ふたば 2025年1月 災害版 No.164
-
広報ふたば 2024年12月 災害版 No.163
-
広報ふたば 2024年11月 災害版 No.162
-
広報ふたば 2024年10月 災害版 No.161
-
広報ふたば 2024年9月 災害版 No.160
-
広報ふたば 2024年8月 災害版 No.159
-
広報ふたば 2024年7月 災害版 No.158
自治体データ
- HP
- 福島県双葉町ホームページ
- 住所
- 双葉郡双葉町大字長塚字町西73-4
- 電話
- 0240-33-2111
- 首長
- 伊沢 史朗