広報しんち 令和7年6月20日号

発行号の内容
-
イベント
しんちパンプトラック イベント情報 ■イベントその1 しんちパンプトラック5周年記念 無料開放DAY 開催日時:7月12日(土)・13日(日) 開催場所:釣師防災緑地公園内「しんちパンプトラック」 内容:パンプトラック無料体験、レンタルバイク・ヘルメット貸出 ※レンタル品は数に限りがありますので、順番にお待ちいただく場合があります。ご了承ください。 多くの方のご来場をお待ちしております。 ■イベントその2 しんちパンプトラックフェス...
-
くらし
単独浄化槽・くみ取りトイレをお使いの方へ 合併浄化槽補助制度のお知らせ 町では、生活雑排水による公共用水域の水質保全を目的として、合併浄化槽の設置に対して補助金を交付しています。 単独浄化槽およびくみ取りトイレからの転換をされる方は、ご活用ください。 補助金額: ・5人槽…332,000円 ・7人槽…414,000円 ・10人槽…548,000円 ※上記で定めた金額に、単独処理浄化槽、くみ取り便槽を撤去されたときは30,000円を加算します。また、単独浄化槽においては...
-
子育て
令和7年度新地町 自然歴史体験交流活動 おおいた児童招致事業 東日本大震災以降、平成25年度から7年間、生活協同組合コープおおいたの方々等により「ふくしまっ子応援プロジェクト大分体験活動」事業が実施され、毎年、新地町の児童が大分県に招待されてきました。 町では、その感謝の気持ちを込めて、今年度も大分県の子どもたちを新地町へ招待し、自然とのふれあいやアウトドア体験などを通して新地町と大分県の交流を推進することを目的とした事業を実施します。 つきましては、今回の...
-
しごと
消防職員を募集します 相馬地方広域市町村圏組合では、令和8年4月採用の職員採用試験を実施します。 採用職種:消防職員 採用人数:2名程度 受験資格: (1)平成10年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた方 ※学歴は問いません (2)採用後、相馬地方管内市町村に居住できる方 申込期限:7月1日(火)〜8月15日(金) ※郵送の場合、期限まで必着 試験方法: ・第一次試験…教養試験(高校卒業程度)、体力試験、適性検...
-
イベント
コミュタン福島 ギモン★ハンター 「コミュタン福島」オープン9周年を記念して、イグ・ノーベル賞受賞の研究者を招いたトークライブや「のりのりandひなひな」によるサイエンスショー、普段入ることができない環境創造センターの本館・研究棟に潜入し、研究員等との対話・交流を行う体験イベントなど、子どもたちが自ら疑問に思うことを探し、楽しみながら答えを見つけるイベントを開催します!詳細はコミュタン福島ホームページをご確認ください。 日時:7月...
-
くらし
熱中症は予防が大切 7月から8月は高温多湿の日が多くなり、熱中症になりやすい時期です。屋外だけでなく室内でも熱中症になりますので、エアコンの温度をこまめに調節し、遮光カーテンやすだれなどを活用して暑さを避け、こまめに水分を補給し熱中症にならないようにしましょう。熱中症警戒アラート発令時は外出をなるべく控え、暑さを避けましょう。 問い合わせ:相馬消防署新地分署 【電話】62-2117
-
イベント
わくわくランド イベント情報 イベント名:わくわく夏の料理教室 開催日時:7月27日(日) (1)10時30分〜12時 (2)13時30分〜15時 ※悪天候の状況によりイベントを中止する場合がございます。 内容: (1)ちらし寿司・すまし汁・ゼリー (2)桃のロールケーキ・クラッシュゼリードリンク ※予告なく内容が変わる場合がございます。 開催場所:わくわくランド ふれあいキッチン 定員:各回2組 ※1組4名まで参加 対象:小...
-
イベント
公立双葉准看護学院 オープンスクール 公立双葉准看護学院では、オープンスクールを予約制で開催します。見学や体験を通じて学内や授業の雰囲気を感じ、先輩や教員と直接お話ができるチャンスです! 看護に興味のある方はもちろん、どなたでも参加大歓迎!お気軽にお越しください。 日時: 第1回 7月19日(土)10時〜12時 ・予約締切…7月14日(月) 第2回 10月4日(土)10時〜12時 ・予約締切…9月29日(月) 場所:公立双葉准看護学院...
-
しごと
令和7年度福島県職員(原子力)採用試験 福島県では、次の内容で職員を募集します。 採用職種:原子力に関する技術職(大学卒程度) 採用人数:2名程度 採用日:令和8年4月1日 申込期限:6月30日(月)まで 試験日: ・第一次試験…7月23日(水) ・第二次試験…8月29日(金) 場所:福島県庁5階 正庁 その他詳細は福島県ホームページ「人事課」をご確認ください。 申し込み・問い合わせ:福島県危機管理課 【電話】024-521-8652
-
くらし
自家消費野菜等の放射性物質測定結果について ■5月測定分 単位:Bq/kg(Cs134とCs137の合計) NDは検出下限値以下 町では、自家消費野菜等の放射性物質測定を行っています。検査を希望される方は持込方法などを確認の上、予約をお願いします。 持込方法: ・検査物は500g以上必要です。 ・検査物を細かくする。(5mm以下のみじん切り) 予約・問い合わせ:産業振興課 農林水産係 【電話】62-2194
-
くらし
農作物等被害対策によるイノシシ捕獲数について 町では、農作物等鳥獣被害対策として、イノシシの捕獲活動を実施しています。有害鳥獣捕獲隊の活動にご理解とご協力をお願いします。 また、事故防止のため、捕獲用の箱罠等には近づかないようにお願いします。 問い合わせ:産業振興課 農林水産係 【電話】62-2194
-
くらし
各種相談 ■行政相談 日時:7月10日(木)9時30分~11時30分 場所:保健センター 問い合わせ:総務課 総務係 【電話】62-2111 ■心配ごと相談 日時:7月1日(火)・10日(木)・22日(火)9時30分~11時30分 場所:保健センター 問い合わせ:社会福祉協議会 【電話】62-4213 ■交通事故相談 日時:7月2日(水)10時~16時 場所:役場101相談室 問い合わせ:町民生活課 生活環...
-
くらし
7月 休日在宅当番医 ■休日在宅当番医 6日(日) 桜ヶ丘さいとう整形外科 (相馬市)【電話】35-1333 13日(日) わたなべ胃腸内科 (相馬市)【電話】26-5061 20日(日) 菅野医院 (新地町)【電話】63-2388 21日(月) 大石医院 (相馬市)【電話】35-3451 27日(日) すぎやまこどもクリニック (相馬市)【電話】26-5111 診療時間:9時~16時 ■休日在宅当番歯科医 6日(日)...
-
くらし
国勢調査 2025
-
その他
その他のお知らせ (広報しんち 令和7年6月20日号) ■広報しんち R7.6.20 発行と編集:新地町役場企画政策課 〒979-2792 福島県相馬郡新地町谷地小屋字樋掛田30 【電話】0244-62-2112【FAX】0244-62-3194【E-mail】[email protected]