県広報紙「ひばり」 2024年10月号

発行号の内容
-
その他
表紙
「チームラボ幽谷隠田跡(ゆうこくおんでんあと)」北茨城市に9月30日にオープン
-
イベント
[特集1](1)
シン・いばらきメシ総選挙2024 ~市町村対抗 いばらき最強グルメ決定戦~ 農産物・畜産物・水産物、どれをとっても魅力的な食材があふれる茨城県。 この度、食材王国の強みを存分に生かし、「茨城といえばこれ」と言われるような、新たなご当地グルメを決定します。 10月12日(土曜日)・13日(日曜日)・14日(月曜日・祝) 開催場所:茨城県三の丸庁舎(茨城県水戸市) WEB事前投票:9月2日(月曜日)~…
-
イベント
[特集1](2)
◆3連休は総選挙会場で投票しよう!〈入場無料〉 店舗販売:10時~16時(14日は15時まで) 来場者投票:10時~17時(14日は正午まで) グルメ購入は各店舗にて現金払い ※店舗によりQR決済可 ◇12日(土曜日)マシコタツロウトークショー and LIVE ◇13日(日曜日)安達勇人・いばらき若旦那 ◇14日(月曜日・祝)県警音楽隊・水戸葵陵高書道パフォーマンス など ◇14日(月曜日・祝)…
-
イベント
お知らせひろば 催し物
9月17日現在の情報です。変更になる可能性がありますので、ホームページなどでご確認ください。 ■きてみてさわってコキアカーニバル みはらしの丘のコキアが、約3万3千本から、約4万本へとスケールアップ!コキアの色の移り変わりや、丘のふもとに咲くコスモスやソバの花との共演、さらに今年は、秋の花々で彩られた花畑“ウェルカムガーデン”が初登場!この時季にしか見ることのできない、特別な景色をぜひご堪能くださ…
-
その他
お知らせひろば 募集
9月17日現在の情報です。変更になる可能性がありますので、ホームページなどでご確認ください。 ■「いばらき水の天使」募集 県内の下水道関連のイベントなどに参加し、PR活動を行う「いばらき水の天使」の5期生を募集しています。 応募資格:県内在住の満18歳以上(高校生および他の観光大使などと任期が重複する方を除く) 募集期間:10月18日(金曜日)まで 任期:2年間(令和7年2月~令和9年1月) 活動…
-
くらし
お知らせひろば 案内
9月17日現在の情報です。変更になる可能性がありますので、ホームページなどでご確認ください。 ■10月は茨城県がん検診推進強化月間 県では毎年10月を「茨城県がん検診推進強化月間」と定め、がんに関する正しい知識の普及に取り組んでいます。がん検診は、お住まいの市町村保健センターまたは職場で受けられます。この機会にぜひ受診しましょう。 〈イベント情報〉 ◇がん検診推進強化パネル展 日時:10月5日(土…
-
スポーツ
\茨城から世界へ感動をありがとう!/
パリ2024パラリンピック本県ゆかりの選手がメダル獲得! ※詳細は本紙をご覧ください。 ■入賞選手ご紹介 ※詳細は本紙をご覧ください。 その他の本県出身・ゆかりの選手について→茨城県スポーツ情報ポータルサイト「Spoiba」
-
その他
データいばらき
8月1日現在 総人口:2,812,236人[前月比430人減](男性1,405,854人女性1,406,382人) 世帯数:1,237,853世帯[前月比1,189世帯増]
-
イベント
催し物ガイド(1)
9月17日現在の情報です。お出掛けの際には前もってご確認ください。 ■県近代美術館 ◇令和6年度茨城県芸術祭美術展覧会 10月5日(土曜日)~10月20日(日曜日) 日本画・洋画・彫刻・工芸美術・デザイン各部門の入選作品を展示します。 ※書・写真部門はザ・ヒロサワ・シティ会館(水戸市)で展示 ※最終日は15時閉館(入館は14時30分まで) 入館料:一般800円、高校生以下無料 10月の休館日:1~…
-
イベント
催し物ガイド(2)
■県天心記念五浦美術館 ◇企画展「顔展―どうしてそんな表情(かお)」 9月7日(土曜日)~10月20日(日曜日) 県近代美術館所蔵作品を中心に、肖像画や歴史画、仏画など複数のジャンルの日本画を紹介し、作品に描かれた人物の顔が「どうしてそんな表情をしているのか」を探ります。 入館料:一般320円、満70歳以上160円、高・大生210円、小・中生150円 10月の休館日:7、15、21、28日 北茨城…
-
イベント
[特集2](1)
◆茨城アフターデスティネーションキャンペーン 2024年10月1日~12月31日 アウトドア・食・新たな旅のスタイルをテーマとした「茨城アフターデスティネーションキャンペーン(茨城アフターDC)」がついに始まります。想像超え特別企画の一部をご紹介します。 ■最新情報はこちらから 観光いばらきWEBサイト ※詳細は本紙をご覧ください。 ・ガイドブック(電子版) JR駅構内や県内観光施設などに設置して…
-
イベント
[特集2](2)
■コンテンツの一部をご紹介 ◇手軽なお土産に!オリジナルカップ麺! 凄麺茨城けんちんそば 県内企業のヤマダイ(八千代町)が、茨城の郷土料理「けんちんそば」を、茨城DCオリジナルカップ麺にして全国販売します。 お問い合わせ:ヤマダイ株式会社 【電話】0296-48-0133 ◇茨城発!昭和歌謡グループ誕生! いばらき若旦那 メンバーは全員県内のホテル、旅館で働く現役の若旦那。期間中は各イベントへの出…
-
イベント
[特集2](3)
■新オープンの施設にもぜひお立ち寄りください!! 県では、宿泊観光の促進と観光消費額の増加を図るため、フラッグシップとなる宿泊施設や観光施設の誘致を進めています。秋の行楽シーズンに合わせてぜひ、お立ち寄りください。 ◇7月31日OPEN霞ケ浦どうぶつとみんなのいえ(行方市) 霞ケ浦湖畔にあった水の科学館を改修し、動物や自然と共生しながら地域活性にも取り組む施設としてリニューアルオープン!たくさんの…
-
イベント
[特集3]
◆開館50周年記念特別展 名品、ゾクゾクー歴史館の半世紀ー10月5日(土曜日)~11月24日(日曜日) ■歴史館の半世紀を彩った名品の数々、集結。 今年、県立歴史館は開館から50周年を迎えます。そこで、歴史館が所蔵する国指定重要文化財(国重文)をはじめとするコレクションから、厳選した品々を公開します。 また、過去の展覧会で特に好評を博した史資料も再度展示。 歴史館や茨城にゆかりのある名品の数々が一…
-
その他
その他のトピックス(1)
■知事コラム Where there’s a will,there’s a way.~意志あるところに道は開ける~Vol.63 秋の行楽シーズンが到来しました。昨年の本県の観光入込客数は約6,106万人とコロナ禍前の水準に回復し、観光消費額はコロナ禍前の約1.4倍の3,576億円と過去最高額を更新しました。この流れを確実なものとするため、県では様々な取り組みを進めていきます…
-
その他
その他のトピックス(2)
■\さまざまな情報発信中!/ 県公式LINEのメニューがリニューアルしました! ・メニューの拡充 「県からのお知らせ」と「防災情報」に分けて、観光や食・災害への備えなど幅広い情報にアクセスしやすくなりました。 ・避難情報の受信設定 市町村ごとに避難情報などを受信することができますが、市町村の設定は受信設定ボタンからいつでも変更できます。 ◇友だち追加画面でQRを読み込みまたはID検索「@ibara…
-
くらし
ひばりクロスワードパズル
■正解者の中から抽選で10人の方に、すてきな県産品などが当たります。 今月号はこれ!「チームラボペアチケット」 9月30日にオープンする夜の森のミュージアム「チームラボ幽谷隠田跡(ゆうこくおんでんあと)」のペアチケットをプレゼント。夕暮れと共に、夜の森がチームラボのアート空間へと変わります。 [タテのカギ] 1.山頂と山頂の連なり。山の稜線 2.この秋、忍術学園から、○○○○たちが県北にやってきま…
-
その他
その他のお知らせ(県広報紙「ひばり」 2024年9月号)
■次回「ひばり」11月号の新聞折り込みは10月27日(日曜日)です ■音声版・点字版 視覚障害の方を対象に音声版も発行しています。また、茨城県視覚障害者協会(【電話】029-221-0098)にて、点字版を閲覧できます。 音声版のファイルは「MP3形式」で提供しています。音声を再生するためには、「QuicktimePlayer」、「WindowsMediaPlayer」、「RealPlayer」(…