広報古河 2024年8月号No.227

発行号の内容
-
その他
今月の表紙は「カラフルな傘とキラキラの笑顔」
空を緑や黄色、オレンジ色などに染める色とりどりの傘を、お父さんに抱きかかえられながらうれしそうに見ていた女の子。カラフルな傘の中に光る、キラキラの笑顔がとても印象的でした。
-
くらし
針谷市長からのメッセージ
先月、市制70周年を迎えた姉妹都市の福井県大野市を訪問しました。大野市とは文化・スポーツなどの幅広い分野で交流が行われています。また今月には、同じく山形県真室川町から小学生が当市を訪問し、交流事業を開催する予定です。 歴史の縁から広がる交流。皆さんも機会があれば訪れてみてはいかがでしょうか。豊かな自然や文化など、そのまち独自の魅力をぜひ、感じてみてください。
-
しごと
全国へ、そして世界へ 古河のモノづくり力
■キミの暮らしにも届いてる。「トーセロスリッター株式会社」 当社は、包装フィルム・シートの分野で暮らしと社会を支える「アールエム東セロ(株)」の出資を受けて1993年に創業しました。皆さまの暮らしの中に溶け込んでいる食品・⽇⽤品・梱包資材などの包装フィルム等を、お客様が必要とするサイズに裁断・加工する会社です。機械でフィルムを切断(スリット)しながらロール状に巻き取る作業名は、社名の由来にもなって…
-
くらし
【特集】家族を支える子ども・若者たち「知っていますか? ヤングケアラー」1
近年、社会問題として取り上げられることが増えてきたヤングケアラー。6月にはヤングケアラーの定義が法律に初めて明記され、国や自治体による支援に法的根拠ができるなど、今後の支援拡充に期待が寄せられています。 外部からは存在が見えにくいですが、悩んだり、苦しんだりしている人があなたの身近にいるかもしれません。家族を支える子どもや若者たちへの理解を深め、私たちができることについて考えてみませんか。 ■ヤン…
-
くらし
【特集】家族を支える子ども・若者たち「知っていますか? ヤングケアラー」2
■ヤングケアラーを支える人 市では昨年度から、ヤングケアラー支援体制強化事業を古河市社会福祉協議会に委託し「ヤングケアラー・コーディネーター」を配置しました。ヤングケアラー本人や家族、地域の人、関係機関からの相談を受け、当事者に寄り添い、負担を減らすための支援を行っています。 ・ヤングケアラー・コーディネーター 上林(かんばやし)拓也さん(社会福祉士) 古河市社会福祉協議会でヤングケアラー・コーデ…
-
くらし
9月から一部の窓口・施設でキャッシュレス決済が利用できます
各証明書の手数料や施設利用料などの支払いに、クレジットカード、電子マネー、2次元コード(スマホ決済)が利用できるようになります。 ■利用できる窓口・施設 ・(総)市民総合窓口課、(古)(三)市民総合窓口室 ・(古)市民税課 ・(三)環境課 ・環境施設管理室(古河クリーンセンター) ・(福)児童発達支援センター(ぐるんぱ) ・古河歴史博物館 ・古河文学館 ・篆刻(てんこく)美術館 ■利用できる決済方…
-
くらし
住民基本台帳カードのサービスが令和7年12月末で終了します
令和7年8月で住民基本台帳カード(住基カード)のコンビニ交付サービスが終了します。また、同年12月末には身分証明書として使用することができなくなります。住基カードに印鑑登録をしている人は、マイナンバーカードや印鑑登録証への切り替えが必要です。なお、コンビニ交付サービスはマイナンバーカードで同様のサービスを受けることができますので、この機会に手続きをお願いします。 ■無料での切り替えを実施中 持参物…
-
健康
健康百科
■腰痛の症状と予防 腰痛で悩む人は多く、高齢になるほどその数は増えていきます。腰痛の多くは腰椎(ようつい)の老化が原因で起こるため、立って歩くようになった人間の宿命といっていいものです。 ○腰痛の原因と症状 立つことで腰椎には上半身の重みが常にかかり、物を持ち上げる時にはさらに負担が増えます。そして何年も腰椎に負担をかけ続けた結果、腰椎の椎間板がつぶれてしまうのです。つぶれた時に椎間板ヘルニアとい…
-
くらし
こがキラPhotoクラブ 私のオススメ!!
■NOダンベル、NOマッチョ、NOメンズ ちょこっとジム 諸川に女性専用のトレーニングジムがオープンしました! かわいくてテンションの上がる、女性の悩みに特化したマシンが勢ぞろい。各マシンにはモニターがあり、やり方や注意点を動画で確認できるので、初めての人でも安心です。キッズスペースもあるので、お子さま連れでも大丈夫! 女性の皆さん、体を動かす習慣を身に付けませんか? (こがキラメンバー ゆみ) …
-
文化
ふるさと日記
■お祭りがつなぐ地元との縁 和太鼓・篠笛・三味線奏者 酒井奈美子さん(50歳) 日本で始めた和太鼓を世界に広めたいと、シンガポールで和太鼓集団「響屋(ひびきや)」を設立し、代表を務める酒井さん。昨年度には、日本文化の普及に貢献したことが認められ「外務大臣表彰」を受賞しました。お祭りが大好きだという酒井さんが、古河での思い出や今後について語ってくれました。 学生時代はバックパッカーで世界各国を、シン…
-
子育て
今月の古河っ子
いい子が育つ古河 ※詳細は本紙11ページをご覧ください。 ■お子さんの写真を募集中! 対象:0〜3歳の市内在住のお子さん 応募方法:メール・電話で受付中。メールの場合は件名を「今月の古河っ子応募」とし、本文に「お子さんの氏名(ふりがな)・生年月日・父母の氏名・住所・電話番号」を明記し、【メール】[email protected]((総)シティプロモーション課【電話】92…
-
文化
古河歴史見聞録
■墓石がきれいに磨かれるという、ありがたいけど不思議な話 ~「石塔磨き」の話~ ◇盆の前にはハカナギを ムラ境で大きな数珠を回すナンマイダンボを見に五部へ行ったのは、14年前の7月。盆を前にして、五部の人々はハカナギの日程を申し合わせていた。盆に先祖の霊を迎えるために、祀(まつ)り手であるそれぞれの家では、ハカナギといって墓掃除をするのである。 そんな墓掃除も最近では、遠隔地に住んでいる人のために…
-
くらし
図書館の本棚から
■一般書/小説 『墓じまいラプソディ』 垣谷美雨 著 「絶対にお父さんと同じお墓には入りたくない!」四十九日の法要を目前に控え、突然明らかになった姑の遺言。騒動の行方をワクワクしながら見ていた五月だが…。『小説トリッパー』連載を単行本化。 出版社:朝日新聞出版 ■一般書/料理 『神崎恵のおうちごはん』 神崎恵 著 人気美容家・神崎恵が、3人の息子たちのために作る毎日のリアル料理を大公開! 時短レシ…
-
くらし
Another sky もうひとつの空
語学力を生かして、古河を中心に日本とメキシコの架け橋のような存在になりたいです。 Name:ルイズ アンドレアさん From:メキシコ Age:30代 Job:自動車部品メーカーの国内・海外品質管理担当 ■My memories in KOGA 日本のアニメやゲーム文化が好きで、いつか日本に住みたいと15歳から日本語を学び、2年前に来日しました。趣味は観光で、お寺などを巡り日本文化に触れ楽しんでい…
-
くらし
まちの話題 Report!
■こがでくらすと野球が楽しい! 茨城アストロプラネッツ公式戦「古河市DAY」 6月9日、ヨシダスタジアムでプロ野球独立リーグ・ルートインBCリーグの茨城アストロプラネッツ対群馬ダイヤモンドペガサス戦が行われました。 当日は古河市DAYと題して、市民等を無料招待したほか、選手カードやマイクポップコーンをプレゼント。スタンドには多くのファンが詰めかけ、選手タオルを掲げながら熱い声援を送っていました。 …
-
子育て
古河っ子だより
■図書館(室)おはなし会 ○三和図書館 期日:(1)8月3日(土)、(2)8月10日(土)・24日(土)、(3)8月18日(日) 時間:(1)(2)14時~14時40分、(3)10時30分~11時10分 実施団体: (1)あけぼの会 (2)朗読サークルすずめ (3)さくらんぼ 問合せ:三和図書館 【電話】75-1511 ○つつみ館 期日:8月18日(日) 時間:14時~14時40分 実施団体:さく…
-
子育て
子育て支援センターからのご案内
子育て支援センターは、親子への遊び場の提供と子育てのお手伝いをする所です。みんなで一緒に歌ったり体操したりするなど、さまざまな活動をしています。 親とその子ども(おおむね3歳未満)や、妊娠中の人およびその家族が利用できます。0歳児で初めて利用する場合は、事前に問い合わせください。 また、育児相談も随時受け付けています。育児等で悩んだときはお近くの支援センターにぜひ、お越しください。 各施設の詳細や…
-
子育て
健康づくり事業
問合せ:子育て包括支援課(古河福祉の森会館) 【電話】48-6881 ■3~6カ月児健診、9~11カ月児健診(公費負担)を受けましょう 乳児一般健康診査受診票を使用して医療機関で受けられます。 問合せ:(福)子育て包括支援課 【電話】48-6881 ■子育て広場休館日 ○ヤクルトわんぱくステーション 期日:8/25(日) 問合せ:ヤクルトわんぱくステーション 【電話】23-4120 ○ヤンチャ森 …
-
子育て
小児救急医療輪番表
小児輪番病院は、入院治療を必要とする子どもの救急医療を行っています。事前に電話でご相談ください。 医療機関: ・西…茨城西南医療センター病院(境町2190)【電話】87-8111 ・友…友愛記念病院(東牛谷707)【電話】97-3000 ・赤…古河赤十字病院(下山町1150)【電話】23-7111 ・古…古河総合病院(鴻巣1555)【電話】47-1010 診療時間: ・月~土曜日…18時~23時 …
-
くらし
古河インフォメーション
■こがでくらすと動画作りがうまくなる!「こがでくらすと動画スクール2024」が始まります 古河市のブランドムービー「こがくらす」が令和6年全国広報コンクールで総務大臣賞を受賞したことを受けて、古河市は「日本でいちばん動画作りが上手なまち」を目指します。市民の皆さんがまちの良いところをYouTubeやSNS上で自由に上手に発信できたら、まちがさらに盛り上がり、市民も市外の人もみんなが古河の魅力でつな…
- 1/2
- 1
- 2