県広報紙「ひばり」 2024年5月号

発行号の内容
-
イベント
[特集1]里山文化をつなぐ壮大な旅 常陸国ロングトレイル\関東最長/
県では、県北6市町と連携して、食や温泉、歴史、文化などの魅力ある地域資源をつなぐ常陸国ロングトレイルの整備を進めています。 3月末には、高萩市の高戸小浜海岸、北茨城市の十石堀(じゅっこくぼり)、常陸太田市の塩の道など変化に富んだ約114キロメートルのコースが新たに開通しました。これにより、全長約320キロメートルのうち、200キロメートルを超えるコースが開通しています。 今回は、新コースを中心にお…
-
くらし
[特集2]ちょっと待って! 家の戸締りしてますか?
■\警察官が教える/自分でできる防犯対策 Point! 侵入に5分以上かかると約7割が犯行を諦めると言われています。 簡単には侵入できない環境づくりが大切です。 ◇センサーライト[設置しやすさ★★] 犯人は光を嫌うため、心理的に犯行をしにくい環境をつくります。 ◇玄関 玄関ドアは常にロック! 数分の外出でも鍵をかける習慣をつけましょう。防犯カメラを設置していることを示すステッカーも効果的。 ◇補助…
-
イベント
お知らせひろば 催し物
4月18日時点の情報です。変更になる可能性がありますので、ホームページなどでご確認ください。 ■弘道館本開館記念特別公開 弘道館は天保12(1841)年8月1日に仮開館し、約15年後の安政4年5月9日に本開館式を挙行しました。開館を記念して本開館式で奏上された祝詞を特別公開します。 ※通常非公開の八卦堂と孔子廟も特別公開 日時:5月11日(土曜日)9時~16時 会場:弘道館正庁二の間(水戸市) お…
-
しごと
お知らせひろば 募集
4月18日時点の情報です。変更になる可能性がありますので、ホームページなどでご確認ください。 ■県立病院看護師採用選考 県では、中央病院やこころの医療センター、医療大学付属病院で働いていただく看護師を募集しています。 選考日:6月1日(土曜日)、15日(土曜日) 選考方法:論文、面接および適正検査 申込方法:インターネット(電子申請)および必要書類の郵送 申込期間:5月17日(金曜日)17時まで …
-
くらし
お知らせひろば 案内
4月18日時点の情報です。変更になる可能性がありますので、ホームページなどでご確認ください。 ■5月31日(金曜日)は自動車税(種別割)の納期限です 自動車税(種別割)は、4月1日現在で自動車を所有している方に課税されます。納期限までに必ず納付してください。 ※障害者手帳をお持ちの方は、一定の要件を満たす場合、納期限までの申請により減免される場合があります。 ※納付が困難な方はお早めに県税事務所に…
-
その他
2024年台湾東部沖地震救援金に係る募金箱を設置しました
皆さまの温かいご支援をよろしくお願いします。 場所:県庁舎、合同庁舎(水戸、常陸太田、鉾田、土浦、筑西)、三の丸庁舎 ※平日の開庁日のみ設置 お問い合わせ:県福祉政策課 【電話】029-301-3157
-
その他
データいばらき
3月1日現在 総人口:2,818,529人[前月比2,304人減] (男性1,408,207人女性1,410,322人) 世帯数:1,227,549世帯[前月比202世帯増]
-
イベント
催し物ガイド
4月18日現在の情報です。お出掛けの際には前もってご確認ください。 ■ミュージアムパーク県自然博物館 ◇第89回企画展「恐竜vs哺乳類~化石から読み解く進化の物語~」 6月9日(日曜日)まで 地球では、生命が誕生して以来、生きものたちの繁栄と絶滅が繰り返されてきました。この企画展では、恐竜と哺乳類にスポットライトを当て、化石から解き明かされる進化の歴史をたどります。 入館料:一般750円、満70歳…
-
くらし
その他のトピックス(1)
■知事コラム Where there’s a will,there’s a way.~意志あるところに道は開ける~Vol.58 新型コロナウイルス感染症の位置付けが5類感染症に移行してから、間もなく1年が経ちます。経済交流活動が活発化する中、国内外から多くの方に来県していただくため、さまざまなことに挑戦してきました。 特に、昨年の「茨城デスティネーションキャンペーン(茨城D…
-
イベント
その他のトピックス(2)
■誇れるいばらき 茨城の「ものづくり」力を世界へ 国際的な展示会に県ブースを出展します 県内には、海外に通用し得る競争力のある製品や高い技術力を持つ「ものづくり企業」が多くあり、海外での販路開拓に大きな可能性を秘めています。 県では、専門家による伴走支援などにより、「ものづくり企業」の海外展開への挑戦をサポートしています。 今回、タイとドイツで開催される展示会では、工業分野における製品や技術力をP…
-
その他
ひばりクロスワードパズル
正解者の中から抽選で10人の方に、すてきな県産品などが当たります。 ■今月号はこれ! イバラキング 今年もメロンの季節がやってきました。県オリジナル品種のイバラキングは、なめらかでジューシーな果肉が特長で、一口頬張れば上品な香りと甘さが口いっぱいに広がります。初夏の爽やかな味わいをお楽しみください。 メロンについては「茨城をたべよう(いばたべ)」 [タテのカギ] 1.田んぼに稲の苗を植え付ける作業…
-
その他
その他のお知らせ(県広報紙「ひばり」 2024年5月号)
■次回「ひばり」6月号の新聞折り込みは6月1日(土曜日)です ■【お詫び】 4月28日に発行した本号8ページ「ひばりクロスワードパズル」において誤りがありましたので、訂正します。「C」のマスにヨコの列「10」を記載 ■音声版・点字版 視覚障害の方を対象に音声版も発行しています。また、茨城県視覚障害者協会(【電話】029-221-0098)にて、点字版を閲覧できます。 音声版のファイルは「MP3形式…