県広報紙「ひばり」 2024年12月号

発行号の内容
-
イベント
表紙
■シン・いばらきメシ総選挙2024グランプリ決定!! ●スイーツ部門ダイヤモンブラン(小美玉市) 霞ヶ浦越しに見る筑波山へと沈む夕日をイメージしたスイーツ ・福来みかんを練り込んだマカロン ・ほしいもとやきいもの2種類のアイスクリームの上に、金色のスィートポテトクリームをたっぷりかけた逸品 ◇ココで食べられます 空のえき「そ・ら・ら」 小美玉市山野1628-44 ●一般料理部門シン・茨城あげそば~…
-
くらし
[特集1]
■\待ってました!/ほしいもの季節が到来 ミネラルをたっぷり含んだ火山灰土壌。冬の長い晴天。 恵まれた環境で作られる茨城のほしいもは、12月~2月に最もおいしい季節を迎えます。 ◇主な産地 ・ひたちなか市 ・東海村 ・那珂市 ◇1月10日はほしいもの日 茨城のおいしいほしいもを食べてもらいたいという思いで、令和6年1月に制定。 ◇ほしいもの日の由来 一月十日→干 十日(とおか) ↓ 糖化(とうか)…
-
くらし
[特集2]
■漁師が仕上げた圧倒的な透明感とかつてない食感 新ブランド霞ヶ浦暁(あかつき)のしらうお 霞ヶ浦は、日本有数のシラウオの産地で、シラウオは古くから佃煮などに加工され、親しまれてきました。 獲れたてのシラウオは透き通っていますが、時間の経過とともに白くなるため、その透明感は漁師しか見ることのできない光景でした。 この透明感を伝えるため、霞ヶ浦漁業協同組合と県水産試験場は共同研究を行い、獲れたての透明…
-
くらし
[特集3]
■令和6年度茨城県表彰 県勢の発展に著しい功績などがあった方をたたえる茨城県表彰式が、11月13日(水曜日)に県庁で行われました。本年度は、各分野で活躍された63人の方々と、12団体が表彰されました。 受賞された方々・団体の詳しい功績は県秘書課令和6年度茨城県表彰をご覧ください。 この記事に関するお問い合わせ:県秘書課 【電話】029-301-2058
-
くらし
お知らせひろば 募集
11月20日現在の情報です。変更になる可能性がありますので、ホームページなどでご確認ください。 ■令和7年度県立農業大学校入学生募集 実践的な農業を学ぶなら当校へ!高度な生産技術や経営知識を習得し、専門士の学位を取得できます。 出願期間: ・一般(前)/研究科…12月6日(金曜日)まで ・一般(後)…令和7年1月27日(月曜日)~2月18日(火曜日) 試験日: ・一般(前)/研究科…12月13日(…
-
くらし
お知らせひろば 案内
11月20日現在の情報です。変更になる可能性がありますので、ホームページなどでご確認ください。 ■12月1日は「世界エイズデー」 世界エイズデーは、世界規模でのエイズのまん延防止、エイズ患者やHIV感染者に対する差別・偏見の解消を目的として、世界保健機関が定めた国際記念日です。もし、HIV感染の心配があれば、県内の保健所で無料匿名検査を実施していますので、最寄りの保健所にお問い合わせください。また…
-
その他
データいばらき
10月1日現在 総人口:2,810,049人[前月比704人減](男性1,404,800人 女性1,405,249人) 世帯数:1,239,410世帯[前月比1,187世帯増]
-
イベント
催し物ガイド
11月20日現在の情報です。お出掛けの際には前もってご確認ください。 ■県立歴史館 ◇新企画 過去を学び未来を考える「なぜ恋してしまうのか?展」 12月14日(土曜日)~1月26日(日曜日) 古代から現代までの50の恋のエピソードを通して、今までとは違う恋愛観を知る歴史の章と、100年後の恋愛を想像したエッセイから恋愛のあり方を問う未来の章を展示します。 入館料:一般390円、満70歳以上200円…
-
くらし
その他のトピックス(1)
■知事コラム Where there’s a will,there’s a way.~意志あるところに道は開ける~Vol.65 近年、救急搬送件数は増加傾向にあり、昨年、本県では14万件を超え、過去最多を更新しました。そのうち約半数を軽症患者が占め、中には緊急性の低いケースもあることから、重篤な救急患者を受け入れるという病院本来の役割が果たせなくなる事態も想定されます。 さ…
-
その他
その他のトピックス(2)
■「いばらき大使」を委嘱しました! 本県の魅力を広く国内外に向けてPRし、本県を応援していただく「いばらき大使」になった3人の方をご紹介します。 ◇駐日ジョージア特命全権大使 ティムラズ・レジャバ閣下 ・小学5年生から高校卒業までつくば市に居住 ・県立牛久栄進高等学校卒業 ・SNS「X」での投稿が大人気。「バズる大使」として話題 宇宙開発から田んぼのほとりで蛍狩りができるのが茨城です。「茨城は日本…
-
その他
その他のトピックス(3)
■ひばりクロスワードパズル ・正解者の中から抽選で10人の方に、すてきな県産品などが当たります。 今月号はこれ! ほしいも詰め合わせセット 甘みが強く柔らかい食感が特徴のべにはるか、昔ながらの素朴な甘さが魅力のタマユタカ、さっぱりとした後味のシルクスイートが一度に味わえるセットです。ぜひ食べ比べてみてください。 お問い合わせ先:株式会社幸田商店: 【フリーダイヤル】0120-700-113 [タテ…
-
その他
その他のお知らせ(県広報紙「ひばり」 2024年12月号)
■注意してください! 県広報紙「ひばり」の編集者を名乗る人から不審な電話がかかってきたという事案が発生しています。県広報紙「ひばり」の担当者から突然電話をして、個人情報をお聞きすることは絶対にありません。 怪しいと思ったら茨城県営業企画課【電話】029-301-2128にご連絡を! ■本号に掲載している情報は、11月20日現在のものです。 ■音声版・点字版 視覚障害の方を対象に音声版も発行していま…