広報古河 2024年8月号No.227

発行号の内容
-
くらし
お知らせページ「市役所から」
■各施設の臨時休館 ○古河福祉の森診療所 期間:8月13日(火)12時~16日(金) 問合せ:古河福祉の森診療所 【電話】48-6521 ○隣保館 期間:8月13日(火)~16日(金) 時間:17時15分~22時(夜間) 問合せ:隣保館 【電話】48-1989 ○古河文学館 期日:8月26日(月)・27日(火)(25日(日)17時以降は敷地内立ち入り禁止) 問合せ:古河文学館 【電話】21-112…
-
くらし
第3回市議会定例会を開催します
議会では、市の重要な条例や予算について審議するほか、市政全般にわたる一般質問も行われます。 場所:市役所古河庁舎3階議場、委員会室、全員協議会室 傍聴者定員: ・本会議…62人 ・委員会…10人 ■定例会の会期予定 ※変更になる場合がありますので、問い合わせください。 問合せ:(古)議会事務局
-
くらし
市施設の愛称が決定しました
下記の施設について、ネーミングライツのパートナー企業および愛称が決定しました。市民の皆さんにとって親しみやすい施設となるよう、愛称を広く周知していきます。 問合せ:(総)財産活用課
-
イベント
お知らせページ「イベント」1
■市民公開講座 ・たばこの害と肺がんについて ・前立腺がんの早期発見について 日時:9月8日(日) 13時30分~15時 場所:サンワックスホールスペースU古河 対象:市内在住・在勤・在学の人 定員:200人(先着) 講師: ・川㟢樹里氏(友愛記念病院呼吸器内科医員) ・阿部英行氏(友愛記念病院泌尿器科部長) 申込期限:9月4日(水)〔TEL・QR〕 ※QRコードは本紙21ページをご覧ください。 …
-
イベント
お知らせページ「イベント」2
■古河文学館テーマ展 ○展示室2 コドモノクニ「童画を確立した人々」 期間:8月24日(土)~11月21日(木) 費用:200円(小中高生50円) 問合せ:古河文学館 【電話】21-1129 ■古河文学館講座 言葉を紡ぐー物語の作り方ー 市出身でホラーサスペンス大賞などを受賞している作家の吉来駿作(きらしゅんさく)氏を講師に招き、物語・小説の作り方を学びます。 期日:10月5日(土)・19日(土)…
-
スポーツ
お知らせページ「スポーツ」
■古河市スポーツ功労者の表彰 次の基準に該当する場合は、申し込みください。 対象: ・個人…市内在住・在勤・在学・出身の人 ・団体…チームの半数以上が市内在住・在勤・在学の人で構成される団体 表彰基準:令和5年9月1日~令和6年8月31日に全国大会以上のスポーツ大会に出場した個人および団体 ※地区予選会を経た大会で、(公財)日本スポーツ協会および文部科学省所管団体が主催または主管する大会であること…
-
くらし
お知らせページ「募集」
■男女共同参画古河市民ネットワーク会員 男女共同参画古河市民ネットワーク(愛称:ゆめこらぼ)は、男女共同参画社会の大切さについて理解を深め、全ての男女が互いに尊重し合う社会を実現するため、イベント等での啓発活動を実施しています。 対象:市内で活動している団体・個人(ネットワーク内で営利活動をするものを除く) 申込・問合せ:申込書を提出〔窓口・FAX・メール〕 (総)人権推進課 【FAX】92-31…
-
くらし
お知らせページ「その他」1
■古河プログラミングコンテスト作品募集 優秀作品には賞状および副賞を贈呈します。11月30日(土)に表彰式を予定しています。 対象:市内在住・在学の小学生 ※詳細は、大会ホームページをご覧ください。 申込期限:9月30日(月)〔HP〕 問合せ:古河ケーブルテレビ(株) 【電話】32-4747 ■防衛大・防衛医科大学校学生および自衛官候補生募集 ○防衛大学校学生(一般) 試験日: ・1次…11月2日…
-
くらし
お知らせページ「その他」2
■全国一斉子どものための養育費相談会 無料の電話相談会を開催します。 日時:8月31日(土) 10時~21時 ※秘密厳守、予約不要。 電話相談窓口:【電話】0120-567-301 問合せ:茨城青年司法書士協議会(担当:太田) 【電話】0296-48-9107 ■全国一斉「こどもの人権相談」強化週間 8月21日~27日はいじめや児童虐待など、人権問題の解決を図るための人権相談活動強化週間です。秘密…
-
イベント
古河市民文化祭 日程・出展者等募集
総合展出展要件:市内在住・在勤・在学・出身の人、文化協会加盟団体 ※同じ作品を古河・総和・三和地区に出展することはできません。 ※風俗・教育に反すると認められるものは出展できません。 問合せ:(古)文化振興課
-
くらし
8月の納税など
納期限および口座振替日は9月2日(月) ・市・県民税 第2期 ・国民健康保険税 第2期 ・介護保険料 第2期 ・後期高齢者医療保険料 第2期 ・保育料 8月分
-
くらし
各種相談のご案内
相談窓口が分からない場合は、(総)市民協働課へご連絡ください
-
その他
人口(7月1日現在)
住民基本台帳から 総人口:140,185人(-121) 男:70,936人(-59) 女:69,249人(-62) 世帯数:65,322世帯(-21) ( )内は前月比
-
その他
寄付
京三電機(株)から学習ドリル7,300冊とリーフレット450部の寄付。 長瀬千恵子氏から現金20万円と、大久保翠洞刻字作品1点、書作品2点、生井子華書作品1点、篆刻(てんこく)作品1点の寄付。
-
イベント
関東どまんなかサミット情報
■加須市(埼玉県) ○早起きして、オニバスを見に行こう! 加須市内には埼玉県内唯一のオニバスの自生地があり、例年8月の早朝から昼頃まで紫色の花を咲かせます。8月24日(土)には「オニバスフェスタ」を開催します。 ※詳細は、加須市ホームページをご覧ください。 場所:加須市飯積地内(北川辺総合支所から東へ約900メートル) ※駐車場あり。 問合せ:加須市物産観光協会北川辺支部 【電話】0280-62-…
-
その他
市民からのお便り
6月号「読者アンケート」でいただいたご意見(一部抜粋)を紹介します! ◆表紙の女の子の、水に足をつけている姿がかわいかったです。 (レモン・30代) ◆3ページのパイオニア工業(株)の記事が興味深かったです。自分自身もプラスチック関係の職に就いているので、他の企業のことを知ることができ、面白く読めました。 (5500.tezukami・20代) ◆内水対策の基本方針で、市内全域の浸水被害の軽減が図…
-
くらし
わたしのこがでくらすと ~みんなに伝えたい古河の魅力~
■こがでくらすと美しい景色が癒やし 古河市在住2年 はちみつ名人さん 心が和む場所がある ○田んぼが生み出す水鏡 散歩中、きれいな夕焼け空と田んぼの水面鏡にふと、足を止めました。目まぐるしい日々の中で、何気なく見られる美しい景色が私の癒やしとなっています。この場所は、春になると牡丹(ぼたん)桜が川越しに咲き誇る、私のオススメスポットです。古河に住み始めて2年。ここに住んで良かったな。 ■皆さんの「…
-
その他
読者アンケート
■今月のプレゼント 『選べるおにぎり5種類 20名様』 肴町米銀商店さんからのプレゼント 「アンケートの回答・住所・氏名・ペンネーム・年齢」を明記の上、下記宛先までご応募ください ※アンケート回答者の中から抽選でプレゼントが当たります。 ※当選者には引換券をお送りします(品物は発送しません)。 ○アンケート Q1 今月号で良かった内容や写真があれば教えてください Q2 取り上げてほしい内容や企画が…
-
その他
その他のお知らせ(広報古河2024年8月号No.227)
■広報古河 2024年8月号 No.227 令和6年8月1日発行 発行:古河市役所 〒306-0291 茨城県古河市下大野2248 【電話】0280-92-3111 編集:シティプロモーション課 【メール】[email protected] ■市役所各庁舎案内 (総)総和庁舎【電話】92-3111 〒306-0291古河市下大野2248 (古)古河庁舎【電話】22-51…
- 2/2
- 1
- 2