じょうそう お知らせ版 令和6年6月号(No.365)

発行号の内容
-
くらし
お知らせ(1)
■個人住民税の定額減税について 令和6年度税制改正に基づき、令和6年度分の個人住民税において定額減税が実施されることになりました。 対象者:前年の合計所得金額が1,805万円以下の令和6年度個人住民税所得割の納税義務者 定額減税額: ・納税者本人…10,000円 ・控除対象配偶者または扶養親族…1人につき10,000円 ※国外居住者は除きます。 手続き:納税義務者からの申告や申請は不要です。お手元…
-
くらし
お知らせ(2)
■木造住宅耐震診断士を派遣します 市では、震災に強い安全なまちづくりを推進するため、住宅の耐震診断を希望される市民の方に木造住宅耐震診断士を派遣します。大地震による家屋の倒壊から生命、財産を守るため、あなたもわが家の耐震診断を受けてみませんか? 対象:住宅市内に存する住宅で、次の要件をすべて満たすもの (1)所有者が居住する一戸建ての木造住宅で、昭和56年5月31日以前に建築確認を受け、建築された…
-
くらし
くらし・環境
■鬼怒川・小貝川クリーン大作戦を実施します 鬼怒川および小貝川の堤防周辺のごみ拾いにご協力いただける方は、集合場所へお越しください。 日時:7月13日(土)8時~10時 ※雨天中止 集合場所: ・水海道地区…常総橋(右岸)、東京電力水海道営業センター裏堤防 ・石下地区…石下橋(右岸)、石下橋(左岸)十一面山入口堤防、興正寺西側堤防、舘方公民館東側堤防、本椎木公民館跡地東側堤防、長峰橋(右岸) 清掃…
-
健康
健康・医療
■特定医療費(指定難病)受給者証郵送による更新手続きのご案内 お手持ちの受給者証は、令和6年11月30日で有効期限が終了します。12月1日以降も引き続き受給者証の使用をご希望の場合は、更新手続きが必要です。 受付期間:7月1日(月)~9月30日(月)消印有効 提出方法:郵送での申請をお願いします。郵送での申請が難しい場合は、必ず予約してから窓口へ持参してください。 予約受付期間:6月25日(火)~…
-
くらし
福祉
■就労準備支援事業を利用してみませんか? 日時:月~金曜日(祝日は除く)8時30分~17時15分 場所:(水)社会福祉課窓口(議会棟1階) 対象者: ・コミュニケーションが苦手で社会に出るのが不安な方 ・ブランクがあって働く自信がない方 ・昼夜逆転など生活リズムが乱れがちな方 内容:専門の相談員がお話を伺います。その後、茨城NPO法人センター・コモンズの支援員が、ご本人の状況、希望などを聞き取り、…
-
くらし
相談(1)
■結婚相談会 日時:7月21日(日)9時30分~11時30分(予約不要) 場所:(水)本庁舎1階市民相談室1 対象者:結婚を希望する方またはそのご家族 費用:無料 問合せ:(水)市民と共に考える課 【電話】内線1720 ■納税相談 休日相談:7月7日(日)8時30分~12時 夜間相談:第2・4木曜日19時まで(予約制になりますので、事前にご連絡ください) 場所:(水)収納課 用意するもの:直近の給…
-
くらし
相談(2)
■社会福祉協議会無料法律相談 日時:7月23日(火)13時~16時(1回20分程度) 場所:市社会福祉協議会水海道事務所(水海道天満町2472 市民・福祉センター「ふれあい館」) 対象者:市内在住の方 申込・問合せ:市社会福祉協議会水海道事務所 【電話】23-2233 ■就職についての悩みや不安を話してみませんか 日時:7月3日・10日・17日・24日・31日の毎週水曜日 13時~16時 場所:ハ…
-
イベント
イベント
■映画「東京原発」を上映 日時:7月20日(土)13時30分~ 場所:生涯学習センター1階多目的ホール 費用: ・前売券…500円 ・当日券…700円 ※高校生以下は無料 主催:「東京原発」上映実行委員会 問合せ:風見 【電話】090-7227-9177 ■原水爆禁止国民平和大行進 日時・場所: 内容:原爆被爆79年、原水爆禁止国民平和大行進67回目の今年、核兵器も戦争もない世界をめざし、行進と集…
-
くらし
募集(1)
■カーボンニュートラル市民講座を開催します 世界規模で進行する地球温暖化について、カーボンニュートラル・脱炭素化の取り組みが必要とされています。市民向けの講座を開催しますので、ぜひ皆さんのご参加をお待ちしています。 日時:7月27日(土)10~12時 場所:(水)議会棟2階大会議室 対象者:常総市民(中学生以上を対象としています) 定員:先着約40人 講座内容: (1)世界各地で起きている災害級の…
-
くらし
募集(2)
■夏休み親子防災体験 日時:8月1日(木)8時20分~16時ごろ 場所:そなエリア東京(東京都江東区) ※昼食は、お台場で自由昼食になります。 対象者:市内小学校に通う児童(5、6年生)とその保護者(原則、児童1人と保護者1人で1組) 定員:30人(15組) ※定員を超えた場合は、抽選になります。 内容:地震などの防災体験 費用:無料 申込・問合せ:7月12日(金)までに、市社会福祉協議会石下事務…
-
しごと
求人
■保健センター会計年度任用職員 職種: (1)保健師 (2)管理栄養士または栄養士 勤務場所:市保健センター 勤務時間:9時~17時 週5日間(月~金) ※事業内容によっては、土日勤務になる場合(年間数回程度)があります。 対象者: (1)保健師資格を有する方 (2)管理栄養士または栄養士資格を有する方 定員・業務内容: (1)[母子保健事業 保健師]…1人 赤ちゃん訪問・乳幼児健診・育児相談など…
-
文化
趣味・芸術
■落語口演と累一族法要を開催 累一族の菩提寺「法蔵寺」で落語噺を堪能してみませんか。どなたでも参加できます。 日時:7月28日(日)14時~ 場所:法蔵寺本堂(羽生町724) 内容:口演内容は当日のお楽しみ 演者:四代目墨田川馬石 費用:無料 問合せ:法蔵寺 【電話】24-2114
-
スポーツ
スポーツ
■市主催のスポーツ教室 ◇健康水泳教室(7月分) 日時:7月5日・12日・19日の各金曜日 9時30分~11時 場所:きぬ温水プール 対象者:一般男女 内容:泳げない方や初心者を対象とした教室です。 費用:入場料400円のみ 申込:当日きぬ温水プールへお申し込みください。 問合せ:(石)生涯学習課 【電話】内線8511 ◇卓球教室 日時:9月6日~10月25日の毎週金曜日(全7回) ※9月27日を…
-
くらし
困ったときの各種相談
■市民相談※ 日時:市役所執務時間中の毎日 ※日曜開庁日を除く ■法律相談※(要予約) 日時:毎月第2火曜日13時~ ※7月は第3火曜日も実施 ■くらしの困りごと相談(行政相談)※ 日時:7月16日(火)9時~12時 ※印…詳しくは、(水)市民と共に考える課【電話】23-2145へ ■年金事務所年金相談(要予約) 日時:7月11日(木)10時~14時 場所:市商工会水海道事務所 受付:下館年金事務…
-
くらし
7月の納税
市税: ・固定資産税…2期 ・国民健康保険税…1期 保険料:後期高齢者医療保険料…1期 納期限は7月31日(水)です。 ◎口座振替(市税)の方へ…引き落とし日は納期限日です。引き落とし日前には必ず残高確認をお願いします。 ◎納期限内に限り、スマートフォン(市税・保険料)・クレジットカード(市税のみ)・インターネットバンキング(市税のみ)で納付できます。 問合せ:(水)収納課 【電話】内線1521
-
子育て
7月の子育てイベント情報
■子育て支援センター・児童センター・児童館とは 地域ぐるみで子どもの成長を願って、子育て家庭を応援する施設です。子どもたちに遊びの場を提供し、子育ての不安や悩みの相談もできます。 ◆印…予約が必要です。(定員などの要件があります) [児童館・児童センター土曜開館日] 三坂児童館…7月 6日、20日 児童センター…7月13日、27日 ・基本的に平日は自由開放日です。詳しくは、各子育て支援施設にお問い…
-
子育て
7月の乳幼児健診・教室・相談 予定表
■保健センター(予約制) ■石下総合福祉センター(予約制) 申込・問合せ:保健推進課 【電話】23-3111
-
その他
その他のお知らせ(じょうそう お知らせ版 令和6年6月号)
■常総市役所 (水)…本庁舎、議会棟 (石)…石下庁舎 問合せ: 常総市役所【電話】0297-23-2111(代表) 防災無線情報【電話】0297-22-8778 ■7月の日曜開庁 本庁舎…7日・21日、石下庁舎…14日・28日 開庁時間…8時30分~12時 問合せ: (水)市民課【電話】内線1110 (石)暮らしの窓口課【電話】内線8011 ■野焼き(野外焼却)は、法律で禁止されています。 自身…