広報みと 令和6年6月1日号

発行号の内容
-
子育て
特集 広がる学校の選択肢 市内どこからでも通える小規模特認校
市では、豊かな自然環境の中で、特色ある教育活動や少人数によるきめ細かな指導を行っている学校を「小規模特認校」として5校指定しています。 希望する場合は、通学区域に関係なく、市内のどこからでも就学できます。 この特集では、それぞれの学校の特色について紹介します。小規模特認校で学んでみませんか? ■柳河小学校 令和6年度から「小規模特認校」になりました! 英語教育が特色! ◇楽しく身につく英語の授業 …
-
くらし
みとちゃり もっと便利に!
令和5年4月から開始した、シェアサイクル「みとちゃり」。 このたび、サイクルステーションの設置場所と自転車の台数を大幅に拡大!さらに便利になった「みとちゃり」を利用してみませんか? ■サイクルステーション設置箇所 ※令和6年5月24日現在。 1 水戸駅北口 第1 2 水戸駅北口 第2 3 水戸駅北口 第3 4 弘道館・大手門 5 常陽銀行本店 6 香陵住販本店 7 MitoriO 8 水戸京成百貨…
-
健康
特定健診・高齢者健診が500円で受診できます!
市では、生活習慣病などの予防や、早期発見につなげるため、特定健診・高齢者健診を実施しています。 今年度から、特定健診と高齢者健診の個人負担金を、一律500円としました。 対象者には、5月29日(水)から順次、受診券を発送します。詳細は、受診券または市ホームページをご覧ください。 ■対象者 特定健診…水戸市国民健康保険に加入している40~74歳 高齢者健診…茨城県後期高齢者医療制度に加入している方 …
-
健康
特定健診を受診してCKD(慢性腎臓病)を早期発見!
生活習慣病と言ったら何を思いつきますか?糖尿病、高血圧、脂質異常症などが思い浮かぶかと思いますが、CKD(慢性腎臓病)も生活習慣病と言われています。 CKD(慢性腎臓病)は、病気が悪化しないと自覚症状が出にくいので、特定健診を毎年受診することで早期発見し、重症化を防ぐことにつながります。 ■CKD(慢性腎臓病)とは 腎臓本来の働きが徐々に悪くなってくる状態です。 次のいずれか、または両方とも3か月…
-
文化
Mitorio-NEWS-
■水戸市民会館 ◆イベント情報(販売状況は、ホームページをご覧になるか、お問合せください) ◇7月13日(土)・14日(日) ミュージカル「この世界の片隅に」 ◇9月9日(月) 梅沢富美男劇団特別公演 梅沢富美男and研ナオコ アッ!とおどろく夢芝居 ◇12月13日(金) 新日本フィルハーモニー交響楽団 with 佐渡裕 ◆やぐらコンサート 無料 予約不要 ◇歌謡曲専門ビッグバンド The Hit…
-
文化
PHOTO NEWS できごと
■5/12 市芸術祭が開幕しました 市民の芸術文化の発表・鑑賞の場として親しまれ、今年で55回目を迎える市芸術祭。市民会館グロービスホールで「オープニングセレモニー」を開催し、高橋市長は「芸術文化に触れ、心の豊かさを感じ取ってほしい」とあいさつしました。 セレモニー後には、水戸市民吹奏楽団による、ファミリーコンサートが行われ、多くの親子が、迫力ある演奏に耳を傾けて楽しんでいました。 市芸術祭は、水…
-
健康
感染症関連情報
■小児の新型コロナワクチン接種費用の一部を助成します 小児で接種を希望する方が接種費用の助成を受けるには、事前申込が必要です。6月10日(月)から受付けますので、医療機関へ予約する前に、感染症対策課に電話でお問合せください。 なお、ワクチンの流通状況によっては、接種希望時期に接種できない場合があります。 対象:水戸市に住民登録があり、接種当日に1歳から高校3年生年齢相当の方 助成回数:1回 ※5歳…
-
くらし
〔情報ガイド〕税など
知る・育てる・学ぶ 市の情報をお知らせします ■市県民税・森林環境税 納税通知書を発送します 令和6年度市県民税・森林環境税納税通知書を、6月11日(火)に発送します。納付期限内の納付をお願いします。 納税通知書が届いたら、納付書が同封されているか確認してください。口座登録をしている方は、振替えとなりますので、納付書は同封されていません。 なお、給与から市県民税・森林環境税が天引きされる方は、特別…
-
くらし
〔情報ガイド〕保健福祉
知る・育てる・学ぶ 市の情報をお知らせします ■高齢者お祝金 令和6年9月15日時点で市内に1年以上住所を有する、満88歳、満100歳、満101歳以上の方にお祝金を贈呈します。 該当する方には、6月中旬に「高齢者お祝金口座振込依頼書」を送付します。お祝金の振込は9月下旬を予定しています。 対象・金額: 満88歳(昭和10年9月17日~昭和11年9月16日生)…2万円 満100歳(大正12年9月17…
-
くらし
住民税非課税世帯の介護保険利用者負担額を軽減します
■介護保険施設での食費・居住費の軽減 介護保険施設に入所した場合(短期入所を含む)の食費・居住費は、所得などの状況に応じて軽減が受けられます。軽減を受けるには、市に申請し、認定証の交付を受ける必要があります。 ■社会福祉法人が提供するサービスの利用者負担額の軽減 社会福祉法人が提供する特定の居宅サービスや特別養護老人ホームの施設サービスについて、所得などの状況に応じて利用者負担額の軽減が受けられま…
-
子育て
〔情報ガイド〕子育て
知る・育てる・学ぶ 市の情報をお知らせします ■児童手当を支給します 6月13日(木)に、令和6年6月期(令和6年2月分~5月分)の児童手当を受給者の口座に振込みます。振込みの際、通知の送付はありません。また、金融機関によって、振込みの時間帯は異なります。 問合せ:こども政策課 【電話】232-9176 ■児童手当の現況届提出を 児童手当を受給中で、次の条件に当てはまる方は、現況届の提出が必要です…
-
子育て
[募集] 就学相談会
期日:7月23日(火)・24日(水)、8月19日(月)・21日(水)・22日(木)のいずれか1日 時間:午前9時15分~午後4時15分 ※7月23日は午前9時15分~正午。1組1時間15分程度。 場所:総合教育研究所 対象:市内に居住し、特別支援学校への就学や市立小学校の特別支援学級への入級、通級指導教室への通級を希望する幼児(令和7年度就学予定)とその保護者 定員:64組(定員になり次第締切り)…
-
くらし
〔情報ガイド〕暮らし(1)
知る・育てる・学ぶ 市の情報をお知らせします ■[募集] シニア初級パソコン教室 期日:7月4日・11日・18日の木曜日(全3回) 時間:午前10時~午後3時30分 場所:いきいき交流センターあじさい(末広町2) 対象:おおむね50歳以上で全日程参加できる方 定員:10名(定員になり次第締切り) 料金:8000円(教材費含む) 申込み:6月28日(金)までに、電話またはEメールに、住所、氏名(ふり…
-
くらし
〔情報ガイド〕暮らし(2)
知る・育てる・学ぶ 市の情報をお知らせします ■国勢調査第3次試験調査にご協力を この調査は、令和7年に実施する国勢調査に向け、より良い調査方法や調査票の設計などを検討するために行います。対象となった世帯には、調査員が調査依頼に伺いますので、ご協力をお願いします。 なお、この調査は、スマホなどから回答することができます。 対象:調査対象として選定された市内一部地域に居住する約500世帯 問合せ:デ…
-
くらし
[募集] 協議会委員など
■水戸市バリアフリー環境整備推進協議会委員 対象:市内に居住または通勤・通学する18歳以上の方で、平日昼間の会議に参加できる方 募集人数:2名 任期:令和6年8月1日から2年間 選考方法:書類審査、面接審査 申込み・問合せ:6月7日(金)~28日(金)(当日消印有効)に、申込書に記入し、直接または郵送、ファックス、Eメールで、水戸市交通政策課(〒310-8610【電話】291-3804【FAX】2…
-
くらし
不法投棄の防止にご協力ください
私有地への家庭ごみ、廃家電、土砂などの不法投棄が発生しています。 ■私有地に不法投棄されてしまうと 投棄者が特定できない場合、不法投棄された土地の所有者または管理者に、廃棄物を処分する責任が生じてしまいます。 ■狙われやすい土地の例 ・フェンスなどがなく、土地に簡単に出入りできる ・雑草が伸び放題など、手入れが行き届いていない ・人や車の通りが少なく、人目に付きにくい ・不法投棄された廃棄物が放置…
-
その他
〔情報ガイド〕文化・教養・スポーツ(1)
知る・育てる・学ぶ 市の情報をお知らせします ■市芸術祭 ◇美術展覧会第2期 期日:6月12日(水)~23日(日) 時間:午前9時30分~午後6時(入館は午後5時30分まで) 場所:水戸芸術館 料金:無料 ◇民謡民舞大会 日時:6月16日(日)、午前9時20分から 場所:市民会館 料金:無料 ◇三曲各流演奏会 日時:6月16日(日)、午後1時から 場所:水戸芸術館 料金:無料 問合せ:文化交流課 …
-
その他
〔情報ガイド〕文化・教養・スポーツ(2)
知る・育てる・学ぶ 市の情報をお知らせします ■[募集] 大人のための朗読会 日時:6月15日(土)、午後2時~4時(午後1時30分開場) 場所:見和図書館 定員:40名(定員になり次第締切り) 料金:無料 出演:佐藤信郎(演劇事務所’99) 演目:『木暮荘物語』より「心身」(三浦しをん) 申込み:当日受付 問合せ:中央図書館 【電話】226-3951 ■市高齢者クラブ芸能発表大会 高…
-
イベント
水戸のあじさいまつり
期間:6月8日(土)~30日(日) 場所:保和苑と周辺史跡 ※詳細は、市ホームページをご覧ください。 ■オープニングイベント シンガーソングライターの磯山純さんの記念ライブや地元学生によるステージパフォーマンス、ビンゴ大会などを行います。 日時:6月8日(土)、午前10時~午後4時 場所:保和苑内(パーゴラ) ■コラボスイーツの販売 水戸商業高校の生徒と菓子店「菓匠にいつまhanare」が共同開発…
-
講座
[募集] 植物公園の夏休み子ども教室
入園料:高校生以上…300円 小・中学生…150円 申込み:6月17日(月)(当日消印有効)までに、往復はがきに、参加を希望する教室名、開催時間、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を記入し、水戸市植物公園(〒310-0914小吹町504)へ ※往復はがき1枚につき1名1教室のみ受付けます。 ※いずれも定員を超えた場合は抽選。抽選結果は、申込者全員に通知します。 ※詳細は、植物公園ホームページを…
- 1/2
- 1
- 2