広報しんち 令和6年3月20日号

発行号の内容
-
くらし
届出を忘れずに
3月・4月は転勤や進学などで、住所変更が最も多い時期です。新地町に引っ越しをしたときや、町外に引っ越すときには住民登録にかかる転入・転出等の届出が必要です。忘れずに手続きをお願いします。 ■住民登録 住所を変更したときには、役場へ住民登録の届出が必要です。 正しい住所を届けておかないと、町における各種行政・福祉サービスが受けられなくなるばかりでなく、子どもの予防接種や入学、選挙等にまで影響が出てき…
-
くらし
土砂等による盛土等の規制に関する条例を制定しました
問い合わせ:町民課 生活環境係 【電話】62-2115
-
くらし
春の全国交通安全運動
春の全国交通安全運動が4月6日(土)〜4月15日(月)までの10日間にわたり行われます。 運動のスローガン:挙げる手を やさしく見守る 横断歩道 運動の重点: (1)こどもが安全に通行できる道路交通環境の確保と安全な横断方法の実践 (2)歩行者優先意識の徹底と「思いやり・ゆずり合い」運転の励行 (3)自転車・電動キックボード等利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守 問い合わせ:町民課 生活環境係…
-
くらし
令和6年固定資産税 縦覧・閲覧制度について
令和6年度固定資産税縦覧帳簿の縦覧および課税台帳の閲覧を次のとおり行います。 これは、令和6年度の固定資産税の基礎となる土地と家屋の評価額を確認することができる制度です。令和6年度は3年ごとに評価額の見直しを実施する評価替えの年となり、令和5年度と比べ評価額が異なる場合がありますので、気軽にご活用ください。 期間:4月1日(月)〜4月30日(火)(土・日・祝日を除く)8時30分〜17時15分 場所…
-
くらし
林道鈴宇線 通行止め解除のお知らせ
令和4年3月16日の地震の影響により通行止めとしておりました林道鈴宇線(新地町~丸森町間)ですが、宮城県丸森町の復旧工事完了により通行止めが解除となりました。 問い合わせ:農林水産課 農林水産係 【電話】62-2194
-
くらし
トラクター等による事故を防ぎましょう
春の農作業の時期を迎えます。トラクター等による転落・横転・追突などの事故が発生するおそれがありますので、農作業の際は次の点に注意しましょう。 (1)周囲の安全確認をしっかり行いましょう。 (2)収納式安全フレームは運転時には必ず立てて使用しましょう。 (3)フレーム等が整備されている場合は、シートベルトは、必ず締めましょう。 (4)作業時以外は左右独立ブレーキを連結させましょう。 (5)機械点検・…
-
子育て
2024年度「夢を応援基金『ひとり親家庭支援奨学金制度』」給付型奨学金
一般財団法人全国母子寡婦福祉協議会では、ローソングループの協力により、ひとり親家庭への支援を目的に奨学金制度を実施しております。 奨学金:月額3万円(返還不要、他の奨学金との併用可) 対象:中学3年生、高等学校、高等専門学校(1〜3年生)等 提出期限:4月19日(金)必着 ※応募書類は下記のホームページより取得してください。 【HP】https://zenbo.org ※「全母子協」で検索してくだ…
-
しごと
令和6年度新地町会計年度任用職員募集
町では、令和6年4月1日から任用する会計年度任用職員を募集します。 職名:施設管理人 区分:パートタイム会計年度任用職員(週38時間45分未満の勤務) 採用人数:若干名 勤務内容:町体育施設管理 資格等:無し 勤務時間:1日7時間45分 給与・報酬額等:時間額929円〜961円 勤務場所:町内体育施設 受付期間:3月19日(火)〜3月27日(水) ※郵送での応募は3月27日(水)必着 任用期間:4…
-
くらし
令和6年能登半島地震募金の受付終了について
町では、能登半島地震で被災した市町村への支援のため町内各施設で募金の受付を行っていますが、受付を3月31日で終了します。 皆様の温かいご支援・ご協力ありがとうございました。 受付終了日:3月31日(日) 募金総額:1,707,717円 ※3月8日時点 問い合わせ:総務課 財政係 【電話】62-2111
-
くらし
自家消費野菜等の放射性物質測定結果について
■2月測定分 2月の放射性物質測定の申し込みはありませんでした。 ※町では自家消費野菜等の放射性物質測定を行っています。 検査を希望される方は持込方法などをご確認の上、予約をお願いします。 持込方法: ・検査物は500g以上必要です。 ・検査物を細かくする(みじん切り) 予約・問い合わせ:農林水産課 農林水産係 【電話】62-2194
-
くらし
農作物等被害対策によるイノシシ捕獲数について
町では、農作物等鳥獣被害対策として、イノシシの捕獲活動を実施しています。有害鳥獣捕獲隊の活動にご理解ご協力をお願いいたします。 また、事故防止のため、捕獲用の箱罠等には近づかないようにお願いします。 問い合わせ:農林水産課 農林水産係 【電話】62-2194
-
くらし
各種相談
■行政相談 4月10日(水)9時30分~11時30分 保健センター ■心配ごと相談 4月1日(月)・10日(水)・22日(月)9時30分~11時30分 保健センター ■交通事故相談 4月2日(火)9時~17時 役場101相談室 ■無料法律相談所 町では、弁護士による無料法律相談所を開設します。 事前の予約が必要となりますので、問い合わせ先へご連絡ください。 開設日:4月16日(火) 場所・時間:役…
-
くらし
4月 休日在宅当番医
■休日在宅当番医 7日(日) 桜ヶ丘さいとう整形外科 (相馬市)【電話】35-1333 14日(日) やまぐち小児科医院 (相馬市)【電話】37-8815 21日(日)わたなべ胃腸内科 (相馬市)【電話】26-5061 28日(日) ふなばし内科クリニック (相馬市)【電話】35-1500 29日(月) 八巻クリニック (相馬市)【電話】37-7117 診療時間:9時~16時 ■休日在宅歯科当番医…
-
その他
その他のお知らせ (広報しんち 令和6年3月20日号)
■広報しんち R6.3.20 発行と編集:新地町役場企画振興課 〒979-2792 福島県相馬郡新地町谷地小屋字樋掛田30 【電話】0244-62-2112【FAX】0244-62-3194【E-mail】[email protected]