広報常総 2024年4月号

発行号の内容
-
くらし
令和6年度常総市の予算
-
くらし
令和6年度に実施する主な事業
-
くらし
災害支援
被災経験があるからできること 市の取り組みを報告します ■被災地に向けた素早い災害支援 ■復旧支援のため15 人の職員を被災地に派遣 ■ふるさと納税の代理寄付受付を開始 ◇常総市を通して集まったふるさと納税の代理寄付額 5,306万0,002円(2,329件) (3月28日時点) ◇寄付者からの応援メッセージ ■時系列で見る災害支援
-
くらし
[医療費助成]重度心身障害者等の医療福祉費支給制度(マル福)の対象者を拡大します
・4月1日から ・申請が必要です 茨城県の補助制度の改正に伴い、重度心身障害者等に係る医療福祉費支給制度(マル福)の助成対象を拡充します。次の要件に該当する方は申請をお願いします。 ※ご本人、扶養義務者の前年の所得によっては、該当にならない場合があります。 ■新たに対象となる方 次の(1)~(3)のいずれかを満たす方 (1)身体障害者手帳4級かつ療育手帳所持者(知能指数50以下おおむねB程度) (…
-
くらし
[国民健康保険]保険証の切り替えには届出が必要です
社会保険などを脱退して国民健康保険に加入する方、社会保険などに加入したため国民健康保険を脱退する方は、手続きが必要です。 ※会社では、手続きを行いません。ご自身での手続きとなります。 問い合わせ: ・(水)健康保険課【電話】内線1220 ・暮らしの窓口課【電話】内線8027
-
くらし
[合併処理浄化槽を設置する方]合併処理浄化槽を設置する際の費用の一部を補助します
汚水処理未普及解消を図るために合併処理浄化槽を設置する際の費用の一部を補助します。また、単独処理浄化槽から合併処理浄化槽に転換する際に不要となる単独処理浄化槽撤去費用や配管入れ替え費用を補助する制度もありますので、ご利用ください。 ※市では、業者へ補助制度を活用した営業活動の依頼は行っておりません。 受付開始日:4月17日(水)から ※予算額に到達次第、受け付けを終了させていただきます。 (1)合…
-
くらし
[年金豆知識]年金の手続きはお済みですか
結婚や就職、転職などにより年金の加入状況が変わると、そのつど届け出が必要となります。届け出を忘れると、将来受け取る年金額が減額されたり、受けられなくなる場合があります。 下記に当てはまる方は、届け出が必要ですので、忘れずに手続きをしましょう。 ■日本年金機構HP ※本紙の二次元コードを読み取りご確認ください。 問い合わせ・届出先: ・下館年金事務所【電話】0296-25-0829 ・(水)健康保険…
-
くらし
第二次常総市都市計画マスタープランを策定しました
1.都市計画マスタープランとは 将来目指すまちの姿を設定した市町村の都市計画に関する基本方針です。市では、既に策定した立地適正化計画と整合を図りながら、その実現に向けたまちづくりの方針を示すものです。 2.計画改定の背景 常総市都市計画マスタープランを平成22年3月に策定後、東日本大震災や関東・東北豪雨による自然災害、急速に進行する少子高齢化による人口減少、新型コロナウイルス感染症の拡大などがあり…
-
くらし
4月から組織が変わりました
■市民サービスの更なる充実へ 今後5年、10年先を見据え、さらに常総市が発展していくため市の組織を見直しました。改革の主なねらいは重点施策、新たな課題への対応と組織の生産性の向上です。 青字:新設 緑字:名称変更 ■執務室の移転 ※業務の移管もありますので、市役所の代表電話番号【電話】23-2111にお問い合わせください。各担当部署におつなぎします。
-
くらし
令和6年度から8年度の介護保険料を改定しました
■介護保険とは、社会全体で支えあう制度です。 介護保険制度は、常総市が保険者となって運営しています。40歳以上の方が加入者(被保険者)となって保険料を納め、介護が必要となったときには、費用の一部を支払ってサービスを利用できる仕組みです。 ■介護保険事業を安定的に運営するために、介護保険料を見直しました。 高齢者人口や介護を必要とする方の増加により、介護保険のサービス費も増加傾向にあります。 介護保…
-
くらし
図書館情報 本の森
■開館時間 火・水・金曜日:9時~19時 木曜日:13時~19時 土日・祝日:9時~18時 □(灰色)は休館 ■4月の開館日 ■5月の開館日 ■新着書架案内 ◇児童書 『こども防犯サバイバル どっちを選ぶ?クイズで学ぶ!』1~3 日本図書センター 入学・進級おめでとうございます。防犯知識について、クイズで学んでみませんか? 1巻:下校・留守番。 2巻:お出かけ・外遊び。 3巻:スマホ・SNS。 ど…
-
くらし
常総市観光大使 千姫さま決定!
1月20日に行われた選考会で新たな千姫さまが選ばれました。 4月から2年間、常総市のPR活動で活躍していきます。 千姫さまの応援をどうぞよろしくお願いします。 ※お名前は本紙でご確認ください。 問い合わせ:常総市観光物産協会((水)商工観光課内) 【電話】23-9088
-
イベント
第22回 常総千姫まつりを開催
日時:5月12日(日)10:00開始/16:00終了 会場:市民の広場および旧カスミ駐車場 ■メインイベント ◇千姫さまご回遊 弘経寺参拝…11:00 会場ご回遊…15:00 ◇高校生がつくるステージ「蕾咲祭」 主催:常総市観光物産協会、常総千姫まつり実行委員会 ■同日開催 ◇天樹祭 会場:弘経寺(豊岡町甲1番地) イベントの詳細はこちらからご確認ください。 ※本紙の二次元コードを読み取りご確認く…
-
その他
常総市の人口
令和6年3月1日現在 ※( )内は前月比 ■常住人口 男:29,763人(-21) 女:29,436人(-37) 合計:59,199人(-58) 世帯数:23,541世帯(+14)
-
その他
その他のお知らせ(広報常総2024年4月号)
■市役所の人事異動 市では、4月1日付で人事異動を発令しました。課長級以上の異動者と退職者を掲載しています。※( )内は前職 ※詳細は本紙またはPDF版を参照してください。 ■常総市役所 (水)…本庁舎、議会棟 (石)…石下庁舎 【電話】23-2111(代表) ■SNS ・市公式動画 ・Instagram ・X(旧Twitter) ・Facebook ・LINE ・note ※二次元コードは本紙ま…